温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

-
あ 阿久根温泉
- [ 温泉地 ]
-
阿久根市波留
東シナ海に広がる大パノラマが望める温泉
阿久根市の海岸沿い、阿久根港の西岸に湧く温泉。温泉地に建つ「グランビューあくね」には、眺めのよい露天風呂と
-
あ 天降川温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町宿窪田
天降川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめる
豊富な温泉と料理が自慢の宿。重炭酸の良質な名泉で、溢れる出湯と温かい人の情に見も心も浸りながら、全てを忘れ
-
い 入来温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市入来町副田
古くから湯治場として知られ、共同浴場のほか3軒の宿がある
古くから湯治場として知られる薩摩川内市入来町には共同浴場のほか、3軒の宿がある。湯は神経痛や皮膚病に効く。
-
い 市比野温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市樋脇町市比野
島津藩主から「天下の名泉」と称えられた温泉郷
開湯は寛文2(1662)年、薩摩藩主島津光久が「天下の名湯」との御墨つきを与えたという由緒ある湯処。単純温
-
い 出水温泉
- [ 温泉地 ]
-
出水市向江町
街中にありながら露天風呂も楽しめるホテル内温泉
鶴の渡来地で有名な出水市の真中、「ホテルキング」が開発した温泉。泉質はカルシウム・炭酸水素塩泉で、神経痛や
-
い いむた温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市祁答院町藺牟田
藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある
周囲3.3kmの藺牟田池を中心に、レジャー施設が整う県立自然公園近くに湧く湯。園内の湖畔に建つリーズナブル
-
い 指宿温泉
- [ 温泉地 ]
-
指宿市湯の浜ほか
「砂むし」で名高い南九州最大の温泉郷
指宿温泉は摺ヶ浜温泉(砂蒸しで有名)、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称。「砂むし」で有名な指宿は
-
い 硫黄谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町高千穂
4種類の泉質が楽しめる
その名の通り、道のあちこちに硫黄の白い煙が立ち上る温泉地。硫黄の独特の匂いがする白い湯は、さまざまな効能が
-
う 鰻温泉
- [ 温泉地 ]
-
指宿市山川成川
レトロな湯治場の風情たっぷり
その昔、西郷隆盛も狩猟や湯治で逗留した温泉。鰻池近くに湧く単純硫黄泉で、3軒の宿と共同浴場の「区営うなぎ温
-
う 内之浦温泉
- [ 温泉地 ]
-
肝属郡肝付町南方
日本初の衛星ロケットを打ち上げた、銀河にいちばん近い町の温泉
銀河をシンボルにするロケット基地として名高い町だが、本来の姿は人情味あふれる純朴な漁師町。休暇村グループが
- [ 温泉地 ]
-
曽於郡大崎町神領
道の駅を併設する温泉
美肌作用の高い湯は通称「美人の湯」と呼ばれる。10種類の温泉施設のほか、三つの庭園つき貸切風呂がある。敷地
-
か 観音滝温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩郡さつま町中津川
自然いっぱいの観音滝公園に湧く
美しい3層の滝、観音滝を中心にした公園に温泉が湧き、宿泊施設「観音滝温泉滝の宿」で入浴が楽しめる。河川プー
-
か 鹿児島市内温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿児島市市内一円
源泉は270か所以上。鹿児島市街地の全体が温泉郷
鹿児島市内の至るところに湯が湧き、およそ60か所の公衆浴場もほとんどが温泉。泉質の多くは単純温泉やナトリウ
-
き 霧島神宮温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
霧島市霧島田口
霧島神宮の門前に広がるリゾート色の濃い温泉郷
霧島神宮を中心とする広いエリアに宿が点在。湯之野に自噴する湯を各宿に引湯している。泉質は単純硫黄泉だが、施
-
き 霧島温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町高千穂ほか
