観光スポット 一覧
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿児島市城山町5-1
向田邦子の世界や多くの絵本を楽しむことができます。
近代文学館では鹿児島ゆかりの28人の作家や、鹿児島を舞台にした作品を多面的に紹介。かごしまメルヘン館ではミ
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
鹿児島市照国町19-35
鹿児島市の総氏神さま島津齊彬公を祀る。
第十一代薩摩藩主島津斉彬を祀る。県下で最も多い参拝者を誇る神社であり、初詣の参拝者も例年鹿児島県1位の座を
-
き 霧島神話の里公園
- [ 公園 ]
-
霧島市霧島田口2583-22
霧島屋久国立公園内にあり、「道の駅霧島」としても親しまれている。
レストランや特産品のコーナーの他、園内には展望広場や楽しい施設がいっぱい。風の見える丘は神話館2階にあり、
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
肝属郡南大隅町根占山本6868
錦江湾に面し、湾の向こうに開聞岳と桜島が一望できる。別名黄金の浜と云われ、黄金色に輝く砂は海の青さを一層青
-
あ あぐりの里
- [ ショッピング・モール ]
-
熊毛郡中種子町野間4233-3
中種子市街地に入る手前の左手にある施設で、地元の採れたて野菜や手作りの食品が中心に販売、新鮮野菜などは午前
-
か 柏原海岸
- [ 自然 | 海 | 花 ]
-
肝属郡東串良町柏原
日南海岸国定公園の南端にある白砂青松の海岸線が続く景勝地。志布志湾が一望でき、県下三大名勝地に数えられ砂丘
-
か 鹿児島県立図書館
- [ 博物館・資料館 | 庭園 | 桜 ]
-
鹿児島市城山町7-1
鹿児島市にある県立の公共図書館。
通称県図書または県図。広報紙である「広報しろやま」と「しろやまキッズ」を毎月発行している。3階建ての建物に
-
き 錦江湾
- [ 自然 | 海 ]
-
鹿児島市
薩摩半島と大隅半島に挟まれた湾で鹿児島湾(かごしまわん)ともいう。湾に浮かぶ桜島は鹿児島の象徴。
- [ 自然 ]
-
奄美市住用町石原478
住用地区の自然の中で、動植物に親しむことを目的とする自然回帰型の公園。「道の駅奄美大島住用」として登録され
-
せ 西部林道
- [ 自然 ]
-
熊毛郡屋久島町永田
島の西側にある栗生集落と永田集落を結ぶ道路の通称。屋久島で唯一、海岸線から世界自然遺産に指定されている地域
-
つ 鶴田ダム
- [ 湖・沼・池 | 桜 ]
-
薩摩郡さつま町神子3988-2
重力式コンクリートダムとしては西日本最大級の規模。川内川の治水と水力発電を目的とした特定多目的ダム。ダムか
-
は 箱崎八幡神社
- [ 神社 | 珍スポット ]
-
出水市上知識町46
心願成就と金運にご利益がある神社で、神門に下がる高さ4m、直径3.4m、重さ5トンの日本一の大鈴(青銅製)
- [ 梅 ]
-
薩摩川内市東郷町藤川
藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で「菅原神社」とも呼ばれています。
臥龍梅とは幹が幾重にもねじれ、地をはうように枝が伸びる種のウメ。その名の通りまるで龍が寝ているような形をし
-
か 釜蓋神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
南九州市頴娃町別府6827
正式名称は、「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」。釜の蓋を頭にのせて参拝するとご利益があると言われる。な
-
か 開聞山麓香料園
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
指宿市開聞川尻6229
日本一古いハーブ農場。
日本で最初にハーブ栽培をはじめた香料園。香水、コロンなどを販売する「花と香りの店」、ハーブの苗や種、自家栽
-
う ウィルソン株
- [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内
大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀
- [ 自然 ]
-
大島郡和泊町国頭2904 国頭小学校
ガジュマルは、幹が多数に分岐して繁茂するクワ科の高木。明治38(1905)年に国頭小学校の第1回卒業生が植
-
よ 横瀬古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
曽於郡大崎町横瀬1427・1428
鹿児島県内で最大の鍵穴形をしている5世紀半ば前方後円墳。竪穴式石室からは勾玉などが出土した。内壁は朱色であ
-
か 開聞岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
指宿市開聞十町
薩摩富士とも呼ばれる美しい円錐形で標高924mの山。海岸に迫るようにそびえ立つ薩摩半島のシンボル。らせん状
-
か 冠岳
- [ 紅葉 | 山・登山 | パワースポット ]
-
いちき串木野市冠岳
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
三山の内もっとも高い西嶽の標高は516m。
いちき串木野市に聳える連山の総称です。古代山岳仏教発祥の地として知られ、仏教に大きな影響を与えた真言宗の鎮
- [ 遊歩道 ]
-
鹿児島市桜島横山町1722-29
桜島の形成過程や活動、動植物などをビデオやコンピューター、ジオラマなどを活用して紹介。溶岩なぎさ遊歩道がの
- [ 観音 | 桜 ]
-
いちき串木野市湊町1247-3
周囲の森は県の「森林浴の森70選」の一つ。池のほとりにソメイヨシノなどが植えられ開花時期には「桜祭り」(期
-
し 城山(鹿児島市)
- [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 | デート ]
-
鹿児島市城山町
明治10(1877)年の西南戦争で、西郷隆盛が自刃した地。
鹿児島市街中央部にある城山展望台の標高は107mほどの小高い山。西南戦争最後の激戦地となった場所で、市内随
- [ グルメ ]
-
鹿児島市中町3-5
創業300年以上の老舗、垂水市に本店のある「十五郎そば」の天文館店。AM11:30~PM9:00。定休水曜
-
ゆ 湯之平展望所
- [ 展望台 ]
-
鹿児島市桜島小池町1025
桜島の北岳の標高373m地点にあり、噴煙を上げる南岳を展望することができる。
- [ 博物館・資料館 ]
-
出水市文化町1000
珍しいツルに関する博物館。常設展示室では出水に毎年約1万羽のツルがシベリア渡来からするツルの生活の様子や世
- [ 自然 | 見学 ]
-
奄美市住用町石原
国内2番目の規模を誇るのマングローブ原生林で、役勝川と住用川が合流するデルタ地帯にはオヒルギなどが自生。貴
-
あ 荒平天神
- [ 神社 | 夕日 | パワースポット ]
-
鹿屋市天神町
県道68号線沿いの海に突き出た岬の小高い岩上に建立されている。創建は天文年間(1532年~1554年)と伝
-
あ 奄美アイランド
- [ 見学 | 複合施設 ]
-
奄美市住用町山間811-1
アイランドサービスのカヌー発着所から1kmほどの場所。自然との共生と調和をテーマにした複合施設。世界の民具
-
こ 恋人岬公園
- [ 公園 | 岬 | デート ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
島の南西部にある岬先端の公園。訪れたカップルは結ばれるといわれる。島内最高峰の硫黄岳が望め、噴煙を上げる姿