温泉地・日帰り温泉 一覧
-
城崎・山陰海岸
-
温泉地 [日帰り温泉]

-
か 香住温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町香住区
日本有数のカニ漁港として有名。夏は海水浴でにぎわう海辺の温泉
松葉ガニの水揚げ地で名高いエリアに点在する香住、柴山、佐津の温泉群を総称。民宿が大半を占めるため、冬はもち
-
さ さとの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町今津290-36
JR城崎温泉駅のすぐそばに立つ城崎温泉の外湯(共同浴場)の1つ。2000年(平成12)に開館した温泉施設で
-
ゆ 湯村温泉荒湯
- [ 浸かる ]
-
美方郡新温泉町湯
1150年前慈覚大師によって発見された。98度、無色透明の炭酸水素塩泉で火傷、関節痛、神経痛などに効く。日
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町
外湯とよばれる公衆浴場を中心に栄えてきた城崎温泉。それぞれに御利益のある7つの外湯を、はしごするのが城崎な
-
は ハチ北温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町村岡区大笹
刺激的なコースで知られるスキー場で有名な鉢伏山の高原に湧出
冬は樹氷とパウダースノー、春から秋は澄み渡る空気とグリーンツーリズムがハチ北高原の醍醐味。湧出するラドン泉
-
き 城崎円山川温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市小島
雄大な円山川を望む静かな温泉。個性が際立つ2千坪の一軒宿
円山川に映る夕日が美しく、一軒宿「銀花」の檜風呂から眺める風景が日々の疲れを癒し、心を和ませてくれる。冬期
-
き 北前館
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
豊岡市竹野町竹野50-12
北前船をテーマとする資料館と温泉入浴施設からなる施設。近在の旧家や神社から提供された天神丸、船鑑札、船箪笥
-
と とみや
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡新温泉町湯181-2
山陰の名湯・湯村温泉街を一望する天神山麓に立つ温泉宿。自家源泉を持つ宿で、館内の湯はすべて温泉を使用してい
-
じ 地蔵湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町湯島796
外観は燈籠、六角形の窓は玄武洞をイメージしたといい、破風造りの玄関をもつ独特デザイン。城崎温泉の外湯の中で
-
か 香住温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町香住区下浜ほか
夏は海水浴、冬はカニ料理が楽しみな日本海沿岸に湧出
日本有数のカニの水揚げ地。民宿が約90軒ほどあり松葉カニが名物。冬はカニ料理を目当てに訪れる人でにぎわう。
-
ゆ 湯村温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡新温泉町湯
NHKドラマ『夢千代日記』の舞台として脚光を浴びた山陰の名湯
98度の熱泉が湧き出る「荒湯」を中心に、春来川に沿って温泉街が発展。嘉祥元(848)年、慈覚大師が発見した
-
し シルク温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市但東町正法寺
2種の重曹泉を利用。露天風呂や趣向を凝らした岩浴槽が人気
地下に眠る古代花崗岩から湧出するトロリとした2種の重曹泉を利用。広々した快適な露天風呂や岩浴槽など趣向を凝
-
ひ ひだまり温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市小島
円山川の河畔、自然に恵まれたレジャー拠点の湯
円山川のほとりに建つ「ひだまり」は緑に囲まれた静かな宿。露天風呂は上質な療養泉を満たし森林と温泉浴を楽しめ
- [ 浸かる | 遊歩道 ]
-
美方郡新温泉町湯
湯村温泉の春来川沿いに整備された足湯付き遊歩道。夢千代公園周辺石壁にはには、吉永小百合をはじめ、ロケなどで
-
お 小代温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町小代区大谷
有馬温泉の名宿「御所坊」がプロデュース
小代地区の久須部川のほとりに湧出する軟らかい肌ざわりの温泉。源泉は2008年12月にリニューアルされた日帰
-
そ 蘇武峡温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市日高町羽尻
温泉館、体験果樹園などがある。山並を一望できる露天風呂は爽快
観光百選にも選ばれた阿瀬渓谷の入り口にある温泉。オートキャンプ場をはじめ、温泉館やレストラン、コテージ、体
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
美方郡新温泉町湯80
NHKドラマ「夢千代日記」にちなんだ博物館。館内にはドラマの舞台になった昭和30年代の湯村温泉の町並みを忠
-
ひ 日和山温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市瀬戸
風光明媚な国立公園内の海浜温泉。雄大な自然と日本海の幸が魅力
城崎からほど近い、日本海沿いの一軒宿。自慢は海景色が楽しめる露天風呂と魚介料理。近くに気比ノ浜海水浴場や城
-
し 柴山温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町香住区浦上
国立公園の真ん中に湧く肌に優しいアルカリ泉
山陰海岸国立公園の中心地。300年前、僧が「この地には身体を清める良き水が湧き出ずる」と伝えたとされる。昭
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市出石町福住882
城下町・出石の高台に湧き出る温泉は、別名「美人の湯」と呼ばれる肌にやさしい湯。その湯をたたえた日帰り温泉施
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市竹野町竹野50-12
日本海に入り組んだ美しい海岸風景を展開する竹野海岸。その竹野海岸に白砂の浜辺がのびる竹野海水浴場を目の前に
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市竹野町竹野
山陰海岸国立公園に湧く温泉。豊かな眺望と海の恵みも魅力
「世界ジオパーク」に認定された山陰海岸国立公園内に位置する竹野海岸。浴場や客室から雄大な日本海を一望にでき
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡新温泉町湯1371
全体の源泉数が約60カ所もあるという湯村温泉。そのバス停からすぐのところにある温泉保養施設が「リフレッシュ
-
き 城崎温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市城崎町湯島、今津
手軽な外湯めぐりが楽しい
島崎藤村や志賀直哉、司馬遼太郎はじめ多くの文人墨客に愛された、文学の香り高い伝統の温泉街。大谿川の両岸に旅
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡香美町香住区三谷754
香住海岸から車で10分ほど南に下った、矢田川沿いに湧く山間のいで湯。2008年(平成20)にリニューアルし
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡新温泉町七釜524
歴史ある浜坂の名湯、七釜温泉の日帰り入浴施設。100%源泉かけ流しの湯と、地名が由来となっている大きな釜風
-
た 竹野温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市竹野町竹野、切浜
切り立つ山々を背に、日本海を一望する絶好ロケーションの塩類泉
打ち寄せる荒波が男性的な景観を見せる日本海沿岸の温泉。自然に囲まれた静かな環境で、一年を通して新鮮魚介を味
-
む 村岡温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
美方郡香美町村岡区鹿田51
日本海に流れ込む矢田川の上流、湯舟川に沿って立つ温泉施設。但馬牛の里としても知られる村岡高原の緑濃い自然の
-
い 出石温泉
- [ 温泉地 ]
-
豊岡市出石町福住
出石そばで知られる静かな温泉地
今もいにしえの町並と風情が残る城下町に湧く温泉。小京都らしい情緒を醸す元湯の入浴施設「乙女の湯」が好評で観
-
い 一の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町湯島415-1
温泉街のほぼ中央、大谷川に架かる玉橋脇に位置。城崎温泉の象徴ともいえる桃山式の歌舞伎座を思わせるような大き