旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

茨城
常総・古河 (古河・結城・下妻・常総・守谷・筑西・坂東・結城・八千代・猿島・五霞・境) つくば・土浦・牛久 (土浦・石岡・龍ケ崎・取手・牛久・つくば・つくばみらい・稲敷・美浦・阿見・河内・北相馬・利根) 鹿嶋・水郷地域 (鹿嶋・潮来・稲敷・かすみがうら・神栖・行方・鉾田) 水戸・大洗・笠間 (水戸・笠間・ひたちなか・那珂・桜川・小美玉・東茨城・茨城・大洗・城里・那珂・東海) 日立・北茨城・奥久慈 (日立・十王・常陸太田・折橋・高萩・北茨城・磯原・平潟・関南・大津・常陸大宮・久慈・大子・小生瀬・袋田・西金・浅川・池田・矢田) 栃木県群馬県埼玉県千葉県
50音頭文字検索
16ページ 465件 [ 7/16 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  • 和紙人形美術館 山岡草常設館
  • 久慈郡大子町左貫1920 奥久慈茶の里公園内  

    和紙の温もりが感じられる人形の数々

    倭紙芸鄙美式人形宗家(やまとしげいひなびしきにんぎょうそうけ)山岡草(本名・松太郎)は、都内に工房を構えて

  •  [ 展望台 ]
  • 大洗マリンタワー
  • 東茨城郡大洗町港中央10  

    全面ハーフミラーで覆われた三角形のタワー

    地上55mのタワー最上階の展望室からは360度のパノラマが楽しめ、晴れた日には富士山や日光・那須の連山など

  • 西蓮寺

  •  [ 寺院 | 花 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 行方市西蓮寺504  

    紅葉 見頃 [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    三間一戸、八脚、寄棟、銅板葺、両側に仁王像を安置。

    西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。1287年に元

  •  [ 神社 ]
  • 千勝神社
  • つくば市泊崎173  

    千勝神社は千勝大神(ちかつおおかみ)様を御祭神とする

    約1500年の歴史を誇る古社で、1964年(昭和39)年に泊崎へ遷された。境内には高さ10m以上の大鳥居が

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 筑波山ホテル青木屋
  • つくば市筑波753-1  

    筑波山中腹の高台にあるホテルで、日中の3時間ほどだが日帰り入浴が可能だ。ホテル最上階にある展望露天風呂から

  • 土岳

  •  [ 紅葉 | 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 高萩市大能  

    花貫渓谷の紅葉は見ごたえがある。

    高原風のひらけた山頂からの見晴しがよい。登りやすい。登山ルート・小滝沢登山道頂上まで約1時間で、途中から岩

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • ひたちなか市中根3494-1  

    虎塚古墳は、華麗な幾何学的文様があることで知られている。

    7世紀初頭に造られた装飾古墳。国指定史跡。全長約56.5mで後円部の横穴式石室内の奥壁と側壁には、白土とベ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 北茨城市中郷町日棚1748  

