観光スポット 一覧

- [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
-
土浦市上高津1843
関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設
-
き 清滝寺
- [ 寺院 | 川・滝・渓谷 ]
-
土浦市小野1151
坂東第26番札所。巡礼者宿のおもかげを残す。
706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話に
-
き 木沢りんご園
- [ 自然 | グルメ | 特産 ]
-
久慈郡大子町芦野倉524
ジューシーなもぎたてリンゴ
奥久慈はりんごの産地で有名。1.7haの広大なリンゴ畑を持つ。9月中旬から「つがる」「ジョナゴールド」「王
-
き 旧弘道館
- [ 歴史的建造物 ]
-
水戸市三の丸
特別史跡、旧弘道館
水戸藩の藩校として第9代藩主徳川斉昭公により天保12年(1841年)8月に創設されました。藩士に文武両道の
-
ぐ 弘経寺
- [ 寺院 ]
-
常総市豊岡町甲1
千姫の遺骨が納められている寺
1414年(応永21)創建と伝えられる、浄土宗の名刹。十代目の了学上人は、徳川家康・秀忠・家光の3代に仕え
- [ ゴルフ場 ]
-
猿島郡境町百戸四丁歩460
松を主体とした雑木林を切れ開いて造られたフラットなコース。事前の樹木でセパレートされ、曲げるとかなり難しい
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂東市山2726
図書館、資料館、視聴覚ホールや天体観測室を備えた複合施設。
郷土の歴史や文化を常設展示している他、企画展示や郷土出身の画家二世五姓田芳柳の作品を中心に美術展示なども行
- [ ゴルフ場 ]
-
鉾田市半原308-4
霞ヶ浦側の台地に造成され、全体にフラットにできている。フェアウェイは広く、適度にうねっている。各ホールとも
- [ ゴルフ場 ]
-
つくばみらい市善助新田東原15
平坦な地形だが、フェアウェイを左や右に傾かせ球種を増やしている。また樹齢を重ねた両サイドの松林は密になって
-
せ 西山荘
- [ 歴史 | 紅葉 ]
-
常陸太田市
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
水戸藩2代藩主徳川光圀の隠居所。
茨城県常陸太田市にある水戸藩2代藩主徳川光圀の隠居所。茨城県指定史跡。元禄3年(1690年)水戸藩2代藩主
-
た 高萩海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
高萩市有明町
- [ ゴルフ場 ]
-
かすみがうら市上佐谷877-6
高低差わずか3mというフラットな林間コース。15の池と80近いバンカーが戦略性を高めているのはもとより、四
- [ ゴルフ場 ]
-
つくば市大字平沢1257
遠くは富士山、眼下に霞ヶ浦をはじめ関東平野を一望できる。筑波国定公園内に造られたコース。アウトは山麗のスロ
-
つ 筑波山梅林
- [ 公園 | 梅 | 自然 ]
-
つくば市沼田
風雅な梅と平野の絶景を一度に楽しめる
およそ4.5haの広大な敷地に、紅梅、白梅、緑がく梅など1000本あまりの梅が植えられている。眺望も良く、
- [ デート ]
-
つくば市吾妻2-9
遊びを通して科学の楽しさを体験。実物大ロケット模型「H-IIロケット」が筑波研究学園都市のシンボル
屋外にそびえ立つ、横浜博覧会から移設された高さ約50mのH-IIロケットの実物大模型が目を引く。宇宙や深海
- [ ゴルフ場 ]
-
取手市渋沼1393
湿地帯を埋立ててその上に作ったコース。このため一見フラットに感じるが、フェアウェイのうねりが微妙で、ボール
- [ 見学 ]
-
北相馬郡利根町
打ち上げ花火と灯ろう流しのコラボレーションが楽しめる「利根町納涼花火大会」。その幻想的な花火の打ち上げは、
- [ 寺院 ]
-
東茨城郡城里町徳蔵874
弘法大師の発願で平安時代に創建されたと伝えられる古刹。1522年に空法上人が現在の地に再建した。大師堂に安
- [ 公園 | 花 | 見学 ]
-
那珂市戸崎428-2 那珂総合公園周辺
那珂総合公園周辺の広大な土地一面が、約25万本のひまわりで埋め尽くされる
那珂総合公園周辺に、25万本ものヒマワリが咲き誇り、なかひまわりフェスティバルが開催される。ヒマワリの迷路
-
に 日川浜海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 海水浴場 | 釣り | 潮干狩り ]
-
神栖市日川浜
広い砂浜が特徴の海岸。海水浴、サーフィンはもとより、釣りは一年中楽しめる。海水浴シーズンには、専用コートで
- [ ゴルフ場 ]
-
行方市山田2423
北浦の西側に展開するオーソドックスな18ホール。フラットでフェアウェイバンカーも少なく庭園風の借景とあいま
-
は 花貫渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
高萩市大能
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
汐見滝つり橋付近の景色が見事。
国道461号に沿って流れる花貫川沿いにある渓谷。紅葉時期の景観は特に素晴らしい。花貫渓谷の名物・全長約60
-
ば 坂東ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
坂東市弓田3377
都心から1時間とアクセス抜群の林間コース。2人乗り乗用カートは天候問わず、いつでもフェアウェイに乗り入れ可
-
ひ 日立ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
日立市滑川町3033
クラブハウスより山側に広がるアウトは谷越えの多いホールが続き、ショットの狙い目が絞られていてかなり正確なコ
- [ ゴルフ場 ]
-
常総市崎房1955-2
高低差が少なく、フラットな自然の松林にセパレートされていて、全体にゆるやかなアンジュレーションがある。ライ
- [ ゴルフ場 ]
-
笠間市池野辺2523
コース全体の高低差が15m程度で、ホール当たりでも最大7mとフラットな地形に恵まれ、フェアウェイも広く各シ
- [ ゴルフ場 ]
-
常陸大宮市照田1507
オーソドックスを基本にしながら随所にアメリカンスタイルを取り入れている。全体にフラットで、大小の池やガード
-
み 峰寺山西光院
- [ 寺院 ]
-
石岡市吉生2734
関東の清水寺といわれる舞台。
天台宗の寺院。本堂は本県では類例のない懸造(かけづく)りで県の文化財(建造物)に指定されており、廻廊からの
- [ ゴルフ場 ]
-
龍ケ崎市泉町2080
自然の地形そのままイメージで、枝ぶりの見事な松が天然のハザードを成す名コース。ゆるやかなうねりをそのまま設
-
シ しもつま 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
下妻市数須140