旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

神奈川
横浜市 (横浜・鶴見・神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・旭・磯子・金沢・港北・緑・青葉・都筑・戸塚・栄・泉・瀬谷) 川崎市 (川崎・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生) 三浦半島・横須賀 (横須賀・逗子・三浦・三浦・葉山) 鎌倉・江の島 (鎌倉・藤沢・江の島) 湘南エリア (平塚・茅ヶ崎・高座・寒川・中・大磯・二宮) 県央エリア (相模原市緑・相模原市中央・相模原市南・座間・大和・綾瀬・海老名・厚木・七沢・飯山・伊勢原・秦野・愛甲・愛川・清川) 足柄上エリア (南足柄・足柄上・中井・大井・松田・山北・開成) 箱根・湯河原・小田原 (小田原・足柄下・箱根・箱根町箱根・元箱根・底倉・二ノ平・湯本・強羅・小涌谷・木賀・塔之澤・芦之湯・仙石原・大平台・宮ノ下・湯の花高原・湯河原・真鶴) 東京都山梨県静岡県千葉県
50音頭文字検索
33ページ 987件 [ 11/33 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | イルミネーション ]
  • 亀ヶ岡広場
  • 藤沢市江の島2-4-15  

    島の頂上辺りのガーデンパーラー隣にある、広さ約2500平方メートルの広場。景色の良い場所で、江の島シーキャ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 中郡二宮町山西宮山2122  

    相模国二之宮として格式高い古社。

    寛永19年(1642年)9月に書かれた『二宮川勾神社縁起書』によれば、垂仁天皇御世に余綾・足柄両郡の東西海

  •  [ 海 | 灯台 | 展望台 ]
  • 観音埼灯台
  • 横須賀市鴨居4-1187  

    観音崎に立つ白色八角形の中型灯台。

    明治2(1869)年、日本最初の西洋式灯台としてフランス人技師によってつくられた。1866年(慶応2年)、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • かっぱ天国
  • 足柄下郡箱根町湯本777  

    箱根湯本駅のすぐ真上、『かっぱ天国』

    箱根湯本駅から急な石段を登っていくと、山の上に見えてくる東屋風の建物がかっぱ天国。木々に囲まれた岩風呂へは

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 足柄下郡湯河原町宮上97-2  

    草間彌生に愛を込めて!湯が綿のユニークな美術館

    フランス文化勲章や文化功労賞を受章した前衛アーティスト・草間彌生の作品を展示する美術館。かぼちゃに関する絵

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鎌倉市材木座5-13-14  

    新田義貞が鎌倉攻めの本陣を築いた場所ひとつ。

    新田義貞が鎌倉幕府滅亡後に北条方で亡くなった者の菩提を弔うために、1336年(建武3年)風航順西を開山とし

  •  [ 公園 | 自然 | 日の出 ]
  • 県立観音崎公園
  • 横須賀市鴨居 走水地内  

    観音崎の岬一帯、敷地面積約70haに及ぶ広大な公園。

    東京湾に突き出た観音崎のほぼ全域に広がっり、周辺の岩礁海岸では海の生き物にふれたり、さまざまな植物の観察や

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 県立津久井湖城山公園(花の苑地)
  • 相模原市緑区太井1274  

    春には一面に桜・ツツジが咲く。

    「花の苑地」では、一年を通して四季折々の草花が楽しめる。300mの間に180本のソメイヨシノが植えられた桜

  • 収玄寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 収玄寺
  • 鎌倉市長谷2-15-12  

    四条金吾邸址(収玄寺)

