観光スポット 一覧
-
は 白山洞門
- [ 自然 ]
-
土佐清水市足摺岬
海蝕によってできた洞門。
黒潮の荒波による浸食作用ででき上がった高さ約16m、幅17m、奥行き15mの洞門。花崗岩の海食洞としては日
-
ひ ひょうたん桜公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
吾川郡仁淀川町桜地区
4月上旬に約1haの広場一帯に植えられた白やピンクのシバザクラが花を咲かせ、美しい風景をつくる。樹齢約50
- [ 公園 | 夕日 | 桜 | アウトドア ]
-
香南市吉川町吉原
ギネスブックに登録されている世界一長い102mの雲梯がある
300本余りのサクラやツツジ、サツキが四季を彩る公園。潮を吹くクジラのトピアリーやギネスブックに登録されて
-
あ 安徳水
- [ 名水 ]
-
高岡郡越知町横倉山
標高774mの横倉山の頂上近くに湧く水。幼帝安徳天皇が源平の乱を逃れてここに潜行し、湧水を用いたという伝説
-
き 吉良川の町並み
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
室戸市吉良川町
石垣塀や水切り瓦は、台風などの厳しい自然環境から家屋を守るためのもの。美しい伝統的建築をもつ吉良川の町並み
-
こ 高知三翠園温泉
- [ 温泉地 ]
-
高知市鷹匠町
鏡川と筆山を望む絶好のロケーションで、自然を満喫
鏡川沿いにある旧山内家下屋敷跡に建つ旅館「三翠園」に湧く。周辺は山内神社や山内家宝物資料館、高知城など名所
-
こ 高知県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
高知市高須353-2
水と緑に囲まれ、土佐漆喰の外壁が印象的な美術館。
約1200点のマルク・シャガールのコレクションは必見。コレクション展では油彩画5点と版画を展示している。郷
-
さ さくらの広場
- [ 自然 | 桜 ]
-
香南市野市町大谷
毎年、シーズンには花見を楽しむ人たちでにぎわいを見せる。
約300本のソメイヨシノが咲き誇り、辺りは桜色に染まる。シーズンにはぼんぼりに灯りが灯され、夜桜を楽しむ人
-
ふ 双名島
- [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
-
高岡郡中土佐町久礼
2つの小さな島が連なる。島は遊歩道で結ばれ海上散策を楽しめる。暴風雨に苦しむ人々を助けようと、岩を運んでき
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
高岡郡檮原町檮原1444-1
梼原の歴史を語る民具館として使用され、民俗資料約10,000点が展示保存
神楽をはじめとする信仰文化や山間の農耕生活を支えた農具など、梼原町の歴史を伝える資料のほか、縄文時代前期か
-
お 大坂の桜並木
- [ 自然 | 桜 ]
-
高岡郡中土佐町久礼中大坂
大坂谷川にそって200本以上のソメイヨシノの桜並木が続く。
大坂谷川沿い約3kmに渡って続く桜並木。シーズンには提灯に灯がともされ、家族連れなどの花見客で賑わう。散策
-
く 久万秋の湧水
- [ 名水 ]
-
高岡郡中土佐町大野見久万秋
四万十川源流域に位置する久万秋滝山に湧く天然水。長い時間をかけて蒸留した、軟質で爽やかな清水が硬砂岩の割れ
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
-
高知市土佐山西川
明治時代、板垣退助の秘書を務めていた和田三郎の生家。和田は土佐山村にいた頃、村の青年を集めて「山獄社」を結
-
じ ジョン万次郎生家
- [ 歴史 | 見学 ]
-
土佐清水市中浜
「ジョン万次郎生家(復元)」は、土佐清水市内の有志の働きにより集まった募金などで復元
ジョン万次郎の生涯をパネルや模型、映像で紹介する資料館から車で20分。残された写真資料をもとに、再現された
-
つ 椿のトンネル
- [ 自然 | 花 | 遊歩道 ]
-
土佐清水市足摺岬
足摺岬灯台を中心に岬を巡る遊歩道。
足摺岬に設けられた延長約1.5kmの自然観察遊歩道にある自生のヤブツバキのトンネル。起点はジョン万次郎像で
-
