観光スポット 一覧
- [ その他 ]
-
三次市上田町1740-3
10時~17時※9月の金・土曜は、ナイター(18時~22時)のぶどう狩りがある。お勧め情報バーベキュー:材
-
い 因島大橋
- [ 橋 ]
-
尾道市因島~向島
瀬戸内海の布刈(めかり)瀬戸に架かる吊り橋。
昭和58(1983)年に開通した、向島と因島間に架かる橋長1270mの吊り橋。建設当時は、日本最長の吊り橋
-
き 霧の海
- [ 自然 | 展望台 ]
-
三次市粟屋町高谷山
高谷山展望台から絶景の雲海が眼下に広がります。
四方を山々にかこまれ、三つの川が巴に織り成す三次盆地には、秋から早春にかけて朝早くから川霧が立ちこめ「霧の
-
こ 古保利薬師収蔵庫
- [ 歴史 ]
-
山県郡北広島町古保利224
平安初期の薬師如来など十二躯の仏像(国の重要文化財)を収蔵。
弘仁年間(810~824年)に弘法大師が自ら仏像を刻み、寺院を建立したと伝えられている。収蔵庫には本尊薬師
-
さ 三段峡温泉
- [ 温泉地 ]
-
山県郡安芸太田町柴木
全長13kmの断崖・瀑布が雄大。特別名勝の名にふさわしい景観
特別名勝の三段峡は、全長約16kmの渓谷。自然の造形美が目を楽しませる。温泉はその入り口にあり、渓谷沿いに
-
さ 西郷四郎終焉の地
-
尾道市東久保町
日本柔道界の奇才で、日本柔道を大成した人物の碑
嘉納治五郎を助けて日本柔道を大成した人物。小柄な体躯でしたが、その特技「山嵐」の大業は天下無敵。小説・映画
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
江田島市能美町中町1265
瀬戸内海を望み、海の上に建物が立つ「国民宿舎能美海上ロッジ」併設の施設。約46℃と、県内屈指の高温泉が自慢
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
竹原市本町3-11-16
昭和の初期、竹原書院図書館として建てられたレトロモダンな洋風建築。
もともとは江戸時代中期の儒学者、塩谷道碩の旧宅跡。館内には、赤穂の塩とともに名を馳せ、町に繁栄をもたらした
-
お 小瀬川温泉
- [ 温泉地 ]
-
廿日市市栗栖
西日本屈指のラドン含有量。多くの効能をもつ療養温泉
小瀬川沿いで発見された湯は、屈指のラドン含有量を誇り、質の良い温泉として知られる。周囲の山並みは、四季折々
- [ 温泉地 ]
-
尾道市御調町高尾
四季折々の自然が美しい「尾道の奥座敷」に湧く温泉
市街地西北の小高い丘に湧く温泉地。日帰り温泉、食事処、宿泊、合宿、研修施設を備えた「尾道ふれあいの里」には
-
か 果実の森公園
- [ アウトドア | 体験施設 | 果物狩り ]
-
三原市大和町大草75-28
一年中果実が実るフルーツランド。
桃、サクランボ、ブルーベリー、ぶどう、梨、りんご、柿、キウイフルーツなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめるほ
-
が 厳遊庭
-
広島市西区古田台2丁目12-18-12
思わず息をのむ!宮島を見渡せる広島で絶景の名所。広島市街と宮島を結ぶ西区古田台の高台から眼下に広がるのは、
-
こ 向上寺
- [ 寺院 ]
-
尾道市瀬戸田町瀬戸田57
室町時代初期に建立された曹洞宗の禅刹。
1403年(応永10年)生口守平の開基、愚中周及の開山により臨済宗の寺院として創建されたのに始まり、向上庵
- [ 果物狩り ]
-
世羅郡世羅町京丸765-7
国内でも珍しい有機JAS認定のブルーベリー農園。
農薬を使用せず、有機肥料のみで約40種類のブルーベリーやラズベリーを栽培し、週替わりで3種類から5種類のブ
-
せ 雪花山房 達磨
- [ グルメ ]
-
山県郡北広島町長笹636-1
そば打ち名人として全国的に知られる高橋邦弘さんが打つそばは、香り高く、風味豊か。お勧め情報断面が均一でコシ
-
い 生口島
- [ 自然 | 海 ]
