旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

香川
高松周辺 (高松・塩江・西宝・坂出・常盤・木田・三木・香川・直島・綾歌・宇多津・綾川) 丸亀周辺 (丸亀・善通寺) 観音寺・琴平周辺 (観音寺・三豊・仲多度・琴平・多度津・まんのう・川東・勝浦) 東かがわ周辺 (さぬき・津田・東かがわ・入野山・馬篠) 小豆島 (小豆・土庄・小豆島) 徳島県岡山県
50音頭文字検索
10ページ 280件 [ 6/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 善通寺市吉原町1091  

    7歳の時に弘法大師(空海)が仏道に入ることを決めた場所。大師はのちに我拝師山の麓で釈迦如来像を刻み、この寺

  • 善通寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 善通寺市善通寺町3-3-1  

    四国霊場第75番札所。

    弘法大師の三大霊跡に数えられる真言宗善通寺派の総本山。境内は約4万5000平方メートルの広さで、宝物館には

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 小豆郡土庄町豊島唐櫃607  

    瀬戸内海を望む豊島唐櫃(からと)の小高い丘に建設されるアーティスト・内藤礼と建築家・西沢立衛による「豊島美

    内藤礼氏の作品と西沢立衛氏の建築が響き合う美術館。柱のないドーム形の建物は、天井の開口部から風、音、光を取

  • 天皇寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 坂出市西庄町天皇1713-2  

    近くには、天皇陵や崇徳上皇ゆかりの神社や史跡が点在。

    行基により開基された、四国八十八箇所霊場の第七十九番札所。境内は崇徳上皇を祀る白峰宮に隣接し、元は白峰宮の

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • さぬき市多和額東46  

    讃岐で生産された塩を志度から阿波に運んでいた街道沿いにある江戸中期の代表的な農家で、国の重要文化財。軒先ま

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小豆郡小豆島町古江乙  

    岬の分教場からすぐ。海に面し潮風を感じる温泉

    小豆島の南東、坂手港に近い温泉。オリーブビーチや「二十四の瞳映画村」にも近い。名産の手延べそうめんもおすす

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 粟島 海洋記念館
  • 三豊市詫間町粟島1541  

    明治30(1897)年に建てられた日本最古の海員養成学校を保存。木造洋館風の校舎内に古い船舶機器や模型を展

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア | キャンプ場 ]
  •  

  • さぬき市鴨庄  

    大串半島にある総面積100ヘクタールに及ぶ広大な自然公園。オートキャンプ場をはじめテニスコート、大串温泉、

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 観音寺市有明町  

    「かんおんじ銭形まつり」の2日目、銭形踊りコンテストの審査の間に花火が打ち上げられる。琴引公園のシンボルで

  •  [ グルメ ]
  • がもううどん
  • 坂出市加茂町420-3  

    穴場さぬきうどん店の代表格。モチモチしたうどんとカツオと昆布をベースにした絶妙な醤油加減のダシが特徴。営業

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 仲多度郡琴平町  

    「こんぴらさん」の門前町に湧く。充実した設備の宿が多い

    「こんぴらさん」の名で全国に知られ、多くの参拝客で賑わう金刀比羅宮の門前町に湧く温泉。華やかな宿が多く、大

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 坂出市塩業資料館
  • 坂出市大屋冨町1777-12  

    かつて香川県の塩田の中心地であり塩作りにより発展してきった坂出市。資料館では古代から現代までの塩づくりの歩

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 坂出市番の州緑町6-13  

    夢の架け橋を記念して・・

    世界最大級の道路鉄道併用橋である瀬戸大橋完成を記念して整備された瀬戸大橋記念公園内にある施設。瀬戸大橋のす

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 仲多度郡まんのう町中通1150  

    安産と雨乞の神として信者が多い。

    標高約1042mの大川山頂上付近にあり、創建は天武天皇のころと伝えられる。木花開耶姫を祀り、安産の神として

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 三豊市財田町財田上2336  

    財田上、財田中、財田西に、それぞれ夫々鉾をご神体としてお祀りしていたものを天正6年(1578年)、城主大平

  •  

  • 小豆郡小豆島町田浦甲977-1  

    壺井栄の小説「二十四の瞳」の舞台で、昭和46(1971)年まで苗羽小学校田浦分校として使われていた。昭和2

  • 與田寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東かがわ市中筋466  

    さぬき七福神の一つ(寿老人)、四国八十八箇所総奥の院。

    奈良時代の天平11年(739年)に行基を開山として醫王山薬王寺薬師院の号で法相宗の寺院として創建したとされ

  •  [ 寺院 | 観音 | 自然 | 海 | 珍スポット ]
  •  

  • 観音寺市有明町有明浜  

    砂浜に描かれた寛永通宝の巨大な砂絵で有名な琴弾公園。公園内の有明浜は5万本もの黒松が群生し、、観音寺松原と

    琴弾公園のある有明浜は、観音寺松原として日本の白砂青松100選に選ばれている。瀬戸内海国立公園に指定されて

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 ]
  •  

  • 綾歌郡綾川町枌所東柏原  

    紅葉 終了 枯れ葉目立つ [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    「水源の森百選」に選ばれた綾川の上流7kmにわたる渓谷。

    奇岩怪岩と清流が織りなす美しい景観が続く。春にはツツジ、夏には新緑、秋には紅葉など四季折々の景観を楽しむこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高松市女木町15-22  

    全国の鬼に関する資料を集めた資料館。

    港のすぐそばにある施設で、資料展示室の「鬼の間」と、瀬戸内の特産品を展示・販売する「鬼の市」の2つのゾーン

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 観音寺市大野原町萩原乙139-1  

    親子で楽しめる施設がいっぱい

    テニスコート、野球場、ソフトボール場、人工芝ソリゲレンデ、高さ約11mのザイルクライミングなどスポーツ施設

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 坂出市沙弥島南通224-13  

    日本画家東山魁夷の作品のみを収蔵する美術館。香川県出身の祖父をもつ、日本画家東山魁夷の作品を広く鑑賞しても

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高松市玉藻町5-5  

    歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアム。

    香川の歴史を紹介する歴史展示室のほか、空海など香川ゆかりのテーマや所蔵する美術品を展示する企画展示室がある

  •  [ 公園 | アウトドア | キャンプ場 ]
  • 国営讃岐まんのう公園
  • 仲多度郡まんのう町吉野4243-12  

    満濃池のほとりに広がる国営公園。大型遊具や芝生広場で遊べる「竜頭の里」「竜頭の森」、オートキャンプ場や全長

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東かがわ市入野山  

    阿讃の山峡に湧く、清流のせせらぎが心地よい湯治場

    高松市と徳島市の中間に位置する温泉地。単純硫黄泉の湯は神経痛や糖尿病などに効果がある。四国八十八札所の結願

  •  [ 公園 | 展望台 | 桜 ]
  •  

  • 坂出市常盤町  

    坂出市街の北西、宇多津町との境にまたがる聖通寺山にある公園。

    瀬戸大橋はここを起点に塩飽諸島を経て岡山県鷲羽山にかかる。瀬戸内海の展望と桜の名所。春には約700本の桜が

280件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