観光スポット 一覧
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
伊勢原市大山724
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
大山ケーブル駅から下社に向かう、女坂の途中にある寺。
755年(天平勝宝7)、僧・良弁[ろうべん]が創建。当初は大山阿夫利神社の位置にあったが、明治の神仏分離で
-
か 川崎大師 平間寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
川崎市川崎区大師町4-48
初詣参拝者数全国屈指!川崎大師の魅力
平間寺(へいけんじ)は神奈川県川崎市にある寺院である。川崎大師(かわさきだいし)の通称で知られ、真言宗智山
-
く 葛原岡神社
- [ 神社 ]
-
鎌倉市梶原5-9-1
後醍醐天皇の側近・日野俊基を祀る神社
葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)は後醍醐(ごだいご)天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基(ひの
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
相模原市緑区与瀬382
昭和23年(1948)の相模湖誕生と同時期に湖に関係して亡くなった人々への慰霊と、湖の安全を祈願する祭事と
-
の 納涼花火
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
藤沢市片瀬海岸2
江の島をバックに、色とりどりの花火が海上に打ち上げられ、夏の夜空を彩る。
-
は 箱根園水族館
- [ 水族館 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根139
日本で一番標高の高いところにある海水水族館。
淡水館と海水館からなり、世界中の魚が両館合わせて約450種、3万2000匹泳ぐ水族館。なかでも愛嬌たっぷり
-
ひ 披露山公園
- [ 桜 ]
-
逗子市新宿5ー1851
披露山公園逗子の隠れた名所
標高93mの披露山頂上にある展望公園で、逗子市全景、江の島、相模湾の海岸線、富士山などを一望できる景勝。
-
ま 真鶴岬
- [ 自然 | 岬 | 日の出 ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴1175
鶴が羽を広げた形に似ていることから名付けられました。半島中央部は原生林の生い茂る丘陵地帯だが海辺は大きな岩
- [ 博物館・資料館 ]
-
横須賀市深田台95
三浦半島について学べる市営の博物館。
三浦半島の自然と人文に関する資料の展示や保存、研究を行っている。横須賀市文化会館が隣接。展示物の多くは三浦
-
あ 嵐山(相模原市)
- [ 山・登山 | ハイキング ]
-
相模原市緑区若柳5
相模原市緑区にある標高は406mの山。
他地域の嵐山と区別するため相模嵐山とも呼ばれる。山容と落葉広葉樹林などの景観が京都の嵐山に似ていることから
-
い 伊勢山皇大神宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
横浜市西区宮崎町64
横浜の総鎮守とされ、「関東のお伊勢さん」として知られている。
明治初期、横浜が国の貿易の要として開港されると、国家鎮護を祈るために創建された。祭神は天照皇大神。例祭は5
-
け 県立大磯城山公園
- [ 博物館・資料館 | 公園 ]
-
中郡大磯町国府本郷551-1
旧三井財閥別邸跡を利用した日本情緒あふれる公園。
戦国時代は山城、明治時代からは旧三井財閥本家の別荘だった場所に造られた公園。敷地内で発掘された縄文式土器や
-
た 竹やぶ 箱根店
- [ デート | グルメ ]
-
足柄下郡箱根町元箱根160-80
個性的な外観が目を引く姥子駅の近くにあるお蕎麦屋さん
六本木店はミシュランで一つ星に選ばれたお蕎麦屋です!
