旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

大隈半島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 肝属郡南大隅町根占川北  

    官職を辞した西郷隆盛(南洲翁)が度々訪れ、ここから西南戦争に向かったとされる。玄関には特大サイズの下駄があ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 曽於郡大崎町横瀬1427・1428  

    鹿児島県内で最大の鍵穴形をしている5世紀半ば前方後円墳。竪穴式石室からは勾玉などが出土した。内壁は朱色であ

  •  [ 神社 | 夕日 | パワースポット ]
  •  

  • 鹿屋市天神町   

    県道68号線沿いの海に突き出た岬の小高い岩上に建立されている。創建は天文年間(1532年~1554年)と伝

  •  [ 寺院 | 公園 ]
  •  

  • 鹿屋市吾平町上名福師田7183  

    玉泉寺跡に整備された児童公園。園内では桜、ハナショウブ、ツツジ、サツキなど四季折々の花を楽しむことができる

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 鹿屋市今坂町小塚丘  

    特攻隊で一瞬にして命を落とした若いパイロットの霊を慰めるために建てられた高さ11mの慰霊塔。塔の上には南海

  •  [ 城 | 桜 ]
  •  

  • 志布志市松山町新橋 松山町城山総合公園  

    文治4(1188)年に平清盛の弟、頼盛の孫の平重頼が築城。太平洋戦争末期には陣地が設けられ、「神州不滅の碑

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 肝属郡東串良町新川西  

    東串良町の唐仁、小新地、大塚、大塚原にまたがる鹿児島県最大の古墳群。前方後円墳4基と円墳120基の合計12

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 鹿屋市吾平町上名  

    可愛山陵、高屋山上陵とともに神代三山陵の一つ。全国でもめずらしい岩屋の陵で、神武天皇の父ウガヤフキアエズノ

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 志布志市松山町新橋1570-17  

    太平洋戦争末期に陣地がつくられた地。「戦争には負けても日本は滅びない」という意味の神州不滅の碑が立つ。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 肝属郡肝付町野崎塚埼  

    国見山系すそ野の畑地に点在する高塚古墳の群集地(国の史跡)。前方後円墳4基、円墳39基がある。最大の古墳は

 
ページトップ