旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

熊本
熊本市周辺 (熊本・植木・鶴羽田・宇土・宇城・合志・下益城・美里・上益城・御船・嘉島・益城・甲佐・山都) 菊池川流域 (荒尾・玉名・天水・山鹿・山鹿市山鹿・菊鹿・熊入・平山・菊池・七城・隈府・玉名・玉東・南関・長洲・和水・菊池・大津・菊陽) 八代・水俣・球磨川周辺 (八代・日奈久・人吉・矢黒・九日・水俣・大迫湯の児・湯出・八代・氷川・葦北・芦北・津奈木・球磨・錦・多良木・湯前・水上・相良・五木・山江・球磨・あさぎり) 阿蘇周辺 (阿蘇・内牧・阿蘇・南小国・満願寺・満願寺扇・満願寺金山・満願寺小田・満願寺黒川・満願寺志津・満願寺田の原・小国・小国町西里・小国町北里・小国町下城杖立・産山・高森・西原・南阿蘇・下野・久石・河陽・一関) 天草周辺 (天草・久玉・天草市天草・河浦・上天草・松島・天草・苓北) 宮崎県大分県福岡県長崎県
50音頭文字検索
19ページ 548件 [ 8/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 阿蘇市一の宮町坂梨  

    男滝(80m)と女滝(100m)の2筋からなる滝。水量が少ないため、厳冬期には平地から吹きつける冷風によっ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 阿蘇郡小国町北里460  

    須永博士の原画を鑑賞することができる国内唯一の美術館

    全国を旅する詩人、須永博士の作品が鑑賞できる。民家を利用した館内に、直筆の羅漢絵や詩、書、陶器などを展示。

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 阿蘇郡高森町高森3341-1  

    樹齢400年超える幹周りが10mを超える1対の杉の大木。杉は、地上1mのところで大きく3本に枝分かれている

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 葦北郡芦北町田浦1250-1  

    郷社(ごうしゃ)として肥後十社に数えられている神社。

    室町時代の豪族田浦(檜前)氏によって創建されたと伝わる神社。神殿は寛永18(1641)年に焼失してしまい、

  •  [ 橋 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 玉名市高瀬  

    菊池川と平行する裏川に架かる、凝灰岩の二重橋(全長15m、幅員4m)で、嘉永元(1848)年建築。5月下旬

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 天草市御所浦町洲の田  

    牧島と御所浦島を結ぶ全長452m。昭和61(1986)年に完成した。専用歩道があり、歩いて渡ることができる

  •  [ 複合施設 ]
  •  

  • 熊本市九品寺6-9-1  

    ボウリング場、インターネットカフェ、ゲームセンター「プラボ」などがあるアミューズメント施設。最新ゲーム機3

  • 日輪寺

  •  [ 寺院 ]
  • 日輪寺
  • 山鹿市杉  

    桜とつつじの名所

  • 麓城址

  •  [ 城 | 紅葉 | 遊歩道 | 歴史 ]
  •  

  • 球磨郡あさぎり町上西  

    紅葉 見頃 [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    上麓地区にある山城で別名亀城。

    日本七薬師の一つに数えられる「谷水薬師」本堂横の遊歩道から約15分ほどの場所にある。人吉市の支城で上村氏の

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 水俣市湯の児  

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 菊池市原  

    菊池渓谷にある代表的な滝(高さ約10m)のひとつ。春は新緑、夏は森林浴、秋は渓流に映える紅葉が素晴らしい。

  •  [ 城 | 歴史 | 公園 ]
  •  

  • 山鹿市菊鹿町米原443-1  

    7世紀後半に大和朝廷によって築かれた山城で、肥後国でもっとも古い城。大宰府管轄下にあった6城の1つで、城内

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • いやしの里 樹やしき
  • 阿蘇郡南小国町満願寺6403-1  