-
尾道市瀬戸田町生口島
瀬戸内海のほぼ中央に位置する島。
全国でも有数の柑橘類の生産地であり、国産レモンの発祥地でもあることから、柑橘類のテーマパークである「シトラ
-
い 斎島
- [ 自然 | 海 ]
-
呉市豊浜町斎島
豊島の南に浮かぶ小島。
古くは神の島とも言われ、辺ぴな場所と、荒い自然は、中世初頭まで、人々の常住を拒み続けていた。近年まで、冬場
-
い 憩いの森公園
- [ 公園 | 自然 | 展望台 | 日の出 | 桜 | アウトドア | ハイキング ]
-
東広島市西条町寺家941-17
東広島の街並みを一望できる龍王山のふもとに位置する公園。
半尾川上流の谷あいを中心として、竜王山の中腹から山頂へと展開。山頂での西条盆地の展望や初日の出、山頂付近に
-
い 筏津芸術村
- [ その他 ]
-
山県郡北広島町 筏津656-2
1995年まで小学校として親しまれていた「筏津小学校」が、地元芸術家たちの提案で、いつでも誰でも自由に芸術
-
う 潮原温泉
- [ 温泉地 ]
-
廿日市市吉和
森林を背景にした静かな宿。7種類の風呂と展望露天風呂が好評
冠山を背に緑に囲まれた環境。肌にやわらかな透明の湯は飲用も。泉質に合った蒸し風呂は、他では味わえないリフレ
- [ 温泉地 ]
-
山県郡北広島町大朝5111
野鳥観察や森林浴などが楽しめる。
のんびりなごめる鳴滝の湯。千代田OGMゴルフ倶楽部とのゴルフ宿泊パック(1泊2食プランセルフプレー料金込み
- [ 自然 | アウトドア | 宿泊 ]
-
庄原市比和町森脇423-1
ブナの森に囲まれた草原で季節の山野草に出会う。
比婆山連峰の一つ「吾妻山」標高1000mの頂上近くの高原にある。全室和室の本館ほか、キャンプ場と高床式のコ
-
く 首無地蔵菩薩
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
府中市出口町250
月例大祭には沢山の露店が出店する。
備後の国、広島県東部の府中市出口(でぐち)町の小高い丘に祀(まつ)られている首から上が欠けた石のお地蔵様。
-
こ 国営備北丘陵公園
- [ 公園 ]
-
庄原市三日市町4-10
中国地方唯一の国営公園。
大型複合遊具やソリゲレンデ、アスレチックコースのほか、手打ちそば体験やわら細工体験、木工・竹工作教室、陶芸
-
さ サタケ広島本社
- [ 見学 ]
-
東広島市西条西本町2-30
お米に関する学習や最新の精米機械等の見学、精米体験などできる。
東広島市に本社を置く、食品産業総合機械および食品のメーカー。1896年、初代社長の佐竹利市が日本初となる動
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
福山市藤江町638-1
古き良き昭和30年代の街並みを再現した、居るだけで楽しいユニークで懐かしいムードの温泉施設。内湯と露天風呂
-
た 対潮楼
- [ 寺院 ]
-
福山市鞆町鞆2
福禅寺の客殿として元禄年間に建てられたもの。
対潮楼は江戸時代の元禄年間(1690年頃)に建立された福禅寺の客殿。江戸時代を通じて朝鮮通信使のための迎賓
-
だ 大慈寺
- [ 紅葉 | 寺院 ]
-
三次市吉舎町吉舎1094
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
十三身像観音堂(円通閣)は県重文。
大慈寺は吉舎東方山中にあり,応永28年(1421)に和知信濃守氏実によって開かれた禅宗寺院。
-
ま マリーナホップ
- [ ショッピング・モール ]
-
広島市西区観音新町4-14
西区観音にある中四国地方最大のアウトレットモール。正式名称は「広島フェスティバル・アウトレットマリーナホッ
- [ 温泉地 ]
-
廿日市市吉和
季節の移ろいを感じられる露天風呂が好評
総合アウトドアリゾート施設「魅惑の里」。30haの広大な園内には、宿泊棟、ケビン、温泉棟などが点在している