観光スポット 一覧
-
く 熊本城周遊バス
- [ 乗り物 ]
-
熊本市春日3 熊本駅前(発着)
熊本城をはじめ、熊本博物館や旧細川刑部邸など、熊本城近くの名所や文化施設をめぐるバス。愛称は「しろめぐりん
-
こ 康平寺
- [ 寺院 ]
-
山鹿市鹿央町霜野
千手観音立像等が奉られている霜野康平寺
平安時代に開基されたといわれる康平寺は、うっそうと茂る木々に囲まれた由緒あるお寺。千手観音立像や二十八部衆
-
し 城山展望所
- [ 展望台 ]
-
阿蘇市一の宮町三野
やまなみハイウェイ(県道11号)沿いにある標高748mの展望所。正面に阿蘇五岳がそびえ、眼下に阿蘇市の街並
-
す 数鹿流ヶ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
阿蘇郡南阿蘇村立野
高さ約60mから一直線に落ちる滝で、日本の滝百選の一つ。鎌倉時代初期、狩りに追われた数頭の鹿が滝に落ちて流
-
せ 栴壇轟の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
八代市泉町仁田尾
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
約70mの高さの断崖からから勢いよく流れるの直瀑。滝の名は、かつてこの付近にセンダンの大樹が自生していたこ
-
た 高瀬目鏡橋
- [ 橋 | 花 | 遊歩道 ]
-
玉名市高瀬
菊池川と平行する裏川に架かる、凝灰岩の二重橋(全長15m、幅員4m)で、嘉永元(1848)年建築。5月下旬
-
は 繁根木八幡宮
- [ 神社 ]
-
玉名市繁根木188
応和元年(961)年に紀隆村が大野別府の総鎮守として京都の岩清水八幡宮から勧請したと伝えられる。加藤清正が
-
み 御船町恐竜博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
上益城郡御船町御船995-3
太古のロマン恐竜の時代にタイムスリップ
御船層群から産出した9千万年前からの脊椎動物や貝の化石、複製標本を展示。常設展示室には、アロサウルス、ディ
-
ゆ 湧水館
- [ 博物館・資料館 ]
-
阿蘇郡高森町高森1034-2
白川源流の「高森湧水トンネル公園」内にある水をテーマとした資料館。
-
よ 四十三万滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
菊池市原
菊池渓谷にある代表的な滝(高さ約10m)のひとつ。春は新緑、夏は森林浴、秋は渓流に映える紅葉が素晴らしい。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
阿蘇郡南阿蘇村河陽1475-1
阿蘇出身の写真家長野良市さんの個人ギャラリー。阿蘇の四季の写真を常設展示。
-
う 雲巌禅寺
- [ 寺院 ]
-
熊本市松尾町平山589
南北朝時代、禅僧・東陵永璵により建立されたと伝えられる。通称は岩戸観音。金峰山山麓の岩肌に、
-
か 火山温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿蘇郡南阿蘇村河陽
阿蘇国立公園内「阿蘇ファームランド」に湧く
「阿蘇ファームランド」に湧く温泉。入浴施設「阿蘇健康火山温泉」には全20種のさまざまな湯船が点在し、日本最
-
き 菊池温泉
- [ 温泉地 ]
-
菊池市隈府ほか
歴史ある城下町菊池の温泉郷
隈府と呼ばれ、豪族菊池氏の本拠地として菊池氏24代500年間にわたる政治文化の中心として栄えた土地柄。昭和
-
き 金魚と鯉の郷広場
-
玉名郡長洲町大字長洲3150
かわいい金魚とふれあう広場
広い敷地には「鯉の池」「せせらぎの川」「水辺の散さく路」など、のんびりと過ごせる施設が充実。芝生が広がる「
-
く 熊本市現代美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
熊本市上通町2-3 びぷれす熊日会館 3F
美術書からマンガまでそろうホームギャラリー、国際的な美術展を行うメインギャラリー、映像が楽しめるメディアギ
- [ 公園 | 花 | アウトドア ]
-
合志市栄3802-4
農業を楽しく学ぶパビリオンや物産館、林や広大な芝生広場やアスレチック遊具で一日遊べる。5月と10月には15
-
こ 工房鉢の木
- [ 体験施設 ]
-
山鹿市平山5750
陶芸体験や、草木染め体験ができる
平山温泉の奥まった場所にある工房。陶芸や草木染の体験教室を開いていて、湯呑みや皿など、作りたいものを伝えれ
-
し 七城温泉
- [ 温泉地 ]
-
菊池市七城町林原
公営日帰り入浴施設「七城温泉ドーム」に湧く温泉
豪族菊池氏の栄華の跡が残る七城町の公営日帰り入浴施設「七城温泉ドーム」に湧く温泉。子どもから高齢者まで多く
-
し シャリンバイの丘
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
天草市魚貫町 遠見岳
遠見岳(標高223.7m)の山頂近くの林道終点から岬のほうへ10分ほど歩いた場所にある。江戸時代、海の守り
-
す 須永博士美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
阿蘇郡小国町北里460
須永博士の原画を鑑賞することができる国内唯一の美術館
全国を旅する詩人、須永博士の作品が鑑賞できる。民家を利用した館内に、直筆の羅漢絵や詩、書、陶器などを展示。
-
そ そよ風パーク
- [ 公園 | 宿泊 ]
-
上益城郡山都町今297番地
大自然を肌で感じながら、食べて遊んで泊まれるテーマパーク
おしゃれなインテリアのホテル、囲炉裏を囲んで田楽料理が味わえる山荘ふうコテージや山小屋ふうコテージと、趣向
-
た たかもり花高原
- [ 自然 | 桜 | 花 ]
-
阿蘇郡高森町高森3191
根子岳(阿蘇五岳)を望む花公園。広大な敷地には、シダレ桜、アジサイ、ラベンダー、サルスベリ、メキシコヒマワ
-
と 遠見山公園
- [ 公園 | 夕日 | 夜景 | 花 ]
-
天草市牛深町遠見山
牛深の中心部に位置する、標高217mの山上にある公園。約50万本のスイセンが咲く(12月中旬~2月中旬)と
-
と 徳富記念園
- [ 博物館・資料館 ]
-
熊本市大江4-10-33
明治時代を代表するジャーナリスト徳富蘇峰(とくとみそほう)と、弟で『不如帰』の著者、蘆花(ろか)の記念園。
-
な 中瀬戸橋
- [ 橋 ]
-
天草市御所浦町洲の田
牧島と御所浦島を結ぶ全長452m。昭和61(1986)年に完成した。専用歩道があり、歩いて渡ることができる
- [ 複合施設 ]
-
熊本市九品寺6-9-1
ボウリング場、インターネットカフェ、ゲームセンター「プラボ」などがあるアミューズメント施設。最新ゲーム機3
-
ひ 人吉城跡
- [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
人吉市麓町
人吉の領主相良氏の居城跡で日本百名城の一つ。繊月城とも呼ばれ、球磨川とその支流胸川を利用して天然の外濠とし
-
ふ 麓城址
- [ 城 | 紅葉 | 遊歩道 | 歴史 ]
-
球磨郡あさぎり町上西
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
上麓地区にある山城で別名亀城。
日本七薬師の一つに数えられる「谷水薬師」本堂横の遊歩道から約15分ほどの場所にある。人吉市の支城で上村氏の
-
や 八千代座
- [ 博物館・資料館 ]
-
山鹿市山鹿1499
明治43(1910)年築の芝居小屋(国の重要文化財)。江戸時代の歌舞伎小屋の様式を伝える桝席、廻り舞台など