旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

宮城
仙台 (仙台・仙台市青葉・仙台市宮城野・仙台市若林・仙台市太白・仙台市泉) 松島・塩竈・南三陸 (石巻・塩竈・東松島・気仙沼・多賀城・宮城・松島・七ヶ浜・利府・牡鹿・女川・本吉・南三陸) 宮城蔵王・白石 (白石・福岡蔵本・小原・名取・角田・岩沼・刈田・蔵王・七ヶ宿・柴田・大河原・村田・柴田・川崎・青根温泉・大字小野・前川峩々・伊具・丸森・亘理・亘理・山元) 加美・黒川 (黒川・大和・大郷・富谷・大衡・加美・色麻・加美) 鳴子温泉・栗駒・登米 (登米・栗原・栗駒沼倉・花山本沢温湯・花山本沢岳山・大崎・鳴子温泉・鳴子温泉鬼首・鳴子温泉鬼首吹上・鳴子温泉赤湯・鳴子温泉字星沼・鳴子温泉川渡・遠田・涌谷・美里) 岩手県秋田県山形県福島県
50音頭文字検索
9ページ 265件 [ 3/9 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー | デート ]
  •  

  • 仙台市青葉区春日町2-1  

    多様な表現手段で市民に文化情報を提供する施設

    定禅寺通沿いにあり一際目を引くガラス張りの建物は、建築家・伊東豊雄氏によるもの。特に構造の特殊性が注目され

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 仙台市青葉区国見1-8-1  

    日本屈指の染色家・芹沢けい介の世界

    「型絵染」という独特な手法を確立し、高い評価を得ている芹沢けい介の作品と、氏が集めた世界各国の工芸品などを

  •  [ 城 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 大崎市岩出山城山  

    伊達政宗が仙台城に移るまでの12年間を過ごした居城跡を整備した公園。園内には政宗公の立像があり、当時が偲ば

  •  [ 神社 | 自然 | デート | パワースポット ]
  •  

  • 石巻市北上町十三浜字追波  

    合格祈願で有名な「落ちない石」

    御神体である巨石が祭られている。御神体の巨石は、中腹より突き出してしめ縄の巻かれてあるのが男の神様、その下

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 名取市閖上字新大塚  

    心の琴線にふれる日本の風景

    名取市閑上(ゆりあげ)浜にあるこの松並木は、昔から「あんどん松」と呼ばれ親しまれている。名取川河口近くの南

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 刈田郡七ヶ宿町横川  

    [ 紅葉時期 10月上旬~11月上旬 ]

    不忘山を望むやまびこ吊橋は一見の価値あり。

    蔵王に源を発する横川清流沿いにある延長120m、東北一の大きな吊り橋(やまびこ吊橋)、吊り橋からの不忘山を

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 仙台市青葉区中央他  

    杜の都のメインストリート

    仙台駅と仙台城跡を結ぶ通りで、定禅寺通と並ぶ定禅寺通りと並ぶケヤキの並木道となっており、「杜の都・仙台」の

  •  [ 歴史街道 ]
  • 蔵の町並み
  • 柴田郡村田町大字村田字町  

    みちのく宮城の小京都・村田

    昔から仙台と山形を結ぶ街道の分岐点であった「村田」。江戸時代後期から末期をピークに紅花商人の町として栄え、

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 仙台市青葉区台原森林公園4-1  

    ゲーム感覚で科学を学ぶ

    台原森林公園の一角に立ち、鉄筋の骨組みが透けて見える個性的な外観。館内もスケルトンのエスカレーターや、エレ

  •  

  • 仙台市青葉区木町通1-4-15  

    レトロバスで行く仙台観光スポット巡り

    仙台駅を出発しオススメ観光スポット、瑞鳳殿、博物館、仙台城跡など14か所に設置された専用バス停を循環する。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 塩竈市本町6-1  

