温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市出石町福住882
城下町・出石の高台に湧き出る温泉は、別名「美人の湯」と呼ばれる肌にやさしい湯。その湯をたたえた日帰り温泉施
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市垂水区青山台7-4-46
第二神明道路名谷ICそば、ジェームズ山の北にあるモダンな空間が評判のデザイナーズスーパー銭湯。和を基調に洗
-
て 天然温泉 石道
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
川西市石道下垣内216-1
川西市の野尻川のそばに立つ温泉宿・天然温泉石道でも日帰り入浴を受け付けている。男女それぞれの浴室には、温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宍粟市一宮町三方町字家原624-1
兵庫県の西部、宍粟市(しそうし)一宮町の、竪穴式住居を復元した古代の村や、鎌倉時代の建物を復元した中世の村
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
加西市都染町字松尾957
中国道加西ICの東にある日帰り温泉施設。「根日女」は、『播磨国風土記』に記されている加西市の前方後円墳玉丘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6
地下1000mから湧出する温泉を使用した神戸市須磨区の日帰り入浴施設。pH9.5のアルカリ性単純温泉・高濃
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市北区有馬町833
豊臣秀吉が愛したことで知られる関西屈指の名湯・有馬温泉。有馬温泉街の中心部にあり、有馬温泉の源泉の1つ、金
-
し 篠原温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市灘区篠原南町4-1-1
神戸市灘区にある日帰り温泉施設。肌を美しくする重曹成分を含んだ湯は、源泉風呂、露天風呂、屋外の足湯で楽しめ
-
ろ 六甲おとめ塚温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市灘区徳井町3-4-14
加水・加温一切なしの湧き出したままの41℃の源泉を、かけ流しで提供する貴重な日帰り温泉施設。緑がかった湯は
-
あ 朝日温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市兵庫区永沢町2-3-3
地下700mから汲み上げた源泉は、ナトリウムや炭酸を多く含む神戸市兵庫区の日帰り温泉施設。湯ノ花揺れる源泉
-
お 置塩温泉
- [ 温泉地 ]
-
姫路市夢前町置本
独自源泉で、各種スポーツ施設など設備も充実
「ニューサンピア姫路ゆめさき」がもつ独自源泉で、温泉そのものは平成12年にボーリングされた。各種スポーツ施
-
か 加古川温泉
- [ 温泉地 ]
-
加古川市上荘町井ノ口
洞窟風呂と露天風呂が好評。静かに過ごせる加古川唯一の温泉宿
加古川畔の丘に湧く温泉。室町時代初期に築かれた井ノ口城の本丸にあたる場所に一軒宿「みとろ荘」が建つ。美貌で
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市竹野町竹野50-12
日本海に入り組んだ美しい海岸風景を展開する竹野海岸。その竹野海岸に白砂の浜辺がのびる竹野海水浴場を目の前に
-
た 武田尾温泉 元湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市塩瀬町名塩4205-1
JR福知山線の武田尾駅から程近い地にあるペットと泊まれる宿。武庫川上流の静かな地にあり、温泉は1639年(
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南あわじ市神代社家2332
自然豊かな淡路島にある、緑の中の温泉リゾート。肌触りやわらかな温泉が湧出し、洋風と和風(男女日替り利用)に
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
相生市那波南本町8-55
相生港の最奥、国道250号線沿いの岸壁に立つ道の駅であり、国土交通省認定の海の駅でもある温泉施設。楚の名宰
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市鳴尾浜3-13
西宮市にある複合スパリゾートで、2階のリラクセーションバスには、露天風呂やサウナ、打たせ湯といった多彩な浴
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市北区有野町からと1296-1
有馬温泉の西方、神戸電鉄唐櫃台駅そばにある。「民話の温泉かのこの湯」の姉妹館で、浴場は「かのこの湯」と同じ
-
あ あしや温泉
- [ 温泉地 ]
-
芦屋市呉川町
高級住宅街で知られる芦屋の街中に湧出する市内唯一の温泉
平成22(2010)年4月にリニューアル。源泉温度45.3度のナトリウム泉。介助が必要な場合に利用できる個
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市北区有馬町池の尻292-2
手ぶらでOKの有馬最大の温泉テーマパーク。有馬三泉の金泉、銀泉、炭酸泉(人工)が揃うのは、ここだけ。全24
-
い 生谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
宍粟市山崎町生谷
素朴な一軒宿に内風呂と円形露天風呂がある。名物は合鴨の料理
伊沢川に面して建つ素朴な一軒宿。大きな湯船を配した内風呂と切石の円形露天風呂があり、たっぷりの湯量が快適だ
-
い 石道温泉
- [ 温泉地 ]
-
川西市石道下垣内
気象条件で湯の色が微妙に変化する、清流沿いに湧く温泉
静かな庭園に囲まれた清流沿いに湧く温泉。気象条件により湯の色が微妙に変化する。宿は日帰り入浴も歓迎している
-
す 須磨温泉
- [ 温泉地 ]
-
神戸市須磨区須磨寺町
須磨の浦近く。須磨寺の大池に面した閑静な湯
都心部に近いためアクセスがよく、加えて水辺に臨み、背後は緑という好ロケーション。桜の名所で知られる須磨寺を
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市竹野町竹野
山陰海岸国立公園に湧く温泉。豊かな眺望と海の恵みも魅力
「世界ジオパーク」に認定された山陰海岸国立公園内に位置する竹野海岸。浴場や客室から雄大な日本海を一望にでき
-
と 東条温泉
- [ 温泉地 ]
-
加東市岡本
戦国時代の開湯という歴史ある温泉でゆっくり旅の疲れを癒す
東条湖から車で約15分とレジャーにも便利な立地。浴場は大きな円柱形の建物を中央で男女に分け、寝湯や圧注浴な
-
は 波賀温泉
- [ 温泉地 ]
-
宍粟市波賀町原
トレッキングや自然散策が楽しめる長閑な山あいの湯
原不動滝の入口にあり、トレッキングや自然散策が楽しめる山あいの療養泉。浴場施設「楓湯」は気軽に日帰り利用が
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市西区伊川谷町前開270-1
すぐれた効能で知られるラジウム泉を気軽に楽しめる、神戸市の太山寺近くの日帰り温泉施設。地元の食材や明石の新
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡新温泉町湯1371
全体の源泉数が約60カ所もあるという湯村温泉。そのバス停からすぐのところにある温泉保養施設が「リフレッシュ
-
あ 有馬温泉 銀の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神戸市北区有馬町1039-1
温泉寺や極楽寺など寺社が集まる閑静な地にある。建物は2001年(平成13)に建てられたもので、2つある大浴
-
き 城崎温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市城崎町湯島、今津
手軽な外湯めぐりが楽しい
島崎藤村や志賀直哉、司馬遼太郎はじめ多くの文人墨客に愛された、文学の香り高い伝統の温泉街。大谿川の両岸に旅