観光スポット 一覧
-
小樽・積丹・ニセコ

-
に ニセコ薬師温泉
- [ 温泉地 | 浸かる ]
-
磯谷郡蘭越町日出
明治24年(1891)に発見されて以来、湯治効果の高い薬湯と知られた温泉で、「ニセコ薬師温泉」が一軒宿。浴
-
て 天狗山
- [ 展望台 | 夜景 | 山・登山 | スキー場 | ハイキング ]
-
小樽市最上2-16-15
夏はハイキング、冬はスキーと四季を通じて楽しめる。レストハウスには、「鼻なで天狗」や全国から集めた天狗の面
-
お おたる自然の村
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
小樽市天狗山1国有林野4152林班
バンガローや常設テントがあり、小樽の新鮮な海産物でバーベキューをするなど初心者でも快適なバーベキュー&キャ
-
し 島武意海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
積丹郡積丹町入舸町
歩行者用のトンネルを抜けると、突然目の前いっぱいに真っ青な海が広がるシーンは感動的。多くの奇岩と海の透明度
-
こ 鯉川温泉旅館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
磯谷郡蘭越町字湯里592
ニセコ昆布温泉の老舗宿・鯉川温泉旅館では日帰り入浴が可能だ。滝を望む露天風呂には茶褐色の湯が注がれており、
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
磯谷郡蘭越町日の出370
ニセコ温泉郷で最も古い名湯・ニセコ薬師温泉旅館でも、日帰り入浴が可能だ。1891年(明治24)に発見されて
-
す 澄海岬
- [ 岬 | 展望台 ]
-
礼文郡礼文町船泊村西上泊
日本海が創った秘境の中の秘境、あたり一帯も元地海岸と並ぶ礼文島西海岸の代表的スポット。透明度が高い海に、断
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
虻田郡豊浦町字浜町109
噴火湾に臨む夕景と絶え間なく続く波の心地よい「天然豊浦温泉しおさい」は、大きなくつろぎと温かな安らぎを与え
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
小樽市小樽港
小樽の歴史や文化を次世代に伝承し、小樽の発展を祈願する契機として始まったまつりで行われる花火大会。約300
-
か 川上温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡京極町番外地
国道沿いでアクセス良好な素朴な一軒宿
国道276号沿いにあり、大正15年に開業の老舗一軒宿の温泉。羊蹄山を眺めながらの入浴とリーズナブルな料金が
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
余市町港町
6000人の人出が予想され、約4000発を打ち上げる。音楽に合わせて打ち上げられる創作花火は家族連れに人気
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
虻田郡喜茂別町中里392
小学校の校舎を再利用し、玩具など昭和レトロなアイテムを展示する史料館「雪月花廊」の敷地内にあるキャンプ場。
-
ま まっかり温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡真狩村緑岡174-3
雄大な羊蹄山を真正面に望む露天風呂が自慢
豊かな自然の中にある真狩村が運営する日帰り入浴施設。真真正面には羊蹄山、遠望にはニセコ連山を望む絶好のロケ
-
に ニセコ昆布温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡ニセコ町昆布温泉
ニセコエリアで最大の温泉郷
自家泉源から涌き出る豊な湯量と効能は、道内でも指折りの名湯。湯は鉄分を含んでいるので茶色っぽい。春は新緑、
-
ご 五色温泉旅館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
虻田郡ニセコ町ニセコ510
ニセコの豊かな自然に囲まれた山の宿・五色温泉旅館も日帰り入浴が可能だ。やや酸性の強い湯は淡い緑色で、日によ
-
い いわない温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩内郡岩内町野束
抜群のロケーションで人気の温泉
岩内岳の麓に湧く高原の温泉。湯に浸かりながら日本海・積丹半島を一望できる。イカ釣りの漁火と街の灯りが織りな
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
虻田郡洞爺湖町月浦56
シーズン中はスタッフが常駐しているため、安心してアウトドアライフを楽しむことができる。ロッジ、キャビン、バ
- [ 道の駅 ]
-
余市郡余市町黒川町6丁目4番地1
-
と 洞爺温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡洞爺湖町洞爺町
公共の日帰り温泉施設は源泉掛け流し
洞爺湖の北西岸、市街地南部に位置する。のんびりと湯治をしたい人々に人気がある。公共の日帰り温泉施設は高台に
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
虻田郡ニセコ町中央通り33
JRニセコ駅のすぐそばにあり、モダンな外観の建物が目をひく日帰り入浴施設。御影石の露天付き洋風浴場と岩の露
-
ひ 平磯温泉
- [ 温泉地 ]
-
小樽市桜1-1
石狩湾を望む老舗旅館の露天風呂
平磯岬に湧く温泉。歴史的建造物「鰊御殿」を移築して料亭旅館を開業した老舗高級旅館が、建物を改修した際に地下
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
虻田郡真狩村字社
羊蹄山の麓に広がる園内には、キャンプ場や運動広場、森林学習展示館、アスレチック施設などが設置され、大自然と
-
ら 蘭島海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
小樽市蘭島1丁目
-
さ 盃温泉
- [ 温泉地 ]
-
古宇郡泊村盃温泉湯元
大自然に囲まれた、癒しの湯の里
景勝地弁天島のそばにある温泉と、茂岩川に沿って並ぶ温泉を合わせて盃温泉郷と呼ばれている。海と山に囲まれた盃
-
こ 昆布川温泉
- [ 温泉地 ]
-
磯谷郡蘭越町昆布町
きれいな浴場でのんびり美肌の湯を楽しむ
昭和33(1958)年に開設された温泉。一軒宿の幽泉閣には打たせ湯やジャグジー、家族風呂などがあり、日帰り
-
に ニセコ温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡ニセコ町
雄大な自然を満喫した後は温泉巡りで体を癒そう
古くからの温泉地ニセコ昆布温泉を中心に、周辺に数多くあるスキー場の温泉や、点在する秘湯群の総称。温泉は、昆
-
イ いわない 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
岩内郡岩内町万代46-1
- [ 道の駅 ]
-
古宇郡神恵内村大字赤石村字大森34番地1
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
虻田郡真狩村緑岡174-3
村営の日帰り入浴施設。岩造りの露天風呂からは、羊蹄山を間近に望める。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸
- [ ゴルフ場 ]
-
虻田郡倶知安町花園1番
パー3を除く全ホールレギュラーティから230ヤード地点に吹流しが立っている。ブラインドホールが多い為この吹