旅案内 たびあん

自然 一覧

岩手
盛岡 (盛岡・繋湯ノ舘・岩手・雫石・長山有根・長山猫沢・長山岩手山・網張温泉・鴬宿・橋場・西根・葛巻・岩手・滝沢・紫波・紫波・矢巾) 花巻・遠野 (花巻・花巻市台・湯口松原・湯口佐野・湯口字大沢・湯口字志戸平・鉛中平・鉛西鉛・糠塚・遠野・気仙・住田) 北上・江刺・湯田 (北上・和賀・奥州・胆沢・和賀・西和賀・西和賀町大野・西和賀町巣郷・西和賀町湯本・西和賀町湯川・胆沢・金ケ崎) 陸中海岸 (宮古・大船渡・久慈・山根・陸前高田・釜石・上閉伊・大槌・下閉伊・山田・岩泉・田野畑・普代・九戸・軽米・野田・九戸・洋野) 県北・安比・八幡平 (二戸・金田一・八幡平・二戸・一戸) 一関・平泉 (一関・厳美・厳美町松川・南滝ノ上・宝竜・松尾寄木北の又・赤坂田・松尾寄木・八幡平温泉郷・平笠・叺田・西磐井・平泉・東磐井・藤沢) 青森県秋田県山形県宮城県
50音頭文字検索
2ページ 57件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 猊鼻渓定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 猊鼻渓
  • 一関市東山町長坂  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    日本百景の一つにも数えられる猊鼻渓

    砂鉄川の中流、一関市街の約10km東方に続く景勝地。100mを超える断崖絶壁が両岸を囲み、水墨画の世界を思

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 | 乗り物 ]
  •  

  • 一関市厳美町  

    馬車に揺られてらくらく絶景観光

    馬車に揺られて、厳美渓の周辺約2kmをぐるっとひと回り。珍しさもあって、桜や紅葉のシーズンは、かなりの盛況

  • 八幡平定番

  •  [ 湿原・池塘 | 紅葉 ]
  • 八幡平
  • 八幡平八幡平  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月中旬 ]

    八幡平は奥羽山脈北部の山群。

    岩手県、秋田県にほぼ等面積で広がる楯状火山跡。広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそび

  • 滝観洞

  •  [ 自然 ]
  • 滝観洞
  • 気仙郡住田町上有住字土倉298-81  

    自然が何億年もの時間をかけて造った鍾乳洞。

    JR釜石線上有住[かみありす]駅の目の前にある大理石の鍾乳洞。総延長1132mまで確認されている。入口から

  • 蓬莱島

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 上閉伊郡大槌町赤浜  

    ひょっこりひょうたん島のモデルとなった島

    山並みに囲まれた大槌湾の沖合450mあたりに、ひょっこりと浮かぶ島。ワカメやホタテの養殖いかだが並ぶ波静か

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 高田松原
  • 陸前高田市高田町  

    白砂青松の高田松原

    気仙川の河口から広田湾に沿って、2km続く砂浜海岸。背後には、寛文年間(1661~73)に砂防林として植え

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 釣り ]
  • 安比高原牧場
  • 八幡平市安比高原  

    総面積100ヘクタールの広大な敷地を持つ安比高原牧場は、酪農を中心とした生産牧場としての一面と釣り堀やパー

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 大船渡市日頃市町字上甲子  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    紅葉した渓流が素晴らしい大沢渓谷。

    五葉山の登山コースにも含まれており、沢沿いのコ−スは素晴らしい渓流と紅葉を楽しむことができます。

  •  [ 公園 | 桜 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 盛岡市高松1-26-1  

    釣りやボートが楽しめる憩いの場

    市街地の北にある高松公園の池でボート遊びや釣りが楽しめる。岩手山や姫神山の眺めがよく、日本さくらの名所10

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 宮古市重茂  

    本州の最東端、東経142度4分21秒に位置する岬

    岬の突端には、1902年(明治35)に建てられた灯台が立つ。現在の灯台は太平洋戦争の終戦間際に被災し、19

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング | 釣り ]
  •  

  • 大船渡市三陸町吉浜字平根  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    四季折々の彩りで出迎えてくれる。

    大窪山の豊かな緑と清らかな流れが調和した渓谷で、秋の紅葉は最も美しい。自然散策やハイキングに最適のコースで

  • 厳美渓

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 厳美渓
  • 一関市厳美町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    栗駒山を水源とする磐井川中流全長2キロメートルの渓谷。

