観光スポット 一覧
-
き 教育資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
登米市登米町寺池桜小路6番地
旧登米高等尋常小学校校舎、国指定重要文化財
1901年(明治34)建築の旧山形師範学校本館。ラウンドアーチ型の飾り窓や玄関ポーチなど、ルネッサンス様式
-
や 薬莱山
- [ 山・登山 | 紅葉 ]
-
加美郡加美町
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
広がるみどりキラめく自然
加美富士とも呼ばれササニシキの里の大崎地方のシンボルでもある。県立自然公園に指定され四季の風光もよく登れる
-
あ 荒雄湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
大崎市鳴子温泉岩渕
1957年に完成した鳴子ダムの完成によってできた人造湖。流域面積は210.1万平方km、貯水量5000万立
-
い イワカガミ平
- [ 自然 | 自然地形 | 紅葉 | アウトドア ]
-
栗原市栗駒沼倉
[ 紅葉時期 9月中旬~10月中旬 ]
自然が織り成す色彩は絶景。
樹海ラインの終点で、栗駒登山道の入口にあたり、紅葉の名所。溶岩と相まってみごとな景観を呈する。いわかがみ平
-
せ 仙台市博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
仙台市青葉区川内26
仙台城三の丸跡に位置。
昭和26年に仙台伊達家から寄贈された資料をはじめ、仙台の歴史・文化・美術工芸に関する資料約8万点を収蔵して
- [ 博物館・資料館 | 湖・沼・池 | 名水 ]
-
登米市迫町新田新前沼254
マガンと白鳥の飛来地伊豆沼・内沼
ラムサール条約登録湿地である伊豆沼・内沼の生態系の中の「水」をテーマに、伊豆沼・内沼がもつ豊かな生態を生み
- [ 見学 ]
-
仙台市青葉区ニツカ1
昭和44年に第2蒸留所として建設されたニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所。
緑豊かな自然景観を生かした工場内には、蒸溜棟や赤レンガの貯蔵庫が建ち並び、ヨーロッパの片田舎を連想させるよ
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
名取市閖上字新大塚
心の琴線にふれる日本の風景
名取市閑上(ゆりあげ)浜にあるこの松並木は、昔から「あんどん松」と呼ばれ親しまれている。名取川河口近くの南
-
あ 荒雄川神社
- [ 神社 ]
-
大崎市鳴子温泉鬼首久瀬3
鬼首温泉にある神社
大物忌神を主祭神として祀る。創建は不詳。古くは荒雄岳山頂に社があり、岳宮と呼ばれていたという。境内には神体
-
う 牛渕公園
- [ 公園 ]
-
栗原市一迫川口上滝野
11世紀中期の平安時代に「前九年の役」で古戦場となった歴史的な場所
花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷を利用して整備された公園。清らかな水が流れる園内には、長
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
栗原市金成三沢32
信楽焼陶板『小迫[おばさま]の延年』の壁画のある大浴場から、栗駒山を一望できる日帰り温泉施設。金の成る町を
- [ 教会 | 歴史的建造物 ]
-
石巻市中瀬3-18
現存する日本最古の木造教会堂
現存する木造教会堂では国内最古級。1880年(明治13)に建てられた和洋折衷様式。手摺や土台には、塗り潰し
-
な 鳴子峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
大崎市鳴子温泉尿前
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
迫力ある断崖絶壁の渓谷を色とりどりに染める紅葉
大谷川が刻んだV字渓谷は、高さ100mほどの断崖絶壁が2.5km以上続く。雄大な風景を華麗に紅葉が飾る眺め
- [ 公園 | 桜 ]
-
大崎市松山千石字大欅99
仙北随一の桜の名所。
頂上には羽黒神社が建ち、足下に千本桜が咲き乱れる様子は見事だ。
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
