観光スポット 一覧
-
お 扇山
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
東臼杵郡椎葉村下福良
標高1661mの扇山。5月にはシャクナゲの群生をはじめ、ミヤマホツツジ、ベニサラサドウランツツジなどが咲き
-
か 神柱宮
- [ 神社 ]
-
都城市前田町1417-1
天照皇大神と豊受姫大神を主神とする神社。
島津荘の開拓のために大宰府より移住した平季基が、万寿3年(1026年)、天照皇大神の神託を受けて伊勢神宮よ
- [ アウトドア ]
-
小林市南西方6254-8
多種多様なキノコの菌床栽培が見学できる観光農場。見学は当日の申し込みができる。前日までに予約すれば、併設の
- [ デート ]
-
東臼杵郡美郷町南郷区神門山草
南郷区を見下ろす小高い丘にある恋人の丘。六角形の東屋は韓国「扶餘」の落花岩に建つ「百花亭」を再現したもの。
-
と 遠見山の桜
- [ 桜 ]
-
東臼杵郡門川町遠見山
日豊海岸の美しい風景と共に、約1000本の桜の花を楽しめる。
遠見山森林公園へ続く牧山街道の桜並木のトンネルが美しい。公園内にも展望台までの道沿いや山頂付近に桜が植えら
-
ひ 日向景修園
- [ 庭園 ]
-
宮崎市熊野1443-12 総合運動公園内
宮崎県総合運動公園内の池泉回遊式庭園。江戸時代の庭園様式とされる池泉回遊式の手法用い、宮崎県の景勝地を取り
- [ 不動 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
東諸県郡国富町三名
六野原台地の東南部にそびえる松峯山の懐に流れる高さ17m余の滝。不動明王を祀り、修行の場としても知られる霧
-
み 都城島津邸
- [ 歴史的建造物 ]
-
都城市早鈴町18-5
日本でも有数の名家で、薩摩藩主として名高い島津家。
南北朝時代から都城の領主であった都城島津家の明治以降の邸宅。昭和48年小林市での全国植樹祭に出席された昭和
- [ 博物館・資料館 ]
-
日向市東郷町坪谷1271
歌人・牧水をテーマにした資料館。直筆の歌や愛用品など250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展
-
お 飫肥城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
日南市飫肥10-1-2
城内に松尾の丸、中の城、本丸の城を配した平城。
江戸時代は伊東氏飫肥藩の藩庁として栄えた。飫肥市街北部の丘陵に曲輪を幾つも並べた群郭式の平山城。大手門は昭
-
き 木城えほんの郷
-
児湯郡木城町石河内475番地
山の奥のおとぎの世界<木城えほんの郷>
森のえほん館で約13,000冊の絵本,海外秀作絵本原画を展示。他,森のきこり館,森のコテージ(6棟),森の
-
く クルソン峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
えびの市大河平
狗留孫(クルソン)とはお釈迦さまになる前の仏陀の名前。かつて山伏が修行を積んだ霊地と伝わる場所で、渓谷の延
-
ひ 日向岬
- [ 海 | 岬 ]
-
日向市細島
リアス式柱状節理の岩が連なる岬。日向を代表するビューポイント。
-
や 八戸観音滝
- [ 観音 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西臼杵郡日之影町八戸
2月の大祭では名物のだるまも売られ、多くの人でにぎわう。
落差45mの滝。滝の左岸に巨大な洞窟があり、その中に祀られている3体(聖観世音菩薩像・如意輪観世音菩薩・子
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 花 ]
-
えびの市えびの高原
標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。5月上旬頃には、国の天然記念物に指定されているノ
