観光スポット 一覧
-
か 加佐の岬
- [ 岬 | パワースポット ]
-
加賀市橋立町
加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、海蝕崖で岬の先端には大小の小島が散在。岬の先端からは左右に日本海の大
-
し 白鷺の足湯
- [ 浸かる ]
-
金沢市湯涌町イ144-1
金沢の奥座敷“湯涌温泉街”にある、憩いのスポット『白鷺の足湯』。「白鷺(しらさぎ)の足湯」は、湯涌温泉の総
-
が 巌門
- [ 自然 ]
-
羽咋郡志賀町富来牛下
能登金剛を代表する奥行き60mの海食洞門。
能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩
-
け 気多大社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
羽咋市寺家町ク1-1
能登国一宮で、旧国幣大社。
名のとおり、多くの「氣」が集まる神社。創建2100年を迎える縁結びの神である大黒様をまつっている。利家とま
- [ 博物館・資料館 ]
-
金沢市兼六町1-1
国・県指定の伝統的工芸品36業種を制作工程と共に展示。伝統工芸を様々な角度から取り上げた月替わりの企画展な
-
く クアハウス九谷
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
能美市泉台東10
日本古来の温泉浴法にドイツの温泉保養法をとり入れた多目的温泉保養館。水着で利用する混浴ゾーンには健康とリラ
-
た 竹久夢二歌碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
金沢市湯涌荒屋町
竹久夢二が湯涌温泉に逗留中に、彦乃との愛を歌った句が刻み込まれている。
-
す 須須神社
- [ 神社 ]
-
珠洲市三崎町寺家4-2
第10代崇神天皇の時代(紀元前97年-紀元前29年)に創建されたと伝わる御社で、須須神社社叢(しゃそう)は
-
ふ 藤瀬の水
- [ 名水 ]
-
七尾市中島町藤瀬
1日の湧水量は22トン。月光菩薩のお告げにより発見されたといわれ「病が治る」と伝えられている。
-
ふ 伏見寺
- [ 寺院 ]
-
金沢市寺町5-5-28
717年、金沢市の地名の由来である芋堀藤五郎が建立、のちに行基が伏見寺とした。藤五郎ゆかりの寺で、芋掘り藤
-
や 薬師寺(金沢市)
- [ 寺院 ]
-
金沢市湯涌町イ138
境内には湯桶温泉を開いた泰澄大師作といわれる薬師如来像を安置。地名の由来となった源泉臼もある
-
い 一閑寺
- [ 寺院 ]
-
白山市鶴来本町4-チ18
自然の一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。養老元(717)年、泰澄大師が
-
か 金沢湯涌夢二館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
金沢市湯涌町イ144-1
竹久夢二の世界を彼が愛した旅、女性、聖書をテーマに紹介。所要1時間。お勧め情報彼を取り巻くたまき、彦乃、お
-
し 聖興寺
- [ 寺院 ]
-
白山市中町56-1
加賀の千代女(江戸時代の女流俳人)の史跡。境内には千代女愛用品を展示する加賀の千代女の記念館「遺芳館」や、
-
に 日本自動車博物館
- [ 博物館・資料館 B級スポット ]
-
小松市二ツ梨町一貫山40番地
歴史の一頁を飾った国内・外の走行可能車両約500台を展示。
森の中に立つ赤レンガ、ゴシック風の建物で、著名な高級車やスポーツカーに留まらず、日本ではこの博物館でしか見
-
も 門前じんのびの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
輪島市門前町千代ハ-4-2
門前温泉を引く日帰り温泉施設。無色透明の湯はラドンを豊富に含み、効能は神経痛や消化器系など多岐にわたるとい
-
か 川北温泉
- [ 温泉地 ]
-
能美郡川北町壱ッ屋100
充実の設備でゆっくりくつろげる温泉
図書館を併設した公共の温泉施設・川北温泉「ふれあいの湯」で楽しめる温泉。浴場には桧風呂、泡風呂、岩風呂、サ
- [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
-
羽咋郡宝達志水町荻谷ニ42
岡部家の先祖は吉川英治の『新・平家物語』にも登場する武士。屋敷は元文元年8月(1736年)に再建されたもの
-
か 金沢城公園
- [ 城 | 歴史 | 公園 ]
-
金沢市丸の内
前田家の居城金沢城跡。
石川県金沢市丸の内にあった城で、加賀藩主前田氏の居城だった。織田信長が一揆を攻め落とし、跡地に金沢城を築い
- [ 浸かる ]
-
金沢市伏見台1-6-13
温泉とトレーニングジム、接骨院が併設された金沢で初めての都市型温泉施設。お勧め情報温泉の特徴はお湯の色で、
- [ 浸かる ]
-
金沢市湯涌町イ139-2
白鷺の湯は、湯涌温泉の総湯。1999年に改築された建物は端正な瓦葺きで、内部はクラシックな洋館を思わせるイ
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
金沢市鞍月1-1
19階の展望ロビーからは日本海や、遠く白山や立山連峰を望むことがでる。
-
お おっしょべ公園
- [ 公園 | デート ]
-
小松市粟津町ル
400年前の恋物語が残る粟津温泉は、「恋人の聖地」の認定地。「1回鳴らすと恋が見つかる3回鳴らすと愛が深ま
-
じ 実性院
- [ 寺院 ]
-
加賀市大聖寺下屋敷町29
大聖寺藩の藩主前田氏の菩提寺。藩主をまつった五輪塔や藩士たちの墓が苔むしている。萩の名所としても有名で萩の
- [ 寺院 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 乗り物 ]
-
加賀市大聖寺八間道87
加賀百万石の支藩として栄えた城下町・大聖寺地区にある川下りが体験できる。夜間特別運行に加え、春は花見、秋は
-
せ 石動山
-
鹿島郡中能登町石動山
ふるさとふれあい心を育む中能登町
頂上一帯に社寺の掌宇や70余坊の跡が残る。「みどりのダム」と呼ばれる能登最大規模の15haのブナ林が茂る。
-
れ 蓮華山の桜
- [ 山・登山 | 桜 ]
-
羽咋郡宝達志水町子浦
500年余りの伝統を誇る「大相撲」で知られる蓮華山。日本海を望む小高い丘は、桜を楽しむ家族連れでにぎわう。
- [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
七尾市和倉町タ部34-1
夏季営業中は円形、流水、子供用、ウォータースライダーを備えた海浜プールで一日楽しめる。
- [ 博物館・資料館 ]
-
金沢市大野町4 甲2-29
幕末に大野に移り住んだからくり師・大野弁吉の記念館。茶を運ぶからくり人形や写真機、のぞきからくり、望遠鏡な
-
い 石川県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
金沢市出羽町2-1
石川県にゆかりのある美術工芸品を中心に、日本美術の名品を集めた美術館。第一から第九までの展示室と前田育徳会