観光スポット 一覧
-
ま 真壁の街並み
-
桜川市真壁町真壁
心和む懐かしい街並み
真壁の町割りは、戦国時代末期の真壁氏時代に形作られ、江戸時代初期の浅野氏時代に完成されたといわれています。
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
水戸市千波町
湖上打ち上げなど約4500発が上がる予定。水面に浮かぶ逆さ花火は見事で、創作花火やミュージックスターマイン
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
坂東市大崎700
自然の神秘とロマンに感動
「茨城の風土に根ざした自然に関する総合的な社会教育機関」として開館した。宇宙の進化と地球の生い立ちから自然
-
や 矢口果樹園
- [ 自然 | 体験施設 | 果物狩り ]
-
かすみがうら市下土田477
5万平方メートルもの広い敷地に有機栽培で育てた甘みたっぷりの梨をはじめ、ブドウ、栗、柿園がある
霞ケ浦と筑波山に挟まれた、かすみがうら市の旧千代田町地区は、水はけのよい土と温暖で豊富な日照量がフルーツ栽
-
あ 愛宕山(笠間市)
- [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 桜 | ハイキング ]
-
笠間市泉
山頂まで約1時間ほどという手軽さで、絶好のハイキングコースとして人気。春には中腹から山頂にかけて桜が咲き誇
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
笠間市平町29
旧友部町内から出土した考古資料、民俗資料、宍戸焼の資料などを分野別に展示
城下町・友部の歴史を展示する資料館。建物は旧宍戸町役場の庁舎で木造の洋風建築。館内には江戸時代の民具をはじ
-
か 笠間工芸の丘
- [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
-
笠間市笠間2388-1
笠間焼を楽しむ総合芸術村
芸術の森公園と同じ敷地内にある。歴史と文化のまち笠間に生まれた新しい「顔」、笠間工芸の丘は、笠間焼を制作で
- [ 見学 ]
-
取手市桑原188-1
工場見学のあとは生ビールやジュースの試飲が待っている
ビール工場見学では仕込室へ入室ができ、熱気や香りを実感できるほか、大画面の映像でも製造工程を見学できる。見
- [ 自然 | アウトドア ]
-
高萩市中戸川字坂ノ内地内
土岳の中腹にあり太平洋を望むことができるキャンプ場。
土岳登山道の途中にあり、太平洋を望むことができる風光明媚なキャンプ場です。平成14年にオープンしたばかりの
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂東市山2726
図書館、資料館、視聴覚ホールや天体観測室を備えた複合施設。
郷土の歴史や文化を常設展示している他、企画展示や郷土出身の画家二世五姓田芳柳の作品を中心に美術展示なども行
-
さ 西蓮寺
- [ 寺院 | 花 | 紅葉 | パワースポット ]
-
行方市西蓮寺504
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
三間一戸、八脚、寄棟、銅板葺、両側に仁王像を安置。
西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。1287年に元
-
じ 十王パノラマ公園
- [ 公園 | 展望台 | 桜 ]
-
日立市十王町友部1085-6
十王ダムを見下ろす高台にある公園で、UFO型展望台からは阿武隈山系の山々や、太平洋など360度のパノラマが
緑豊かな自然公園。高さ約20mの展望台からは太平洋が見渡せる。長さ約40mのローラーすべり台や斜面を利用し
- [ 見学 ]
-
北相馬郡利根町
打ち上げ花火と灯ろう流しのコラボレーションが楽しめる「利根町納涼花火大会」。その幻想的な花火の打ち上げは、
-
と 虎塚古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
ひたちなか市中根3494-1
虎塚古墳は、華麗な幾何学的文様があることで知られている。
7世紀初頭に造られた装飾古墳。国指定史跡。全長約56.5mで後円部の横穴式石室内の奥壁と側壁には、白土とベ
-
と 常磐神社・義烈館
- [ 博物館・資料館 ]
-
水戸市常磐町1-3-1
義公・烈公関連の秘宝も多数
偕楽園に隣接し、徳川光圀と斉昭を祀る神社。義公と呼ばれた光圀、烈公と呼ばれた斉昭の名をとった義烈館には2人