天孫降臨の神話ロマンが香る霧島連峰の山ふところにある温泉郷
霧島山の山ふところに抱かれるように点在する丸尾、湯之谷、林田、硫黄谷、関平、新湯、栗川、殿湯の八つの温泉の
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鹿児島市喜入町喜入6094-1
国道226号沿いの道の駅「喜入」内にある温泉館。観葉植物が並び、南国ムード満点の温泉リゾートが楽しめる。大
- [ 温泉地 | 宿泊 ]
-
指宿市東方10445
魚見岳のふもとにある休暇村。温泉は源泉かけ流しで、指宿名物「砂蒸し温泉」もある。3月下旬から4月上旬にはル
-
き 郷土資料室
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
三島村開発総合センター内の2階にある資料室。硫黄島の歴史や祭りを古文書、実物展示、模型などで紹介している。
-
く 栗野岳温泉
- [ 温泉地 ]
-
姶良郡湧水町木場
乳白湯、泥湯、ラムネなど4つの源泉が自噴する療養泉
温泉が自噴する八幡地獄を抱えた栗野岳の一軒宿。本館とは別に三つの浴場棟があり、泥湯と呼ばれる「竹の湯」、硫
-
け 祁答院温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市祁答院町下手
穏やかな景色が広がる北薩摩の湯
北薩摩エリアの穏やかな風景に包まれた一軒宿。ゴルフコースを併設するリゾートホテルで、館内はスパニッシュ風を
-
さ 薩摩温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩郡さつま町求名
薩摩藩御狩場の地に湧く温泉。多機能リゾートホテルが一軒宿
クア施設をはじめ、ゴルフ場、サッカー場、スポーツエリアなどが整ったリゾートホテルに温泉が湧く。自然に恵まれ
-
さ 桜島マグマ温泉
- [ 温泉地 ]
-
鹿児島市桜島横山町
錦江湾を望む風呂が気持ちいい
桜島をバックに錦江湾に面した環境の源泉掛け流し展望風呂と貸切内風呂がある。隣には国民宿舎があり、レストラン
-
さ さくらさくら温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
霧島市霧島田口2324-7
広大な緑の木々のなかに、ペンション、ログハウス、和風一戸建てなどが点在し、客室を好みに合わせて選べる宿。日
-
し 紫尾温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩郡さつま町紫尾
神社の境内に湧く「神の湯」と呼ばれる湯が源泉
紫尾神社の境内に湧く「神の湯」が源泉。日帰り客には便利な共同浴場を囲むように数軒の宿が建つ。湯は、アルカリ
-
し 新川温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町宿窪田
せせらぎだけが聞こえる静寂の地
天降川河畔の温泉の一つで、新川渓谷温泉郷と呼ばれるエリアのほぼ中央に位置。清流を間近に見ることができる閑静
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
男女とも、大浴場に露天風呂、足湯、サウナなど、充実した入浴施設を揃えた宿。湯は美肌効果があるという温泉で、
-
す 諏訪温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市入来町浦之名
山麓に湧出する温泉。神経痛や婦人病、飲めば胃腸病や便秘に効く
天保9(1838)年に、この地を治めていた入来院家の殿様が名づけた湯処。神経痛、やけど、婦人病、アトピー性
-
す 砂むし会館 砂楽
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
指宿市湯の浜5-25-18
指宿温泉の名物の砂むし風呂を楽しめる施設。長さ約1kmの摺ケ浜[すりがはま]とよばれる砂浜にある。ナトリウ
-
す スパ・ルルド
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鹿児島市鹿本名町2093-3
美肌効果もあると地元でも評判の日帰り温泉。2時間おきに片面ずつ湯の張替えを行い、常に綺麗な源泉掛け流しの湯
-
せ 川内高城温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市湯田町
鹿児島県でもっとも古い歴史を誇る秘湯の里
薩摩川内市街から12kmほどの山間に8軒の宿が軒を連ねる。鹿児島県でもっとも古い歴史をもつ温泉郷で、幕末に