旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
20ページ 571件 [ 4/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 錦江湾定番

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 鹿児島市  

    薩摩半島と大隅半島に挟まれた湾で鹿児島湾(かごしまわん)ともいう。湾に浮かぶ桜島は鹿児島の象徴。

  • 尚古集成館
  • 鹿児島市吉野町9698-1  

    薩摩藩主・島津斉彬が造った、日本初の近代工場群跡。

    1865年(慶応元)に建てられた機械工場が博物館として利用されている。薩摩藩主島津斉彬が欧米列強の植民地政

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 鹿児島市照国町19-35  

    鹿児島市の総氏神さま島津齊彬公を祀る。

    第十一代薩摩藩主島津斉彬を祀る。県下で最も多い参拝者を誇る神社であり、初詣の参拝者も例年鹿児島県1位の座を

  •  [ 公園 | 庭園 | アウトドア ]
  •  

  • 曽於郡大崎町神領2392  

    8ha以上の敷地に、多目的広場、憩いの広場、総合体育館、ゲートボール場、イベント広場、日本庭園などがある。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • かごしま近代文学館かごしまメルヘン館
  • 鹿児島市城山町5-1  

    向田邦子の世界や多くの絵本を楽しむことができます。

    近代文学館では鹿児島ゆかりの28人の作家や、鹿児島を舞台にした作品を多面的に紹介。かごしまメルヘン館ではミ

  •  [ ショッピング・モール ]
  • あぐりの里
  • 熊毛郡中種子町野間4233-3  

    中種子市街地に入る手前の左手にある施設で、地元の採れたて野菜や手作りの食品が中心に販売、新鮮野菜などは午前

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 鹿屋市輝北町平房  

    5月下旬~6月上旬頃、平房活性センター付近に自然発生するゲンジボタルの姿を見ることができる。詳しくは「ひら

  • 枇榔島

  •  [ 海 | 釣り ]
  •  

  • 志布志市志布志町帖  

    日向灘に位置する無人島。

    絶好の釣り場として知られているほか、国指定の天然記念物のカンムリウミスズメの世界最大の繁殖地としても全国的

  • 湯湾岳

  •  [ 自然 | 山・登山 | パワースポット ]
  •  

  • 大島郡宇検村・大和村  

    奄美群島最高峰の標高694.4mの山。アマミノクロウサギやケナガネズミ、オットンガエルなど、数多くの貴重な

  •  [ 公園 ]
  • 霧島神話の里公園
  • 霧島市霧島田口2583-22  

    霧島屋久国立公園内にあり、「道の駅霧島」としても親しまれている。

    レストランや特産品のコーナーの他、園内には展望広場や楽しい施設がいっぱい。風の見える丘は神話館2階にあり、

  •  [ 見学 ]
  • 本坊酒造
  • 鹿児島市南栄3丁目27番地  

    鹿児島特産の本格焼酎。昔ながらの伝統的な手造り甕仕込み焼酎造りの工場見学が出来る。9:00~16:00。[

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 明石屋菓子店
  • 鹿児島市金生町4-16  

    鹿児島の銘菓、軽羹「かるかん」の元祖。良質の自然薯と米の粉をふんわりと蒸した軽羹は1本1082円~。餡入り

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 鹿児島市桜島横山町79  

    5万平方メートルもある敷地内に、実物大の恐竜模型がならぶ。長さ50mの大型すべり台ある。

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 指宿市山川小川2303  

    地球にやさしいクリーンエネルギーとして注目されている地熱発電の仕組みを映像やパネル、模型などでわかりやすく

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  •  

  • 薩摩郡さつま町虎居5275-1  

    竹林公園や竹林庭園などがあり、竹をイメージしたモニュメントや竹林公園の入り口には茶室が建っている。

  •  [ 公園 | 紅葉 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 伊佐市大口宮人628  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。

    幅210m、高さ12m。東洋のナイアガラとも呼ばれ、北薩摩を代表する観光名所。周辺は「曽木の滝公園」として

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 指宿市山川岡児ヶ水徳光  

    宝永2年(1705)、薩摩藩にサツマイモをもたらした功労者、前田利右衛門の徳を称えて創建された神社。山川の

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 大島郡龍郷町中勝赤土田  

    奄美大島に伝わる伝統的な奄美花織り、奄美つづれ織り、奄美ぼかし織りなど、伝説的を手がける工房。染め体験では

  •  [ 梅 ]
  • 藤川天神「臥竜梅」
  • 薩摩川内市東郷町藤川  

    藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で「菅原神社」とも呼ばれています。

    臥龍梅とは幹が幾重にもねじれ、地をはうように枝が伸びる種のウメ。その名の通りまるで龍が寝ているような形をし

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 曽於郡大崎町横瀬1427・1428  

    鹿児島県内で最大の鍵穴形をしている5世紀半ば前方後円墳。竪穴式石室からは勾玉などが出土した。内壁は朱色であ

  •  [ 観音 | 桜 ]
  • 市来観音ヶ池「市民の森」
  • いちき串木野市湊町1247-3  

    周囲の森は県の「森林浴の森70選」の一つ。池のほとりにソメイヨシノなどが植えられ開花時期には「桜祭り」(期

  • 開聞岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 指宿市開聞十町  

    薩摩富士とも呼ばれる美しい円錐形で標高924mの山。海岸に迫るようにそびえ立つ薩摩半島のシンボル。らせん状

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 | 桜 ]
  • 鹿児島県立図書館
  • 鹿児島市城山町7-1  

    鹿児島市にある県立の公共図書館。

    通称県図書または県図。広報紙である「広報しろやま」と「しろやまキッズ」を毎月発行している。3階建ての建物に

  •  [ 自然 ]
  • 黒潮の森マングローブパーク
  • 奄美市住用町石原478  

    住用地区の自然の中で、動植物に親しむことを目的とする自然回帰型の公園。「道の駅奄美大島住用」として登録され

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2  

    絶滅危惧種のベッコウトンボをはじめたくさんのトンボの産卵や羽化(うか)の場として、天然のため池の藺牟田池の

  •  [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 | デート ]
  •  

  • 鹿児島市城山町  

    明治10(1877)年の西南戦争で、西郷隆盛が自刃した地。

    鹿児島市街中央部にある城山展望台の標高は107mほどの小高い山。西南戦争最後の激戦地となった場所で、市内随

  •  [ アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 日置市吹上町入来~南さつま市  

    吹上浜の一部にある入来浜では、一年を通して潮干狩りが楽しめるが、特に3月から10月の干潮時がおすすめだ。採

  •  [ 公園 | 岬 | デート ]
  •  

  • 鹿児島郡三島村硫黄島  

    島の南西部にある岬先端の公園。訪れたカップルは結ばれるといわれる。島内最高峰の硫黄岳が望め、噴煙を上げる姿

  •  [ 科学館 ]
  • せんだい宇宙館
  • 薩摩川内市永利町2133-6 寺山いこいの広場地内  

    天文台と宇宙に関する展示施設が融合した体験型の科学展示館・天文施設。床置式円形シアターで映像が楽しめるコズ

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 岬 | デート ]
  • ダグリ岬遊園地
  • 志布志市志布志町夏井211-2  

    大隈半島随一のレジャー施設

    観覧車をはじめ、小さいお子様からお年寄りまで楽しめるアトラクションが、全部で8機種揃っている。

571件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