    江戸時代後期の文政年間(1818年−1829年)に日蓮の信者であった鎌倉時代の武士四条頼基(四条金吾)の邸

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 鎌倉市西御門2-1  

    源頼朝を祭神とし源氏の白旗にちなんだ名を持つ神社。

    頼朝を祀る法華堂があったが神仏分離令により廃止、白旗神社を明治5年(1872年)建立。奥には、国の史跡に指

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鎌倉市大船5-8-29  

    仏殿の天井には狩野雪信筆の「雲龍図」が描かれている。

    鎌倉幕府3代執権北条泰時が妻の母を供養する粟船御堂を建てたのが始まり。かやぶきの山門は趣があり、北条泰時の

  •  [ 動物園 | デート ]
  • ズーラシア
  • 横浜市旭区上白根町1175-1  

    生命の共生・自然との調和をテーマとした動物園

    柵をなるべく設けず、動物が生息する環境に近い形で見られる動物園。夏休みシーズンには、夜の動物の姿を見学でき

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 足柄上郡開成町1336  

    2013年6月1日(土)・2日(日)19時~20時30分、瀬戸屋敷にてホタル観賞会を行う。乱暴防止巡回指導

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 横浜市都筑区新栄町17  

    都筑区にある自然林に囲まれた公園。

    大きな池がメインの公園。池の周りには桜並木があり、春には花見が楽しめる。イベントなどが行われる古民家(江戸

  • たこ島

  •  [ グルメ ]
  • たこ島
  • 藤沢市江の島2-1-9  

    生シラスなど捕れたての魚介類を使ったメニューが味わえる。

    江ノ島のしらす料理の店として有名なとびっちょの姉妹店。落ち着いた雰囲気の店内で海の幸が楽しめる店。生しらす

  •  [ 公園 | 庭園 | 桜 ]
  •  

  • 川崎市川崎区大師公園1  

    川崎大師平間寺に隣接する公園。

    アスレチック広場や野球場、テニスコート、プール、芝生広場などがあり、ファミリーで楽しめる。友好都市である中

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 茅ヶ崎市民俗資料館 旧三橋家及び旧和田家
  • 茅ヶ崎市堤4318 浄見寺境内及び堤3882  

    旧三橋家住宅及び旧和田家住宅は、江戸末期に建てられた歴史のある建物で市の重要文化財にもなっている。江戸末期

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  • 長興山紹太寺
  • 小田原市入生田303  

    江戸時代初期の小田原藩主だった稲葉氏一族の菩提寺

    小田原藩主稲葉氏一族の菩提寺として建てられた古刹。長興山のしだれ桜は天然記念物になっている。推定樹齢は、3

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 横浜市都筑区荏田東4-10  

    都筑区で最も広い公園。

    18.9haの広大な敷地には豊かな緑が茂りたくさんの生き物が生息。園内施設は円形広場・ステージ広場・展望広

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 中郡大磯町大磯  

    古くは小淘綾(こゆるぎ)の浜といわれた砂礫の美しい海岸。

    1885年に日本初の海水浴場が開設されたのが、照ヶ崎海岸。「大磯照ヶ崎のアオバト集団海水吸飲飛来地」として

  • 等覚寺

  •  [ 寺院 ]
  • 等覚寺
  • 鎌倉市梶原1-9-2  

    出世子育て地蔵で有名なお寺。

    室町時代創建の古義真言宗の寺。堂内安置の地蔵菩薩が有名で、参拝すると、子のない人は子を授かり、子のある人は

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア | バーベキュー ]
  • 七沢森林公園
  • 厚木市七沢901-1  

    神供用面積は64.6haで、神奈川県立公園では2番目の広さ(横浜スタジアムの24倍)をもち、シジュウカラ、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 横須賀市野比4-3-5  

    国道134号線沿いに立つ日帰り温泉施設で、ナトリウム-炭酸水素塩泉のまろやかな湯ざわりが満喫できる。入浴後

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 野毛山動物園
  • 横浜市西区老松町63-10  

    広場や休憩所があり、ゆとりある動物園

    昭和26(1951)年に開園した横浜市民に昔から親しまれてきた都市型動物園。キリン、レッサーパンダなど約1

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 平塚市南金目896  

    本堂は平塚市内最古の建築物。

    大宝2(702)年、現在の大磯町子磯の浜で、海女の桶に七寸の小さな金像が入った。わが家に持ち帰ると、そこの

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鎌倉市材木座6-7-31  

    源頼朝の祈願所と伝えられる寺。

    1181(養和元)年に源頼朝が文覚上人を開山に建立した。不動明王などを安置。本堂内には本尊の十一面観音像と

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  • 福泉寺首大仏
  • 熱海市泉191-1  

    福泉寺の境内には高さ2m以上という陶製の首大仏があります。名古屋城主徳川光友が母を弔うために造ったもので、

  • 弁天丸

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 弁天丸
  • 藤沢市片瀬海岸1-14  

    江の島弁天橋と稚児ヶ淵を結ぶ渡し船。

    約10分の短い乗船でも、潮風に吹かれながら江の島の眺めを満喫できる。天気がよければ富士山も見え、夕日の落ち

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 足柄下郡箱根町仙石原1244-2  

    仙石原温泉にあるホテルグリーンプラザ箱根では、ランチと温泉入浴をセットにしたプランを実施している。自家源泉

987件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