な 中岡慎太郎生家
- [ 歴史 ]
-
安芸郡北川村柏木140
天保9(1838)年、高知県北川村で生まれ、坂本龍馬とともに維新に功績を残した幕末の志士・中岡慎太郎の生家
-
ぶ 豊楽寺
- [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
-
長岡郡大豊町寺内314
724年(神亀[じんき]元)、行基[ぎょうき]の創建といわれる古刹。
聖武天皇の御代に行基が建てたと伝わる真言宗の古刹。国宝の薬師堂は入母屋造り、柿葺き、単層の建物で、内陣には
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
安芸市土居953-イ
1982年(昭和57)、全国初の公立書道専門美術館として開館。
どっしりした構えの城郭風建物は書道専門の美術館。地元出身の書家、川谷横雲、川谷尚亭兄弟、手島右卿、南不乗の
- [ 海水浴場 ]
-
高岡郡四万十町興津2135-74
約2kmに及ぶ白砂青松の渚、遠浅の砂浜と良好な水質の海水浴場。
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
南国市岡豊町八幡1099-1
四国を代表する戦国武将・長宗我部氏の居城、岡豊城跡(史跡)に立つ資料館。
高知県における原始・古代から現代までの歩みを紹介する歴史系総合博物館。歴史、考古、民俗の各分野の実物資料の
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
長岡郡大豊町中村大王4037-25
標高750mの高原リゾート。園内では季節の花々が花を咲かせ、リース作り500円~や芝生広場ではドイツ製ソリ
-
う 内原野公園
- [ 公園 ]
-
安芸市内原野
藩政時代に整備された遊園で、五藤氏の別邸だった延寿亭も立つ。
藩政時代の終わりに土佐藩家老五藤氏専用の遊園として整えられたもので、殿様専用の休憩所「延寿亭」が残る。花の
-
室戸市吉良川町丙890-11
ザトウクジラの骨格標本や捕鯨砲などを展示するクジラの資料館。
国道55号沿いの道の駅、キラメッセ室戸にあるクジラ資料館。作家C.W.ニコルが名誉館長を務める。骨格標本や
-
く 久礼八幡宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高岡郡中土佐町久礼
安和(現・須崎市)、久礼、上ノ加江(中土佐町)の総鎮守で、海の守護神として古来より漁業関係者に崇敬されてい
-
く 久礼大正町市場
-
高岡郡中土佐町久礼大正町
新鮮なお魚がところ狭しと並ぶ、庶民の台所「久礼大正町市場」
庶民の台所として、昔から新鮮な魚介類と青果類が販売されてきたアーケードと露天の市場です。季節により旬の産品
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
土佐清水市足摺岬東畑1433-3
地下1000mから湧く温泉を引く足摺岬そばにある温泉施設。露天風呂からは太平洋を一望できる。リニューアルさ
-
す 椙本神社
- [ 神社 | 初詣スポット | 祭り・イベント ]
-
いの町大国町
創建1200年を越える神社で、「いのの大国さま」の愛称でも親しまれている。鎌倉時代に作られた重要文化財「八
-
ぜ 禅師峰寺
- [ 寺院 ]
-
南国市十市3084
四国霊場第32番札所。行基菩薩が開基。峰寺とも呼ばれている。
四国霊場第32番札所で、峰寺の呼び名で親しまれている。平安初期、空海が土佐沖を航行する船の安全を祈り、十一
-
べ べふ峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
香美市物部町別府
剣山国定公園内の物部川源流域に広がる美しい渓谷。
長い年月をかけて侵食された石灰岩が切り立っている。四季を通じて自然美が満喫でき、紅葉のシーズンは格別すばら
- [ 博物館・資料館 ]
-
香美市香北町猪野々514
『命短し恋せよ少女』ゴンドラの唄で知られ、明治・大正・昭和の三時代にわたり文芸界で活躍した歌人吉井勇
猪野々地区は歌人、吉井勇が昭和9(1934)年から約3年間、隠棲生活を送り、再起した場所。記念館では彼の生