- [ 博物館・資料館 ]
-
児湯郡木城町石河内1246-14
揚水発電のしくみや役割などを”楽しく・わかりやすく”学べる展示館。揚水発電パノラマ劇場、バーチャル水遊び、
-
か かくれ念仏洞
- [ 歴史 ]
-
都城市山之口町富吉4979
信者達は秘かに洞穴の中で念仏を唱えていた。
一向宗禁制がしかれた島津藩政時代に、信者が役人から隠れて念仏を唱えていた洞。洞の入口の高さが110cm、幅
-
し 白鳥森林公園
- [ 公園 ]
-
えびの市末永1470
キャンプ場、温泉施設「白鳥温泉下湯」、アスレチック場などの施設がある。白鳥温泉下湯には蒸し風呂、庭園露天風
-
と トンネルの駅
- [ 歴史的建造物 | 見学 ]
-
西臼杵郡高千穂町下野赤石2221-2
旧国鉄による九州横断鉄道の未開通のまま残されたトンネルを、地元の神楽酒造が焼酎の原酒貯蔵庫として利用、一般
-
と 都井岬灯台
- [ 灯台 ]
-
串間市大納80-2
白色の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
都井岬の南端の眺めのよい断崖の上に立つ真っ白な灯台。日南海岸国定公園の最南端に位置する風光明媚の地。昭和4
-
は 藩校振徳堂
- [ 歴史 ]
-
日南市飫肥10-2-1
飫肥藩の藩校で天保2(1831)年に開校した後、振徳堂と名付けられた
天保2年(1831)、藩主伊東祐相が飫肥藩の藩校として設立した建物で、高さ2m以上の高い石垣に囲まれた広い
-
は 蜂之巣公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
日南市北郷町郷之原甲3583-1
広渡川の周辺にあるキャンプ・レジャー施設。
広渡川のほとり、清流の流れを囲む蜂之巣公園キャンプ場は、露天風呂付きコテージ11棟2階建て(定員6名)、テ
- [ 博物館・資料館 ]
-
西都市中尾509-12
発電所建設の歴史を収めた資料や、水車発電機・選択取水設備などの構造を模型を用いて紹介。
-
み みやざき臨海公園
- [ スタジアム | 公園 | 海 | アウトドア ]
-
宮崎市新別府町前浜1400-16
宮崎市一ツ葉海岸北部に、海洋性レクリエーションの拠点として整備されたマリンリゾート施設「サンマリーナ宮崎」
-
み 美々津軒
- [ 歴史的建造物 ]
-
日向市美々津町3328
町並み保存の拠点
美々津町は、江戸から大正期までの商家が残る港町で、美々津軒は明治時代前半の建築とされる2階建ての町家。方言
- [ 乗り物 ]
-
西臼杵郡日之影町分城1370-7
五ヶ瀬川の自然を満喫できるレジャースポット。
高千穂鉄道線路跡を活用した乗用カート(自動運転)や、五ヶ瀬川の清流を、遊覧船や手こぎボートで川面から遊覧で
-
あ 天包高原
- [ 自然 ]
-
児湯郡西米良村村所
天包山の山腹に広がる標高約900メートルの高原。山の8合目までは登山道が整備されていて、山頂には展望台があ
-
あ 油津赤レンガ館
- [ 歴史的建造物 ]
-
日南市油津1-9-4
大正時代半ばに倉庫として建てられたモダンな建物。
建物は堀川運河の東、中町通りに面して建つ煉瓦造3階建ての倉庫で、内部は中央にアーチ天井の通路があり、左右2
-
え えびの高原
- [ 自然 | 紅葉 | パワースポット ]
-
えびの市末永
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
えびの高原は鹿児島と宮崎の県境に広がる景勝の地。
標高1200mの高原。霧島連山の最高峰韓国岳や甑岳を望む。春は国の天然記念物のノカイドウや霧島を代表するミ
-
お 乙島
- [ 海 | アウトドア | 釣り ]
-
東臼杵郡門川町門川尾末
門川湾に浮かぶ周囲約4km、高さ80mの無人島。
暖地性植物が群生しています。尾鈴山石英斑岩と呼ばれる柱状節理の岩盤から成り、島の回りには、大小7つの海触洞