パワースポット 一覧
-
な 長田神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
神戸市長田区長田町3-1-1
生田神社、湊川神社と共に神戸を代表する神社の一つ。通称「長田さん」として親しまれている商売繁盛の神様。開運
-
こ 恋人岬(神戸市)
- [ 展望台 | デート | パワースポット ]
-
神戸市垂水区平磯1-1-65
平磯緑地公園に隣接する、明石海峡大橋が見渡せる展望広場。カップルに人気。人と生き物の関わりが深い人里をテー
-
き 清荒神清澄寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
宝塚市米谷清シ1
896(寛平8)年、宇多天皇の勅願で建立された真言宗の古刹。本尊の大日如来坐像、絹本着色千手観音像、絹本着
-
だ 大本山 中山寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
宝塚市中山寺2-11-1
聖徳太子が創建した、日本で最初の観音霊場。本尊は十一面観世音菩薩(国指重文)。羅漢堂には約800体の羅漢像
-
こ 越木岩神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
西宮市甑岩町5-4
前身は延喜式神名帳に載る大国主西神社であるとされる。子宝・安産・商売繁盛のご利益があるという。裏山のご神体
-
ほ 保久良神社
- [ 神社 | ハイキング | パワースポット ]
-
神戸市東灘区本山町北畑680
『延喜式』に記述された由緒ある神社。須佐之男命・大歳御祖命・大國主命・椎根津彦命を祀る。一帯約250本の梅
-
い 生田神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
神戸市中央区下山手通1-2-1
その昔、清少納言や上田秋成も歌に詠み、『日本書紀』にも登場する由緒ある古社。繁華街に立つ朱色の鳥居が印象的
-
た 竹田城跡
- [ 城 | 歴史 | パワースポット ]
-
朝来市和田山町竹田
日本のマチュピチュ「竹田城跡」
天守台は標高標高353.7mの山頂に築かれ、規模は南北400m、東西100mに及ぶ。完存する石垣遺構として
-
や 山手八番館
- [ 博物館・資料館 | パワースポット ]
-
神戸市中央区北野町2-20-7
大正時代、サンセンの自邸として建設されたチューダー様式の三連式塔屋と入り口のアーチ部分のステンドグラスが印
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
神戸市中央区多聞通3-1-1
1872(明治5)年の創建。南北朝時代の武将・楠木正成公を祀り、「楠公さん」の愛称で親しまれている。境内の
-
い 伊弉諾神宮
- [ 神社 | デート | パワースポット ]
-
淡路市多賀740
日本神話の国産み・神産みに登場する伊弉諾尊、伊弉冉尊を祀る。
「国生み神話」にまつわる伊弉諾(いざなぎ)伊弉冉(いざなみ)二柱の夫婦神を祀る最古の神社で淡路一宮。樹齢8
-
ゆ 弓弦羽神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
神戸市東灘区御影町御影弓弦羽ノ森1810
849(嘉祥2)年に弓弦羽ノ森(ゆづるはのもり)を神領地と定め、社殿が建立されたという。熊野三山に祀られる
-
す 須磨寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
神戸市須磨区須磨寺町
上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)
仁和2(886)年に開山した源平ゆかりの寺。須磨は源平興亡の舞台となった地で、須磨寺は、源平ゆかりの寺でも
-
お 生石神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高砂市阿弥陀町生石171
5mを超える巨大な石造物があり、石の宝殿と呼ばれる。
崇神天皇の時代、国内に疫病が流行していたとき、石乃宝殿に鎮まる二神が崇神天皇の夢に表れ、「吾らを祀れば天下
-
ご 五色塚古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 展望台 | パワースポット ]
-
神戸市垂水区五色山4
4世紀後半に築造された、全長194mの兵庫県下最大の前方後円墳。明石地方を治めた豪族のものと推定されている
-
あ 赤穂大石神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
赤穂市上仮屋131-7
元禄赤穂事件において討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社。大石内蔵助と藤井又左衛門の屋敷跡に1912
-
お おのころ島神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
南あわじ市榎列下幡多415
「古事記」や「日本書紀」の国生み神話に登場する伊弉諾命(イザナギのミコト)、菊理媛命(キクリヒメのミコト)
- [ 神社 | パワースポット ]
-
神戸市中央区北野町3-12-1
風見鶏の館のすぐ横、石段を登りつめた所にあり、風見鶏の館はもとより、神戸市街を見渡せる絶好の展望名所として
- [ 神社 | パワースポット ]
-
西宮市社家町1-17
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。
日本に約3500社ある、蛭子神系のえびす神社の総本社(名称:「えびす総本社」)。地元では「西宮のえべっさん
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
淡路市佐野834
室町時代、応永年間(1394~1428)の開基の古刹。淡路の三大祭の一つである回り弁天発祥の地。淡路島七福
-
げ 玄武洞
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
豊岡市赤石
六角形の玄武岩が積み重なる柱状節理。北朱雀、南朱雀、白虎、玄武、青龍の五つの洞が並ぶ。一帯はアジサイや椿が
-
し 書寫山圓教寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
姫路市書写2968
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
「西の比叡山」とよばれるほど寺格は高い寺
966(康保3)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。西国三十三箇所中最大規模の寺院で