東照宮 とうしょうぐう
豪華な朱塗りの社殿がまぶしい
基本情報
日光東照宮の様式を取り入れ、1621年に水戸藩初代藩主の徳川頼房が家康を祀るために建立した。1945年に爆撃で焼失したが、1962年に現在の社殿が復元された。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は東照宮で、一般には「権現さん」と呼ばれている。
住所 | 水戸市宮町2-5-13 |
営業時間 | 境内自由(授与所は8:30~17:00) |
駐車場 | あり(有料) |
アクセス 公共交通 | JR水戸駅から徒歩5分 最寄駅 > 水戸駅(JR)~532m |
アクセス 車 | 最寄IC > 水戸南IC(北関東自動車道)~8.425km 茨城町東IC(北関東自動車道) |
TEL | 029-221-3784 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。