    栗駒山を源とする磐井川沿いに、甌穴や岩石の起伏、四十八滝などのダイナミックな渓谷美が続く。厳美渓は栗駒山の

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 自然 | デート ]
  •  

  • 岩手郡雫石町丸谷地36-1  

    小岩井農場内にある観光の中心施設

    乗馬やアーチェリー、トロ馬車やまきばの天文館など一日中遊べる農場。動物と遊べ農場の乳製品が味わえる。ミルク

  •  [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 八幡平市安比高原  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月上旬 ]

    大自然の高原リゾートで思い切りリフレッシュ

    安比高原は、広大なスキー場を中心にサイクリングやパークゴルフ、釣り堀、ゴンドラ遊覧など、大自然の中で四季を

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ドライブ ]
  •  

  • 奥州市胆沢区若柳字尿前  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    東北一の清流胆沢川にある渓谷。

    石渕ダムから秋田県境まで見事な紅葉が見られ、ドライブコースとして人気です。

  •  [ 自然 | 海 | 自然地形 ]
  •  

  • 下閉伊郡田野畑村真木沢  

    遥かに続く高さ200mの断崖絶壁

    北山崎と並ぶ代表的な断崖で高さ約200mの絶壁が弧を描いてそそり立っている。展望台から眺めると、幾重にも重

  • 大空滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 大空滝
  • 花巻市豊沢  

    宮沢賢治の童話「なめとこ山の熊」に登場する滝

    豊沢川最上流の桂沢にある滝です。滝壺付近から岩頭を見ることができず、空から降ってくるように見えることから、

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • カッパ淵
  • 遠野市土淵町土淵8地割  

    カッパに会えるかも・・・カッパ淵

    『遠野物語』の中で記されているカッパの出る川。川辺にはお乳の神様を祀った小さな祠があり、周辺はちょっとした

  • 岩洞湖定番

  •  [ 湖・沼・池 | 釣り ]
  •  

  • 盛岡市玉山区薮川  

    全国のダム湖の中で堆砂の進行が最も遅いダムの一つ。本州一の寒冷地玉山区薮川にほど近く、自然が豊富で新緑や紅

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 紫波郡紫波町日詰朝日田273 勝源院  

    城山公園の向かいに立つ勝源院の裏庭にある大きなカシワの木。枝が根のように見えることから「逆ガシワ」と呼ばれ

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 奥州市衣川区日向59  

    子供連れで楽しめるリゾート牧場

    ニュージーランドの牧場をイメージして造られたリゾートファーム。乗馬の他、パンやソーセージなど手作り教室で楽

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | 山・登山 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 八幡平市八幡平  

    手つかずの自然を愛でながら散策する

    岩手と秋田の県境付近が八幡平山頂。展望台からは八幡沼が見下ろせて眺めは最高。アオモリトドマツと湿原に囲まれ

  •  [ 自然 | 紅葉 | 花 | 遊歩道 | ハイキング ]
  • 平庭高原
  • 久慈市山形町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    平庭高原にそびえたつ日本一の白樺美林と東北唯一の闘牛大会

    平庭岳中腹にある約30万本の白樺林が自生している高原。遊歩道があり散策にも最適。春にはレンゲツツジやミズバ

  • 山田湾

  •  [ 海 ]
  •  

  • 下閉伊郡山田町  

    船越半島に抱かれた、周囲約30kmの円形の入江。湾の中央にはオランダ島や小島などが浮かび、穏やかに広がる海

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 名水 ]
  •  

  • 下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1  

    地底深くまである湖の神秘の水は、透明度世界有数。ミネラルをたっぷり含んだ弱アルカリ性の水で、ひと口飲むと3

  •  [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
  • 安比ゴンドラ遊覧
  • 八幡平市安比高原  

    安比を訪ねたら、ぜひ乗りたい

    前森山頂上までのゴンドラは、スキーシーズン以外でも運行。約15分間のゴンドラ登山を楽しむことができる。山頂

  •  [ 動物園 | 自然 | ドライブ | アウトドア |  | デート ]
  •  

  • 東磐井郡藤沢町黄海山谷121-2  

    北の大地に野趣あふれるサバンナ出現

    ライオンやトラをはじめ、キリンやシマウマなど、約70種類700頭羽のアフリカ動物のいるなかを、マイカーやバ

  • 折爪岳

  •  [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 ]
  •  

  • 二戸市福岡織詰地内  

    山頂は二戸市と九戸村の境にあり標高は852.2m。県立の自然公園に指定された折爪岳の山頂展望台からは360

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 八幡平市松尾寄木第1地割  

    岩手山北麓に湧き出る7箇所の泉の総称。その主泉である「座頭清水」は毎分23.1トンもの水量を誇る。ミネラル

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 花巻市湯本  

    賢治の散策した滝

    高さ8.5m、幅30mの巨大な岩石の上を、這うように水が流れ落ちるユニークな形状の滝。名称の由来は、滝つぼ

57件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