    鹽竈神社別宮と同じ祭神である鹽土老翁神を祀っている。鹽竈神社の境外末社であるが、塩竈と言う地名の由来となっ

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 柴田郡村田町七小路3-3  

    境内には樹齢1000年を超える大木が林立する。中でも見ものは、前九年の役(1051~1063年)の際に源義

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 金成温泉 金成延年閣
  • 栗原市金成三沢32  

    信楽焼陶板『小迫[おばさま]の延年』の壁画のある大浴場から、栗駒山を一望できる日帰り温泉施設。金の成る町を

  •  [ 海 | 日の出 ]
  •  

  • 東松島市野蒜  

    宮戸島入口から鳴瀬川河口まで、2.5kmに渡って延びる白砂の浜辺。東向きになった海岸線からは、遠く石巻の街

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 大崎市岩出山下川原町100  

    五感を刺激する不思議な美術館

    五感をテーマにした不思議な空間の美術館。館内は身体感覚空間のダイアローグゾーンと瞑想空間のモノローグゾーン

  •  [ 温泉地 | 自然 ]
  •  

  • 大崎市鳴子温泉鬼首吹上12  

    地球の息吹を実感

    地下20mから、熱湯が約20mも噴き上げる間歇泉・弁天。約15分おきに轟音とともに湯柱が上がる様子は、天に

  • 検断屋敷 木村家
  • 白石市小原上台地内  

    上戸沢宿の検断屋敷を当時のまま材木岩公園内に移築復現したもの

    七ケ宿の宿駅の一つ、白石市上戸沢にあった木村家の母屋を、水と石との語らいの公園内に移築・復元した。素朴な造

  •  [ スイーツ ]
  • たちばなや
  • 仙台市青葉区支倉町2-51  

    客席は販売も兼ねたアンティーク家具が配され、大正レトロなムード。10:00~17:00休日:日曜、祝日(春

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 白石市福岡八宮川原子上2  

    豊かな大自然の中、いも煮会や釣り、バーベキューが楽しめる。場内の温泉に露天風呂があるのもうれしい。

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 阿部蒲鉾店中央店
  • 仙台市青葉区中央2-3-18  

    仙台名産の「笹かまぼこ」。ここは種類が豊富で、限定商品も手に入る。みやげには、1500円の笹かま10枚包み

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 石巻市中瀬3-18  

    現存する日本最古の木造教会堂

    現存する木造教会堂では国内最古級。1880年(明治13)に建てられた和洋折衷様式。手摺や土台には、塗り潰し

  • 大六天駐車場
  • 牡鹿郡牡鹿女川町高白浜  

    コバルトライン随一の眺望

    牡鹿半島を女川町-石巻市と横断する全長約29Kmのドライブコース県道220号線。途中の大六天駐車場からはコ

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 黒川郡大和町宮床高山  

    日本の「爽涼ダム湖百選」の中の一つに選ばれる湖水。ダム自体は「南川ダム」と言う。湖水周辺には七ツ森ふれあい

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 大崎市鳴子温泉鬼首久瀬3  

    鬼首温泉にある神社

    大物忌神を主祭神として祀る。創建は不詳。古くは荒雄岳山頂に社があり、岳宮と呼ばれていたという。境内には神体

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 栗原市一迫川口上滝野  

    11世紀中期の平安時代に「前九年の役」で古戦場となった歴史的な場所

    花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷を利用して整備された公園。清らかな水が流れる園内には、長

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 教育資料館
  • 登米市登米町寺池桜小路6番地  

    旧登米高等尋常小学校校舎、国指定重要文化財

    1901年(明治34)建築の旧山形師範学校本館。ラウンドアーチ型の飾り窓や玄関ポーチなど、ルネッサンス様式

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 仙台市博物館
  • 仙台市青葉区川内26  

    仙台城三の丸跡に位置。

    昭和26年に仙台伊達家から寄贈された資料をはじめ、仙台の歴史・文化・美術工芸に関する資料約8万点を収蔵して

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア ]
  •  

  • 黒川郡大和町宮床高山120-11  

    七ツ森湖畔公園近くにある自然を満喫できる宿泊施設

    七ッ森湖畔公園のすぐ近くにあり、数棟のバンガローが並ぶ。キャンプファイヤーができる広場や、炊事場、キャンプ

  •  [ 紅葉 ]
  • 鳴子ダム
  • 大崎市鳴子温泉  

    日本で最初に造られたアーチ式のダム。

    日本初の日本人だけの手によって造られたアーチ型ダムで、高さ94.5m、長さは215mの多目的ダムになってい

  •  [ 自然 | 自然地形 | 紅葉 | アウトドア ]
  •  

  • 栗原市栗駒沼倉  

    [ 紅葉時期 9月中旬~10月中旬 ]

    自然が織り成す色彩は絶景。

    樹海ラインの終点で、栗駒登山道の入口にあたり、紅葉の名所。溶岩と相まってみごとな景観を呈する。いわかがみ平

265件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