-
と 東照宮
- [ 神社 ]
-
水戸市宮町2-5-13
豪華な朱塗りの社殿がまぶしい
日光東照宮の様式を取り入れ、1621年に水戸藩初代藩主の徳川頼房が家康を祀るために建立した。1945年に爆
-
は 長谷観音
- [ 寺院 | 観音 ]
-
古河市長谷町5-1
日本三大長谷観音のひとつ
足利氏の一族によって建立された寺。日本三大長谷観音のひとつとされている。鎌倉の長谷観音から勧請したといわれ
-
あ 朝日峠展望公園
- [ 公園 | 展望台 | 峠 ]
-
土浦市小野
茨城の観光百選にも選ばれ、筑波山や霞ヶ浦を一望できるビューポイント。
茨城県の観光百選にも選ばれたパープルライン沿いに立地する公園。展望台からは雄大な関東平野や筑波山を一望でき
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
北茨城市大津町椿2083
全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!茨城県天心記念五浦美術館[美術館・ギャラリー]岡倉天心が活動の拠点
明治時代、東京美術学校(現東京芸術大学)の校長として横山大観や下村観山を育て、日本美術院を設立。岡倉天心記
- [ 博物館・資料館 ]
-
牛久市城中町2690-3
河童を愛した画聖のアトリエ
河童の絵で知られる小川芋銭の画室兼居室として建てられ、画集『河童百図』の準備にあたった建物が記念館になって
-
お 奥久慈ゆばの里
- [ グルメ | 特産 | 見学 ]
-
久慈郡大子町塙734
豊かな風味がそのままできたて豆腐やゆばを堪能
ゆばの工場見学とゆば作り体験ができる施設。自分で引き上げたゆばは、みやげとして持ち帰ることができる。食事処
-
か 笠間つつじ公園
- [ 公園 | 花 ]
-
笠間市笠間616-7
様々な品種・約8,500株のつつじが植えられている
標高182mの佐白山の中腹にある。4月中旬から5月上旬にヤマツツジなどさまざまな品種のツツジ約8500株が
-
か 霞ヶ浦総合公園
- [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
-
土浦市大岩田145
土浦市郊外の霞ケ浦に面して広がる46万平方mもの広大な敷地をもつ公園。
霞ヶ浦湖畔に面した広大な総合レジャー施設。1万人収容のジャンボプール(夏期のみ営業)をはじめ、多目的体育館
- [ 寺院 ]
-
東茨城郡城里町徳蔵874
弘法大師の発願で平安時代に創建されたと伝えられる古刹。1522年に空法上人が現在の地に再建した。大師堂に安
-
ふ フォレスパ大子
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
久慈郡大子町大字浅川2921
大子温泉の「森林の温泉」近く、県営大子広域公園にある、豊富な大子温泉の湯を利用した多目的温泉施設。館内には
-
い 茨城県陶芸美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
笠間市笠間2345 笠間芸術の森公園内
陶芸専門の県立美術館。
陶芸家として初めて文化勲章を受けた板谷波山の作品や、松井康成など人間国宝の作品を一堂に集め展示。笠間焼の歴
-
か 科学万博記念公園
- [ 公園 | 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
-
つくば市御幸が丘6
1985年(昭和60年)に開催された国際科学技術博覧会(科学万博)のメイン会場
科学万博跡地を利用した広い芝生のある緑豊かな公園。園内には高さ10メートルのモニュメント「科学の門」があり
-
き 清滝寺
- [ 寺院 | 川・滝・渓谷 ]
-
土浦市小野1151
坂東第26番札所。巡礼者宿のおもかげを残す。
706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話に
-
き 旧水海道小学校
- [ 歴史的建造物 | 庭園 | 見学 ]
-
水戸市緑町2-1-15
茨城県立歴史館の正門を入ってすぐ旧水海道市立水海道小学校本館が移築保存されている。
明治14年(1881)年に地元住民らの寄付によって建てられた洋風建築の小学校。文明開化の息吹を感じさせる。
-
こ 皇祖皇太神宮
- [ 神社 ]
-
北茨城市磯原町磯原835
キリストはゴルゴダの丘で磔になったのではなく、死んだのは身代わりになった弟のイスキリで、キリストは日本に来