温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

-
せ 雪彦温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
姫路市夢前町山之内掛の谷甲120
姫路の北方、美しい川のせせらぎと雪彦山の懐に抱かれた深山幽谷の山峡に湧出する温泉を利用した日帰り入浴施設。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宝塚市湯本町9-33
宝塚駅近くにある日帰り温泉施設。湯は、温泉を使った男女別の内湯の他に、2階にある水着着用の女性専用のスパ施
-
み みき槙山温泉
- [ 温泉地 ]
-
三木市細川町槙山
新興温泉の本格的なナトリウム泉で、2種の露天風呂が楽しめる
アクティブな楽しみが満載の大規模レクリエーション基地「グリーンピア三木」が湯元。平成13(2001)年湧出
-
や やぶ温泉
- [ 温泉地 ]
-
養父市上野
ドライブ休憩などに格好。レストランでは名物の但馬牛が味わえる
ドライブ途中の休憩や食事に格好の「道の駅但馬楽座」に湧く温泉。浴場は広々としたサイズで湯量もたっぷり。名物
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宍粟市山崎町生谷214-1
宍粟市街の北方、伊沢川の川辺に立ち、温泉と名物のカモ料理でくつろげる温泉宿泊施設。神経痛や関節痛にも効能が
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡香美町香住区三谷754
香住海岸から車で10分ほど南に下った、矢田川沿いに湧く山間のいで湯。2008年(平成20)にリニューアルし
-
く 草山温泉
- [ 温泉地 ]
-
篠山市遠方
丹波篠山の清流沿い。療養・保養に向く茶褐色の強塩泉
一軒宿の大谷にしき荘に隣接して、入浴専用施設「観音湯」が建つ。いかにも温泉らしい褐色湯は、さまざまな疾患に
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡新温泉町七釜524
歴史ある浜坂の名湯、七釜温泉の日帰り入浴施設。100%源泉かけ流しの湯と、地名が由来となっている大きな釜風
-
た 竹野温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市竹野町竹野、切浜
切り立つ山々を背に、日本海を一望する絶好ロケーションの塩類泉
打ち寄せる荒波が男性的な景観を見せる日本海沿岸の温泉。自然に囲まれた静かな環境で、一年を通して新鮮魚介を味
-
む 村岡温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡香美町村岡区鹿田51
日本海に流れ込む矢田川の上流、湯舟川に沿って立つ温泉施設。但馬牛の里としても知られる村岡高原の緑濃い自然の
-
あ 明石温泉
- [ 温泉地 ]
-
明石市貴崎、大蔵天神町
赤褐色の湯。幅広い効能の療養泉としても注目
瀬戸内海を望む食の宝庫、明石の温泉。宿は「人丸花壇」が一軒。貴崎にある浴場施設「恵美寿湯」から源泉を運んで
-
い 出石温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市出石町福住
出石そばで知られる静かな温泉地
今もいにしえの町並と風情が残る城下町に湧く温泉。小京都らしい情緒を醸す元湯の入浴施設「乙女の湯」が好評で観
-
い 一の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町湯島415-1
温泉街のほぼ中央、大谷川に架かる玉橋脇に位置。城崎温泉の象徴ともいえる桃山式の歌舞伎座を思わせるような大き
-
か かさがた温泉
- [ 温泉地 ]
-
神崎郡市川町上牛尾
雄大な山景を望む露天風呂で大自然を満喫
播磨富士として知られる笠形山麓にあり、豊富な自然に恵まれた立地。施設は「かさがた温泉せせらぎの湯」と付帯の
-
ご 御所の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町湯島448
関西の人気温泉地、城崎温泉の名物は外湯巡り。7つある外湯のひとつ「御所の湯」は、京都御所風の豪華な造りで2
-
さ 佐用温泉
- [ 温泉地 ]
-
佐用郡佐用町口金近
自然豊かな温泉。フォレストリゾートとしても注目
美しく変化に富んだフェアウェイを誇る佐用ゴルフ倶楽部を中心に、宿泊施設や別荘宅地などが点在する山岳リゾート
-
し しそうよい温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宍粟市山崎町与位66-3
揖保川の上流、緑の中に立つ日帰り温泉施設。浴場は、男女別に2つと、車椅子のまま入浴できる介護専用の「こだち
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南あわじ市北阿万筒井1509-1
施設の地下から湧出する筒井温泉と移送の潮崎温泉の2種を使用する日帰り温泉施設。和風のA浴室と、滑り台などの
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
尼崎市築地2-2-20
尼崎市にある日帰り温泉施設。まったりとした湯ざわりが特徴の湯は、浸かると肌がつるつるになるという、女性には
-
ゆ 夢乃井
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
姫路市夢前町前之庄187
姫路市街の北方、塩田温泉郷ののどかな田園の小高い丘に位置し、敷地約3万坪の自然に恵まれてのんびりとした田舎
-
い 今津やまとの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市今津出在家町7-40
西宮市にある日帰り温泉施設。美肌効果や保温効果のある自家源泉の湯を、露天風呂や五右衛門風呂風のつぼ湯など、
-
く クア武庫川
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市笠屋町3-10
西宮市にある日帰り温泉施設。地下1500mから汲み上げられる源泉は、カルシウムや鉄分を豊富に含む効能豊かな
-
た 太山寺温泉
- [ 温泉地 ]
-
神戸市西区伊川谷町前開
太山寺の近くに建つ一軒宿。敷地内で湧出する源泉を掛け流し
国宝指定の太山寺近くに湧く一軒宿の温泉。敷地内に源泉をもち、ふんだんな湯量が魅力。広々とした浴槽に加え、玄
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市鳴尾浜1-1-3
西宮市にある多彩な浴槽を備えた温泉施設。週替わりで男女の浴室を入れ替えている。現地より直接インテリアを取り
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
姫路市夢前町置本432-56
書写山の北麓、緑の山々に囲まれ、温泉施設やスポーツ施設、ホテルなどが揃ったリゾート施設。温泉施設のクアゾー
-
は HATなぎさの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3
阪神・淡路大震災の復興地「HAT神戸」の一画にあるスーパー銭湯。内湯には、大きな窓ガラスを配した主浴槽や壺
-
い 猪名川温泉
- [ 温泉地 ]
-
川辺郡猪名川町笹尾
爽やかな高原に建つホテルが湯元
猪名川渓谷自然公園内のラドン泉。自然に恵まれ、アウトドアも楽しめる立地環境が魅力の「高原ロッジメープル猪名
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
洲本市五色町都志1087
淡路島の高田屋嘉兵衛公園内にある日帰り温泉施設。浴室は和洋の2ゾーンに分かれており、エステ風呂や寝風呂、歩
-
た 滝野温泉 ぽかぽ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
加東市下滝野1283-1
加東市の播磨中央公園近くにある日帰り温泉施設。2006年(平成18)にリニューアルした館内は、純和風の造り
-
は 浜坂温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
美方郡新温泉町浜坂、芦屋、七釜
マリンスポーツも楽しみな海のすぐそばに湧く温泉
国の「省エネルギー・モデル事業」第1号に指定されたエリア。延長19kmの保温パイプを引き、ふんだんな湧出量