観光スポット 一覧
-
い 市房ダム
- [ 湖・沼・池 | 桜 ]
-
球磨郡水上村湯山
球磨川の源流に1960年(昭和35年)に建設された多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万
- [ 桜 | ドライブ ]
-
水俣市湯の児
湯の児温泉と湯の鶴温泉を結ぶ水俣市チェリーライン。中でも湯の児海岸約5km、約500本の桜並木が不知火海沿
-
き 菊池渓谷 水の駅
- [ 浸かる | 複合施設 | アウトドア | 釣り ]
-
菊池市重味2331-9
菊池渓谷の下流沿いに建つ、食事や物産館、釣り堀、温泉館のある複合施設。郷土料理が味わえるレストラン、特産品
-
し 小嵐山
- [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 釣り ]
-
阿蘇市一の宮町中通
「小嵐山」は京都の嵐山に周囲の景色が似ていることからこの名がついた
阿蘇谷7鼻の中の象ヶ鼻下に位置する丘で、鹿漬川の河畔にある、丸みを帯びた形が美しい山。川岸に立つと阿蘇五岳
-
た 高森峠
- [ 峠 | 桜 ]
-
阿蘇郡高森町城山
通称「九十九曲がり」と呼ばれる。高森から山都方面へと続く道で、いくつものヘアピンカーブが続く。4月上旬には
-
お 大江天主堂
- [ 教会 | デート | イルミネーション ]
-
天草市天草町大江1782
小高い丘の上に建つロマネスク様式の天主堂。
昭和8年、フランス人宣教師ガルニエ神父が地元住民と協力して建てた白亜の教会。優美な白亜の外観、館内のステン
-
く 熊本市動植物園
- [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 植物園 | デート ]
-
熊本市健軍5-14-2
動物ゾーン(約120種・1,000頭の動物)・植物ゾーン(約740種・5万点)・遊園地ゾーンからなる施設。
-
こ 古民藝・参拾六番
- [ 特産 ]
-
阿蘇郡南小国町赤馬場2344
古民芸店。古布や骨董品、家具、着物などが並ぶ店内は、しっとりと落ち着きのある雰囲気。発掘品や残欠などの珍し
-
じ 寂心さんの樟
- [ 自然 ]
-
熊本市北迫町618
県下でも最大級のクスノキの巨木で、県の天然記念物。幹囲約13.5m、樹高約29m。幹に鹿子木寂心のものと伝
-
ひ 疋野神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
玉名市立願寺460
疋野長者伝説の主人公炭焼小五郎ゆかりのお宮。
2000年の歴史を持つ県下でも有数の由緒ある神社。製鉄の神・波比岐を祀る神社で、一の鳥居は県下一の大きさを
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
熊本市内坪井町4-22
明治29(1896)年に第五高等学校(現熊本大学)の英語教師として赴任した夏目漱石の旧居。漱石は4年3か月
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
山鹿市宗方(山鹿大橋~山鹿大堰橋)
灯籠のあかりが闇に揺れる夜明かし祭り「山鹿灯籠まつり」の初日に行われる花火大会。2社の花火業者が競演する仕
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
阿蘇郡南阿蘇村長野2514-20
農作業中の事故で両手を失った大野勝彦さんが、義手で描く詩画を展示する。作品は3か月ごとに入れ替わる。売店で
- [ 道・通り・街 | 花 | ドライブ ]
-
宇城市小川町川尻 砂川堤防
八代海方面に向かう砂川堤防は、通称「コスモス街道」と呼ばれる。シーズンには、道の両側約6kmにわたって約数
-
し 島田美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
熊本市島崎4-5-28
肥後熊本の近世絵画や美術工芸品を展示。熊本で没した宮本武蔵ゆかりの品も鑑賞できる。
-
つ 月廻り温泉館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
阿蘇郡高森町高森3016
「新くまもと百景」の1位に選ばれた月廻り公園内の天然温泉
ミニ動物園や芝生公園がある月廻り公園内に建つ。月が阿蘇五岳を東から西へ巡っていく景色が一番美しく見える地で
- [ 花 | 自然 ]
-
菊池市原4456
日本最大級のスケールを誇る木と花の楽園
標高650m、広さ50万平方メートルの園内に、シバザクラ、チューリップ、ポピー、ユリ、ダリア、コスモスなど
- [ 寺院 | あじさい ]
-
八代市古麓町971
延宝5(1677)年に城主・松井家の菩提寺として移築され、歴代の城主や殉死者の墓が残る、臨済宗南禅寺派の末
-
ふ 福の神地蔵尊
- [ 碑・像・塚・石仏群 | パワースポット ]
-
阿蘇市内牧湯山
地中50cmから出土した地蔵。手に持つ物が昔の富くじ(今の宝くじ)に似ていることから縁起のよい地蔵として祀
- [ 自然 | 海 | 釣り | 潮干狩り ]
-
荒尾市牛水
世界でも有数の干満差(約3km)をもつ有明海。潮干狩りや釣りに好適なポイントが多い。有明海岸松並木は元荒尾
-
い 一心行の大桜
- [ 桜 | パワースポット ]
-
阿蘇郡南阿蘇村中松字西古閑原3240
この大桜は、雄大な南阿蘇の景観と一体となり、毎年多くの人を魅了します。
天正8年(1580年)に島津氏との戦いで矢崎城に散った峯伯耆守惟冬(みねほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とさ
-
な 長崎鼻展望台
- [ 展望台 ]
-
上益城郡山都町長崎
標高約550mにある展望台。阿蘇をはじめ、五ヶ瀬川と「九州のグランドキャニオン」と呼ばれる祖母・傾山系の九
-
へ 幣立神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
上益城郡山都町大野
醍醐天皇の地方巡視の時建立,健磐龍命を主神とする。
大日本史に見える知保(ちほ)の高千穂嶺が当宮の所在地である。筑紫の屋根の伝承のように神殿に落ちる雨は東西の
-
あ 青井阿蘇神社
- [ 神社 ]
-
人吉市上青井町118
楼門・拝殿・幣殿・廊・神殿いずれも国指定重要文化財
「球磨で名所は青井さんの御門」と民謡球磨の六調子に歌われる。大同元(806)年に創建され、慶長15(161
- [ 乗り物 ]
-
人吉市中青井町 JR人吉駅構内
JR肥薩線人吉駅から吉松駅間を運行。この区間の人吉方向から矢岳駅を過ぎると日本三大車窓に選ばれたえびの高原
- [ 浸かる ]
-
阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
黒川温泉街のほぼ中央にあり、周辺の観光情報や各旅館のパンフレットが入手できる。露天風呂めぐりには欠かせない
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | 複合施設 ]
-
球磨郡錦町西大谷742-27
球磨・人吉最大のテーマパーク
2月から3月は神城文化の森ひなまつり、4月から7月は昭和村ポスター館まつり、8月から1月は昭和村8館めぐり
-
し 四郎ヶ浜ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
天草市上津浦1955
南の島を思わせる白砂の人工ビーチ。場所は、展望所や物産館があるリップルランド内。敷地内にある温泉施設「有明
-
す 雀地獄
- [ 自然 ]
-
阿蘇郡南小国町火焼輪智
阿蘇くじゅう国立公園内の清流の森にあり、冷泉とともに噴出する亜硫酸ガスによって、スズメやタヌキなどの小動物
-
た 玉名納涼花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
玉名市高瀬
県北では最大規模の花火大会。菊池川をはさんで間近で打ち上げられる花火は迫力満点。「ミュージック花火」では「