    北茨城市にある日帰り温泉施設の「中郷温泉通りゃんせ」。サウナと水風呂付きの男女別の大浴場は、圧注浴と気泡浴

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 土浦市川口2-13-6  

    クルージングで霞ヶ浦の自然を体感

    湖の大きさでは国内第2位を誇る霞ヶ浦を周遊する観光遊覧船。筑波山など雄大な自然を眺めながら、約30分間の周

  •  [ 公園 | 庭園 | 展望台 | 見学 ]
  • 松見公園
  • つくば市天久保1-4  

    高さ45メートルの展望塔からは筑波研究学園都市から筑波山まで360度のパノラマが楽しめる

    緑豊かな日本庭園風に造られた公園。ゆったりとくつろげる東屋や鯉が群れ泳ぐ池、人工の滝、浮き島などがある。高

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 石岡市吉生2734  

    関東の清水寺といわれる舞台。

    天台宗の寺院。本堂は本県では類例のない懸造(かけづく)りで県の文化財(建造物)に指定されており、廻廊からの

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • かすみがうら市下稲吉1393  

    かつてこの辺りは街道の宿場町。この家は江戸末期の建築で「皆川屋」という旅籠を営んでいた。通りに面した窓の造

  • 弘経寺

  •  [ 寺院 ]
  • 弘経寺
  • 常総市豊岡町甲1  

    千姫の遺骨が納められている寺

    1414年(応永21)創建と伝えられる、浄土宗の名刹。十代目の了学上人は、徳川家康・秀忠・家光の3代に仕え

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 潮来市牛堀174-1  

    「茨城百景」にも選ばれた桜(約250本)とつつじの名所

    四季折々の花が咲き、天気のよい日には筑波山と富士山が同時に見える、写生や写真の絶好のスポット。権現山は、葛

  •  

  • 笠間市下市毛1371  

    北大路魯山人の鎌倉の旧宅を移築した茅葺き屋根の古民家。

    45戸ほどのアトリエが並ぶ「芸術の村」の中央に立つ茅葺き屋根の展示館。陶芸家・北大路魯山人が住んでいた民家

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 橋 ]
  •  

  • 潮来市あやめ1-5  

    絣[かすり]のモンペに潮来笠スタイルの女船頭さんが操るサッパ舟

    かつては水路が縦横に張り巡らされており、人家と人家を行き来するためにひと一人がやっと通れるような小さな橋が

  •  

  • 稲敷郡美浦村美駒2500-2  

    ジェイアールエイミホトレーニングセンター

    国内最大規模の競走馬調教施設。広報会館4階のターフプラザでは、美浦所属の歴代重賞馬のパネルやゼッケンなどが

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
  •  

  • 桜川市真壁町椎尾3200-4  

    霞ヶ浦用水事業で誕生した人工の湖・筑紫湖。その東側に広がる8haの自然森が「ふるさとの森」だ。「茨城県の森

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  • 土浦市立博物館
  • 土浦市中央1-15-18  

    亀城公園内にある城郭風の博物館。

    土浦の歴史や文化を、季節ごとに資料を入れ替えながらわかりやすく展示している。昔の生活道具にふれられる体験コ

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • つくば市遠東676  

    カブトムシやクワガタムシ,アゲハチョウその他の蝶等の昆虫採集や観察もできる。

    世界の昆虫標本約5000点と生きた昆虫を展示した、子供に人気の施設。夏休みには屋外でオオムラサキ、カブトム

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 | 桜 | ハイキング ]
  •  

  • 笠間市泉  

    山頂まで約1時間ほどという手軽さで、絶好のハイキングコースとして人気。春には中腹から山頂にかけて桜が咲き誇

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 桜川市磯部740-2  

    謡曲「桜川」の舞台として知られる。

    古くから桜の名所として知られ、世阿弥の謡曲「桜川」の舞台にもなっている。国指定名勝及び天然記念物の山桜を含

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 笠間市笠間616-7  

    様々な品種・約8,500株のつつじが植えられている

    標高182mの佐白山の中腹にある。4月中旬から5月上旬にヤマツツジなどさまざまな品種のツツジ約8500株が

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 土浦市上高津1843  

    関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設

  • 弘道館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 水戸市三の丸1-6-29  

    幕末のロマンを偲ばせる藩校

    水戸藩第9代藩主徳川斉昭により、天保12(1841)年に創設された藩校。その建学精神と雄大な規模、総合大学

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 古河歴史博物館
  • 古河市中央町3-10-56  

    古河の歴史紹介と文化遺産を展示する博物館

    古河の歴史紹介を中心に、文化遺産を展示している。古河藩家老で蘭学者でもあった鷹見泉石の業績や、古河藩主の土

  • 紫峰杉

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • つくば市筑波  

    筑波山にある高さ約40m、幹周り約7m、樹齢800年の杉の巨木。男体山、女体山の間にある御幸ヶ原と呼ばれる

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • つくばYOUワールド
  • つくば市下原370-1  

    24時間営業の天然温泉入浴施設「スパ湯~ワールド」を中心に、シネマコンプレックスやボウリング場などの施設が

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 桜川市富谷2190  

    聖武天皇が735年に行基に開かせたという由緒正しい寺

    735年の創建といわれる小山寺、通称富谷観音の本尊は十一面観世音で行基の作と伝えられる。開運、安産、子育て

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 結城郡八千代町八町149  

    本尊は、運慶作の日本三大長谷観音のひとつに数えられ、安産、子育て、厄除けなどの御利益がある。正式な名前は新

465件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