    約1万4000坪もの広い敷地に母屋と10棟の離れが点在する黒川温泉の宿・いやしの里樹やしきでも、日帰り入浴

  •  [ 海 | 乗り物 | 見学 ]
  •  

  • 天草市五和町二江3689-1  

    バンドウイルカ約300頭が生息するといわれる天草周辺の海域で実施しているクルージングツアー。生息域では船と

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  •  

  • 荒尾市本井手1574  

    ※2013年9月1日閉園円谷プロダクションが手がけたテーマパビリオン。初代ウルトラマンからウルトラマンゼロ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 鵜の子滝
  • 上益城郡山都町田所  

    五老ヶ滝とともに矢部を代表する滝の1つ。

    3つの滝が重なり、合わせれば落差100mを越す。緑川に注ぐ1番下の滝で、渕も広く、五老ヶ滝とともに矢部を代

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 菊池郡大津町陣内1652  

    築300年を超える県下最大級の地主の家。

    広間部及び土間と、突出する座敷部と居室部が緊密に連携した平面構成になり、複雑な外観や意匠的に優れた座敷など

  • 荻岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 阿蘇市波野中江  

    標高843m、波野地区のシンボル。展望所に立つと、ば阿蘇、久住、祖母の三山塊が望める。山頂まで車でアプロー

  • 緒方家

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 八代市泉町椎原46  

    平家の子孫が緒方を名乗り、隠れ住んだと伝わる椎原地区の旧家。合掌造りの中でも特に珍しい兜造り屋敷の建物は築

  •  [ 乗り物 ]
  • 熊本城周遊バス
  • 熊本市春日3 熊本駅前(発着)  

    熊本城をはじめ、熊本博物館や旧細川刑部邸など、熊本城近くの名所や文化施設をめぐるバス。愛称は「しろめぐりん

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 八代市妙見町谷2464  

    征西大将軍懐良親王の菩提寺で、菊池武朝が創建した。境内には親王御真筆の御両親の御霊牌(市指定文化財)を安置

  •  [ 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 天草市魚貫町 遠見岳  

    遠見岳(標高223.7m)の山頂近くの林道終点から岬のほうへ10分ほど歩いた場所にある。江戸時代、海の守り

  •  [ 浸かる | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 菊池市旭志麓2934-10  

    標高1119mの鞍ヶ岳の山麓のアウトドアレジャーゾーン。ふれあい動物広場、露天風呂・バリヤフリー設計の家族

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村立野  

    高さ約60mから一直線に落ちる滝で、日本の滝百選の一つ。鎌倉時代初期、狩りに追われた数頭の鹿が滝に落ちて流

  •  [ 寺院 ]
  • 谷水薬師
  • 球磨郡あさぎり町上南  

    日本七薬師谷水薬師

    聖武天皇の頃、行基が諸国行脚の途中、如来像を刻み祀ったのが始まりと伝わる。山門の仁王像は、病の場所に紙つぶ

  •  [ 歴史 | 公園 ]
  • 塚原古墳公園
  • 下益城郡城南町大字塚原1234  

    高速道路の上にある古墳公園

    約500基の古墳が集る国指定史跡。方形周溝墓、方墳、円墳、前方後円墳など、200年におよぶ古墳の変遷を一度

  •  [ 公園 | 夕日 | 夜景 | 花 ]
  •  

  • 天草市牛深町遠見山  

    牛深の中心部に位置する、標高217mの山上にある公園。約50万本のスイセンが咲く(12月中旬~2月中旬)と

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 球磨郡あさぎり町岡原北17  

    桃山時代に建てられた厨子と推定されていて、熊本県の重要文化財に指定されている。造りは建物寄棟茅葺厨子、中に

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 上天草市龍ヶ岳町大道3360-47  

    龍ヶ岳(標高470m)の頂上にある天文台。館内には、観測室・プラネタリウム・映像ホールがある。映像ホールで

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 御船町恐竜博物館
  • 上益城郡御船町御船995-3  

    太古のロマン恐竜の時代にタイムスリップ

    御船層群から産出した9千万年前からの脊椎動物や貝の化石、複製標本を展示。常設展示室には、アロサウルス、ディ

548件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