刈田郡七ヶ宿町横川
[ 紅葉時期 10月上旬~11月上旬 ]
不忘山を望むやまびこ吊橋は一見の価値あり。
蔵王に源を発する横川清流沿いにある延長120m、東北一の大きな吊り橋(やまびこ吊橋)、吊り橋からの不忘山を
-
か 刈田嶺神社
- [ 神社 ]
-
刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町1
蔵王刈田岳山頂に鎮座する神社。
レストハウスから歩いてすぐのところにあり、ここからの眺めもよい。祭神は天之水分神[あまのみくまりのかみ]、
- [ グルメ ]
-
仙台市青葉区木町通2-1-55
山県産の蕎麦粉だけを使用した手打ち蕎麦。【平日・土・祝・祝前】通常17:00~23:00【平日】ランチ11
-
た 多聞山
- [ 山・登山 ]
-
宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜字八ヶ森
松島四大観を代表する眺め
扇谷、富山、大高森と並ぶ松島四大観のひとつ。標高わずか56mの小山だが、青い海と緑の島々を眺めるビューポイ
- [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
-
仙台市青葉区国見1-8-1
日本屈指の染色家・芹沢けい介の世界
「型絵染」という独特な手法を確立し、高い評価を得ている芹沢けい介の作品と、氏が集めた世界各国の工芸品などを
-
あ 石神ゆめの森
- [ 体験施設 | 特産 ]
-
仙台市太白区秋保町長袋菅刈山44-7
芸術家たちの集落で工房めぐり
秋保の石神地区の陶芸家や彫刻家、民俗芸能家などの集落。山小屋風の工房やカフェ、花苗生産温室やワラと土壁でで
-
い 岩井崎
- [ 自然 | 海 | 岬 | 展望台 | 日の出 ]
-
気仙沼市波路上岩井崎
石灰岩の岩場が続く岬とコバルトブルーの海、そして龍舞崎を望む陸中海岸国立公園最南端の景観地。海食洞の岩孔か
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
角田市角田牛舘100
角田市のシンボル
台山公園の中にあり、ロケットや人工衛星の模型を展示。高さが約49mの、H-�Uロケットの実物
-
け 検断屋敷 木村家
-
白石市小原上台地内
上戸沢宿の検断屋敷を当時のまま材木岩公園内に移築復現したもの
七ケ宿の宿駅の一つ、白石市上戸沢にあった木村家の母屋を、水と石との語らいの公園内に移築・復元した。素朴な造
-
さ 山王の桜
- [ 桜 ]
-
登米市迫町北方字相ヶ沢
幹は三つに分かれ、根元付近の幹は腐朽が激しく、空洞化が進んでいる。
北方の相ヶ沢にあり、樹高10m、幹囲9mの桜の老木である(樹齢600年)。806年、坂上田村麻呂蝦夷討伐の
-
な 中山平温泉
- [ 温泉地 ]
-
大崎市鳴子温泉星沼
美肌の湯・美人の湯は自然豊かな温泉郷
鳴子温泉郷の西方に位置する。古くから湯治が盛んないで湯。全国11種類の泉質のうち、5種の豊富な源泉が楽しめ
-
あ 安波山
- [ 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
-
気仙沼市町裏地内
気仙沼市の市街地の北に位置する山(標高239m)。山頂付近には龍をイメージとした安波山公園が整備されている
-
あ 青葉神社
- [ 神社 ]
-
仙台市青葉区青葉町7-1
1874(明治7)年に藩祖伊達政宗侯を顕彰するために建てられた神社。武振彦命を祀る。土地の神として市民に親
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
加美郡加美町鹿原滝庭
木々に覆われた谷間を縫うように荒々しく流れ落ちる七段の荒沢の滝。滝つぼは深く、橋から眺めるその色は実に神秘
-
あ 網地島
- [ 自然 | 海 | 夕日 ]
-
石巻市網地浜
牡鹿半島の先端近く、半島の南の沖にある島。元文4(1739)年にロシアのベーリング探検支隊が上陸、日本とロ
-
い 石ノ森漫画館
- [ 博物館・資料館 ]
-
石巻市中瀬2-7
マンガ家石ノ森章太郎作品を中心にした日本最大級のマンガミュージアム
北上川河口に浮かぶ中瀬に石ノ森萬画館があります。中瀬を空から見た地形がN.Y.州マンハッタンに似ていること