-
ち 長者ヶ崎
- [ 自然 | 海 | 岬 | 夕日 | アウトドア ]
-
三浦郡葉山町下山口
葉山町と横須賀市秋谷の境にある岬で景勝地。
崖下一帯は荒磯と砂浜が広がる。江の島や伊豆大島などを一望でき、水平線に浮かぶ夕日の美しさでも定評がある。サ
-
な 長屋門公園
- [ 公園 ]
-
横浜市瀬谷区阿久和東1-17
農村生活の魅力を再生している公園。
長屋門公園は、古民家を中心とする歴史体験ゾーンと、杉林・散策路を中心とする自然観察ゾーンに分かれている公園
-
ゆ 夕日の滝
- [ 自然 | 夕日 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
南足柄市矢倉沢
酒匂川の上流内川にかかる滝で高さ23m、幅6m。
滝の水は金太郎が産湯に使ったといわれる。夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたとも、また毎年
- [ アウトドア | 釣り ]
-
足柄下郡箱根町湖尻162-18
芦ノ湖フィッシングセンター・レストラン「おおば」
貸しボートは2人乗りの手こぎボートや白鳥形のペダルボートがある。入漁証・釣り具のレンタルや販売なども扱って
-
か 鎌倉観光いちご園
- [ 果物狩り ]
-
鎌倉市笛田2-11
湘南モノレール湘南深沢駅から歩いて行けるいちご園。
選抜した品種の紅静香(べにしずか)を栽培している。800坪の敷地で水耕栽培されるイチゴは地面から80cmの
-
ご 権現窯はこね焼き
- [ 体験施設 ]
-
足柄下郡箱根町塔之沢69
「はこね焼」は、約1200度の窯で焼き上げる際に亜鉛やマンガン等の金属の結晶が陶器の表面に現れるのが特徴。
-
さ 桜台公園
- [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 桜 ]
-
横浜市青葉区桜台42
開発前の自然の山がほぼそのままの形で残る公園。
桜台という地名の通り桜並木の美しい街にあり、公園中央にはブランコ、すべり台などの遊具があり子供遊びもできる
- [ 寺院 ]
-
藤沢市江の島2-4-10
かつて江の島には3つの寺院があったが、明治の廃仏毀釈令[はいぶつきしゃくれい]で取り壊された。その後125
-
し 洒水の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
足柄上郡山北町平山210
酒匂川支流の滝沢川から流れ落ちる名瀑。
酒匂川水系滝沢川にある滝で、滝沢川とともに洒水の滝・滝沢川として1985年(昭和60年)名水百選に選ばれる
- [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
-
川崎市中原区宮内4-12-14
本堂の壁やふすまや天井に時代風刺漫画などが多数描かれている。
別名まんが寺という。住職は日本漫画家協会特別会員。昭和43年(1968)におこなわれた解体修理の時に、本堂
-
み 三岳園
- [ 自然 | 果物狩り ]
-
伊勢原市善波468
南斜面のみかん畑で相模湾の眺望が楽しめる観光農園。
10月上旬から12月上旬までみかん(極早生、早生)狩りができるほか、秋の間は柿や栗もある。周辺ではハイキン
-
い 石井家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
相模原市緑区沢井541
江戸中期の古民家(国の重要文化財)。石井家の祖先石井氏は後北条の地侍で、津久井衆36騎の1人で、四貫文の禄
- [ 教会 | 庭園 ]
-
横浜市中区山手町44
現在の山下町にあった横浜天主堂が移転し、1906年現在地に創建。
1923年の関東大震災で倒壊した。ヤン・ヨセフ・スワガーの設計により1933年に再建され、現在に至る。明治
- [ 植物園 ]
-
足柄下郡箱根町芦之湯84-55
世界の名花球根ベコニア、洋ランなどを展示
箱根芦之湯フラワーセンターは2015年3月31日をもって閉館いたしました。閉店前の情報当館は昭和63年の開
-
ゆ 湯河原梅林
- [ 梅 ]
-
足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1 幕山公園内
平成8年から公開。幕山の山肌に約4000本の紅梅・白梅が咲き乱れる。見ごろは2月下旬~3月上旬。ライトアッ
-
け 県立観音崎公園
- [ 公園 | 自然 | 日の出 ]
-
横須賀市鴨居 走水地内
観音崎の岬一帯、敷地面積約70haに及ぶ広大な公園。
東京湾に突き出た観音崎のほぼ全域に広がっり、周辺の岩礁海岸では海の生き物にふれたり、さまざまな植物の観察や
- [ ショッピング・モール ]
-
横須賀市本町2-1-12
地元住民にとって欠かせない生活の基盤となり、新しい横須賀・三浦半島の拠点
館内のあらゆる場所から横須賀の港や海辺の景色が見られる地上6階建てのフロアに、100を超えるグルメ・ショッ