温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
金沢市松島町17
24時間いつでもレジャー感覚で温泉が楽しめ、食事処や宿泊施設も併設する温泉施設の「テルメ金沢」。男女の各浴
-
き 曲水温泉曲水苑
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
金沢市七曲町ハ132-1
金沢市の七曲町の里に湧く天然ラドン温泉。数少ない清潔感ある掛流しの温泉。お勧め情報檜造りの内湯と高台にある
-
や 山中温泉
- [ 温泉地 ]
-
加賀市山中温泉東町ほか
町の中心にある天平風の総湯「菊の湯」(男湯・女湯)、共同浴場がある。
山中温泉街は山に囲まれた街であり、また至近の自然豊かな山、谷、川など山間部の田舎の情緒も味わえる。温泉街は
-
わ 和倉温泉
- [ 温泉地 ]
-
七尾市和倉町
能登半島随一の規模の温泉街。
開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、湯気の立つ海で傷を癒すシラサギを地元漁師が発見したことによる開湯と
-
し 白鷺の足湯
- [ 浸かる ]
-
金沢市湯涌町イ144-1
金沢の奥座敷“湯涌温泉街”にある、憩いのスポット『白鷺の足湯』。「白鷺(しらさぎ)の足湯」は、湯涌温泉の総
-
く クアハウス九谷
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
能美市泉台東10
日本古来の温泉浴法にドイツの温泉保養法をとり入れた多目的温泉保養館。水着で利用する混浴ゾーンには健康とリラ
-
ま 松任海浜温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
白山市徳光町2665-1
北陸道の徳光PAから歩いて行くことができる、日帰り入浴施設の「松任海浜温泉」。広々とした大浴場からは日本海
- [ 浸かる ]
-
金沢市湯涌町イ139-2
白鷺の湯は、湯涌温泉の総湯。1999年に改築された建物は端正な瓦葺きで、内部はクラシックな洋館を思わせるイ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
珠洲市蛸島町鉢ケ崎部36-4
りふれっしゅ村鉢ケ崎内にある、塩化物泉の温泉を引く浴槽や岩盤浴などを備えた日帰り温泉施設。館内は「なごみ」
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
加賀市山中温泉河鹿町ホ-100
山中温泉にある「河鹿荘ロイヤルホテル」も、日帰り入浴が可能だ。奇岩や滝が連なる鶴仙渓を間近に望む絶好のロケ
- [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
七尾市和倉町タ部34-1
夏季営業中は円形、流水、子供用、ウォータースライダーを備えた海浜プールで一日楽しめる。
-
せ 清流山水の宿滝亭
- [ 浸かる ]
-
金沢市末町23-10
金沢の奥座敷として、花鳥風月が楽しめる山紫水明の本格的料理旅館。お勧め情報犀川の上流に佇む閑静な一軒宿。2
-
も 門前じんのびの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
輪島市門前町千代ハ-4-2
門前温泉を引く日帰り温泉施設。無色透明の湯はラドンを豊富に含み、効能は神経痛や消化器系など多岐にわたるとい
- [ 浸かる ]
-
金沢市伏見台1-6-13
温泉とトレーニングジム、接骨院が併設された金沢で初めての都市型温泉施設。お勧め情報温泉の特徴はお湯の色で、
-
か 川北温泉
- [ 温泉地 ]
-
能美郡川北町壱ッ屋100
充実の設備でゆっくりくつろげる温泉
図書館を併設した公共の温泉施設・川北温泉「ふれあいの湯」で楽しめる温泉。浴場には桧風呂、泡風呂、岩風呂、サ
-
も 門前温泉
- [ 温泉地 ]
-
輪島市門前町
能登半島の高台の温泉、露天風呂からの眺めが圧巻
ラドンが多量に含まれた温泉が、日本海を眼下に見下ろす丘の上に湧く。日本海に沈む夕陽が一望できるガラス張りの
-
ゆ ゆのくに天祥
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
加賀市山代温泉19-49-1
山代温泉の名旅館「ゆのくに天祥」でも、日帰り入浴が可能だ。温泉ゾーンでは趣向を凝らしたさまざまな湯船を楽し
-
ま 満天ノ辻のや
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
小松市湯上町い8
四季折々の花に彩られた庭園の美しい宿「満天ノ辻のや」でも日帰り入浴が可能だ。大浴場には色鮮やかな九谷焼の大
-
よ 葭ヶ浦温泉
- [ 温泉地 ]
-
珠洲市三崎町
ランプの宿で潮騒を聞きながら湯につかる
能登半島の最先端・金剛崎の小さな入江にある一軒宿に湧く。客室にはランプが灯され、ランプの宿として知られる。
-
ぼ 渤海温泉
- [ 温泉地 ]
-
羽咋郡志賀町富来領家町
南欧風リゾートを思わせる温泉
富来の美しい自然と薫り高い文化の中、人と人、心と心のふれあいを何よりも大切にする、くつろぎのリゾート。周辺
-
ろ 禄剛崎温泉
- [ 温泉地 ]
-
珠洲市狼煙町ヲ9
日本海の眺めと海の幸と温泉を堪能
能登半島の最先端に位置し、太陽が海から昇り海へ沈む、料理自慢の温泉旅館「狼煙館」が湯元。鉄分を含んだ酸性の
-
じ 縄文真脇温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鳳珠郡能登町字真脇19-39
海が見える露天風呂と、縄文浪漫たっぷりの湯が魅力的。
縄文遺跡を現代風にアレンジした粋な設計が印象的。石と木を巧みに合わせた二つの浴場があり、それぞれ景観抜群の
-
は 白山天望の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
白山市白峰ツ52
白峰温泉を引く日帰り温泉施設。白山を望む露天風呂は、1階が植物化石の原石を使用した岩風呂、2階は檜の展望浴
- [ 温泉地 ]
-
七尾市和倉町ひばり1-1
七尾湾に浮かぶ能登島を見ながら足湯
七尾湾や能登島を望む無料の足湯。和倉温泉の海沿いにある。一度に30人ほどが座れる浴槽に足を浸けながら、七尾
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
能美市辰口町ヌ3-1
2009年(平成21)に新設された、辰口温泉の共同浴場。木々に囲まれた庭園風の内風呂や露天風呂のほか、畳敷
-
ゆ 湯涌温泉
- [ 温泉地 ]
-
金沢市湯涌町ほか
加賀藩主も通った歴史ある湯治場
羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見つけたとの言い伝えが残る。竹久夢二をはじめ、多くの
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
羽咋郡志賀町末吉新保向22-1
地下1500mから湧き出る志賀千古温泉をたたえた温泉施設の「アクアパークシ・オン」。洋風、和風と趣向を変え
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
加賀市山中温泉湯の出町レ1
開湯1300年の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在の共同浴場。全国的にも珍しい男女別棟で建っている浴舎が温
-
ね ねぶた温泉
- [ 温泉地 ]
-
輪島市大野町鶴ヶ池72
輪島温泉郷のひとつ美肌効果満天の温泉
能登・輪島にあるねぶた温泉。pH10.5の高アルカリ性の泉質で、肌がつるつるする美肌の湯。外傷、皮膚病、神
-
そ 総湯 白鷺の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
金沢市湯涌町イ139-2
湯涌温泉は金沢の奥座敷と呼ばれ、藩政時代には加賀藩御用達の温泉として栄えた。なかでも総湯の「白鷺の湯」はシ