旅案内 たびあん

温泉地・日帰り温泉 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
3ページ 61件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 垂水市錦江町ほか  

    錦江湾の桜島、鹿児島市街地、開聞岳までを一望することができる

    錦江湾の桜島、鹿児島市街地、開聞岳までを一望する眺望自慢の温泉。泉質はさまざまで、神経痛や筋肉痛、五十肩、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市霧島田口  

    霧島神宮の門前に広がるリゾート色の濃い温泉郷

    霧島神宮を中心とする広いエリアに宿が点在。湯之野に自噴する湯を各宿に引湯している。泉質は単純硫黄泉だが、施

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町永田  

    エメラルドの海をひとり占めする湯

    海ガメ産卵日本一の浜として名高い永田いなか浜に湧く。鉄鉱泉を引く宿の「屋久島民家の里送陽邸」では、浜を見下

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩郡さつま町求名  

    薩摩藩御狩場の地に湧く温泉。多機能リゾートホテルが一軒宿

    クア施設をはじめ、ゴルフ場、サッカー場、スポーツエリアなどが整ったリゾートホテルに温泉が湧く。自然に恵まれ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩川内市東郷町斧淵  

    泉温57度の掛け流しの湯を、大浴場や貸切風呂で楽しめる

    藤川天神やとうごう五色親水公園キャンプ場がある東郷地区に湧く湯。「東郷温泉ゆったり館」の温泉館「天神の湯」

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市牧園町宿窪田  

    絶景を眺めながら温泉につかる

    広大な庭、もしくはデッキがつくヴィラを設け、「空間を貸し切る」というスタイルを提案している「天空の森」。宿

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町口永良部島湯向  

    淡く青みがかった湯は、神秘的な雰囲気。神経痛などに効果

    谷間に湧く温泉。淡く青みがかった湯は、湯の花たっぷりで神秘的な雰囲気。泉質は単純硫黄泉。神経痛、関節痛、リ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 姶良郡湧水町木場  

    乳白湯、泥湯、ラムネなど4つの源泉が自噴する療養泉

    温泉が自噴する八幡地獄を抱えた栗野岳の一軒宿。本館とは別に三つの浴場棟があり、泥湯と呼ばれる「竹の湯」、硫

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • スパ・ルルド
  • 鹿児島市鹿本名町2093-3  

    美肌効果もあると地元でも評判の日帰り温泉。2時間おきに片面ずつ湯の張替えを行い、常に綺麗な源泉掛け流しの湯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鹿児島市古里町  

    林芙美子の『放浪記』で知られる温泉

    安永の桜島大噴火により湯が湧き出たのが温泉のはじまりで、開湯は定かではないが、18世紀後半といわれる。3軒

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 肝属郡肝付町南方  

    日本初の衛星ロケットを打ち上げた、銀河にいちばん近い町の温泉

    銀河をシンボルにするロケット基地として名高い町だが、本来の姿は人情味あふれる純朴な漁師町。休暇村グループが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩川内市湯田町  

    鹿児島県でもっとも古い歴史を誇る秘湯の里

    薩摩川内市街から12kmほどの山間に8軒の宿が軒を連ねる。鹿児島県でもっとも古い歴史をもつ温泉郷で、幕末に

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 肝属郡南大隅町根占川南  

    太陽が輝く南国情緒たっぷりの温泉

    例年10月開催のドラゴンボートフェスティバルなどで知られる根占地区。大浴場、源泉露天風呂、リョーリィサウナ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町平内  

    干潮時前後だけ天然の湯船が出現し、海との一体感を感じられる

    一日2回の干潮時の前後2時間だけ天然の湯船が出現するダイナミックな温泉。泉温は43~44度と少し高め。泉質

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 日置市吹上町湯之浦  

    夕日を愛でる砂丘近くの温泉

    日本三大砂丘の一つ、吹上浜の近くに湧く温泉。開湯は400年前と伝わり、素朴な雰囲気の保養向けの湯処。西郷隆

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市隼人町姫城ほか  

    西郷隆盛も訪れた湯治場と共同浴場が残る

    発祥はイザナギ・イザナミの神代にまでさかのぼる伝説の湯。トンチ話で知られる侏儒どんゆかりの温泉地として親し

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩川内市祁答院町藺牟田  

    藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある

    周囲3.3kmの藺牟田池を中心に、レジャー施設が整う県立自然公園近くに湧く湯。園内の湖畔に建つリーズナブル

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  •  

  • 鹿屋市吾平町麓2973  

    人工温泉と遊びを組み合わせた複合温泉施設

    打たせ湯、気泡浴など多彩な風呂がある人工温泉の浴場を中心に、多目的グラウンド、テニスコート、パターゴルフ場

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩川内市向田地区  

    市街地で湧き出した温泉。温泉療法などに利用されている

    市街地で湧き出した温泉。温泉街は形成していないが、都市型タイプの設備が整い、ホテル、旅館、大衆浴場病院の温

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町尾之間  

    トロリとした肌ざわりの湯が心身を癒す

    南にどこまでも太平洋を望む屋久島に湧くアルカリ性単純温泉は、トロリとしたやさしい肌ざわり。「JRホテル屋久

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 山川砂むし温泉 砂湯里
  • 指宿市山川福元3339-3  

    伏見海岸は古くから天然の砂むし場として町民に親しまれてきた温泉

    弓なりの曲線を描く伏目海岸から、秀麗な開聞岳を望める砂蒸し保養施設。砂蒸しの効能は、関節の痛み、体内老廃物

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市牧園町高千穂  

    霧島観光の拠点に最適

    霧島温泉郷の中心に位置。ホテルや旅館が建ち並び、飲食店や土産物屋も多く、温泉以外でも楽しめる。近年、町並整

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市牧園町宿窪田  

    天降川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめる

    豊富な温泉と料理が自慢の宿。重炭酸の良質な名泉で、溢れる出湯と温かい人の情に見も心も浸りながら、全てを忘れ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 霧島市牧園町高千穂ほか  

    天孫降臨の神話ロマンが香る霧島連峰の山ふところにある温泉郷

    霧島山の山ふところに抱かれるように点在する丸尾、湯之谷、林田、硫黄谷、関平、新湯、栗川、殿湯の八つの温泉の

  •  [ 温泉地 | 宿泊 ]
  •  

  • 指宿市東方10445  

    魚見岳のふもとにある休暇村。温泉は源泉かけ流しで、指宿名物「砂蒸し温泉」もある。3月下旬から4月上旬にはル

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町口永良部島寝待  

    神経痛、皮膚病、五十肩など様ざまな効能がある湯治場

    青い海に引き込まれそうな南海ロマンの湯治場。島に3つある温泉の中で最も薬効が高いといわれ、神経痛、皮膚病、

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鹿児島市喜入町喜入6094-1  

    国道226号沿いの道の駅「喜入」内にある温泉館。観葉植物が並び、南国ムード満点の温泉リゾートが楽しめる。大

  •  [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鹿児島郡三島村硫黄島  

    三島村開発総合センター内の2階にある資料室。硫黄島の歴史や祭りを古文書、実物展示、模型などで紹介している。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 熊毛郡南種子町中之上341  

    上中地区から種子島宇宙センター方向へ2kmほど行くと、右手に見えてくる立ち寄り温泉施設。広々とした明るい大

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 薩摩郡さつま町中津川  

    自然いっぱいの観音滝公園に湧く

    美しい3層の滝、観音滝を中心にした公園に温泉が湧き、宿泊施設「観音滝温泉滝の宿」で入浴が楽しめる。河川プー

61件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