美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
ら 頼山陽史跡資料館
- [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
-
広島市中区袋町5-15
頼山陽および頼家ゆかりの資料を展示した博物館。
江戸時代後期の儒学者、山陽の父・頼春水ら頼家が暮らした旧居跡を開放した資料館。1935年(昭和10年)に「
-
く 呉市入船山記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
呉市幸町4-6 入船山公園内
入船山公園内にある博物館。
1967年開館、旧呉鎮守府司令長官官舎(本館)を中心に郷土館や歴史民俗資料館などからなり、呉の郷土資料や大
-
か かぐや姫美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
竹原市忠海床浦2-12-8
本立寺のまるごと利用したユニークな美術館。
1998年2月から一年間で園山春二氏がのべ1000人のボランティアとともに忠海町本立寺に作り上げた『お寺ま
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
福山市鞆町後地536-1
「潮待ちの館」の愛称をもつ資料館。
万葉の時代から栄えた鞆の浦を中心とする瀬戸内の歴史と文化を紹介する施設で、福島正則が築いたとされる鞆城跡(
-
い 今井政之展示館
- [ 博物館・資料館 ]
-
竹原市高崎町2027-1
竹原の海が見える丘に開設した作陶場及び作品展示館。
象嵌技法の第一人者で世界的に有名な竹原市出身の陶芸家、日本陶芸界の重鎮の一人、今井政之の作陶場および展示館
- [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー | 宿泊 ]
-
福山市藤江町638-1
3世代が楽しめるテーマパーク。
21種類の遊具を備えた遊園地のほか、昭和30年代の町並みを再現した「いつか来た道」、温泉、美術館などが点在
- [ 博物館・資料館 ]
-
竹原市忠海町5491
戦争の兵器として使われた毒ガスに関する博物館。
大久野島では、1929年(昭和4年)から東京第二陸軍造兵廠火工敞忠海兵器製造所として極秘に毒ガス製造が始ま
-
く 呉市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
呉市幸町 入船山公園内
入船山公園内にある美術館。
呉市制施行80周年記念事業の一環として、1982年8月に開館。1993年に収蔵庫や喫茶スペースを兼ねた別館
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊田郡大崎上島町沖浦1911
全国でも珍しい船の形をした資料館。
大型船舶の模型や当時の船大工道具、計器類、船釘、船金庫などが展示され、工作できる海洋体験交流事業の主要をな
-
ち ちゅーピーパーク
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
廿日市市大野387-3
新聞づくりを身近に感じられる体験型の交流スペース。
旧チチヤスハイパークの一角に完成した中国新聞社の新工場「中国新聞広島製作センター」の愛称。工場棟では新聞が
-
し 島ごと美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
尾道市瀬戸田町生口島、高根�(株)e所
島ごと美術館をキャッチフレーズに、現代アートが設置される。
島ごと美術館の作品群で、全部で17作品が屋外(ベル・カントホールの前庭やサンセットビーチ)などに展示されて
-
お 尾道アート館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
尾道市東土堂町19-22
昭和初期の古民家を修復利用した山の手の芸術空間。
ミニシアターを上映する日本一小さな映画館や、大林監督資料スペース、尾道を題材とする作品が展示されたギャラリ
-
い 泉美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
-
広島市西区商工センター2-3-1 エクセル 5F
日常を離れ、心をやすめ、新しい活力の生まれる空間を社会に提供したい、そんな想いから誕生した美術館
広島市内に本社のあるスーパー「イズミ」の会長、山西義政が約20数年間にわ.たって収集してきた美術品を「地域
-
か 紙ヒコーキ博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市御幸町中津原1396
紙飛行機専門のミュージアム。
約800種類の紙で作った色とりどりの紙飛行機が展示され、なかでも細かい技術を駆使した戦闘機は見もの。紙飛行
-
ひ 平山郁夫美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
尾道市瀬戸田町沢200-2
大下図とよばれる下絵が展示されている。
生口島出身の日本画家、平山郁夫のの子供時代の作品やシルクロードの大作など展示する美術館。3つの展示室があり
- [ 科学館 ]
-
広島市中区千田町3-8-6 広島市総合健康センター 5F
健康とは何か、どうすれば健康になれるかをテーマとした施設。
健康を科学的にとらえ、乳幼児から高齢者に至るまで健康に関するさまざまな問題を分かりやすく展示。耳や目、鼻な
-
い いろは丸展示館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福山市鞆町鞆843-1
海底20mに眠るいろは丸の一部を原寸の70%で再現
鞆沖合で1867年5月26日に起こった坂本龍馬ら海援隊を乗せた蒸気船いろは丸が大阪へ航行中、鞆港沖で衝突事
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
広島市中区鶴見町2-24-101
現代アートをテーマにした展示を行っているギャラリー
HAPとはHiroshimaArtProduceの頭文字。美術書やアートグッズ、CDの販売のほか、週末には
-
た たけはら美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
竹原市中央5-6-28
竹原市の芸術・文化振興の拠点として開館した美術館。
広島県合同庁舎の中にあり、竹原市出身の元総理大臣、池田勇人から寄贈されたコレクションと郷土ゆかりの作品を展
- [ 紅葉 | 博物館・資料館 | 庭園 | 寺院 | 歴史 ]
-
尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
実業家の耕三寺耕三が母の菩提寺として建立した浄土真宗本願寺派の寺院
金本耕三が母の菩提寺として建立した浄土真宗本願寺派の寺。堂塔のうち15棟は登録有形文化財に指定されている。
-
お 尾道市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 桜 ]
-
尾道市西土堂町17-19 千光寺公園内
千光寺公園(千光寺山)にある市立の美術館。
日本を代表する建築家の安藤忠雄による設計で本館と新館の2つの建物からなる。本館は寄棟造・本瓦葺の屋根に国重
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
広島市中区中島町1-6
国立の被爆者を追悼する施設。
国立の施設としては初めて広島平和記念公園内に設置(2002年8月1日)された。原爆死没者慰霊碑や広島平和記
-
な なかた美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
-
尾道市潮見町6-11
栗原川のほとりにある閑静な美術館。
現代フランス画壇ポール・アイズピリをはじめとしたコレクション展のほか、年に数回特別展を開催している。庭園に
-
う ウッドワン美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
廿日市市吉和4278
住宅建材メーカーのウッドワンが所蔵する美術品の寄託を受け作品展示
コレクションは、近代日本絵画、マイセン磁器、アール・ヌーヴォーのガラス作品、清代の陶磁器、薩摩焼の5つの分
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
竹原市本町3-11-16
昭和の初期、竹原書院図書館として建てられたレトロモダンな洋風建築。
もともとは江戸時代中期の儒学者、塩谷道碩の旧宅跡。館内には、赤穂の塩とともに名を馳せ、町に繁栄をもたらした
-
ひ 広島市郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
広島市南区宇品御幸2-6-20
広島市域の人々の暮らしにかかわる歴史をテーマとした博物館。
赤レンガ造りの建物は旧陸軍の缶詰工場を修復したもの。企画展と常設展があり、常設展では、江戸時代以降に広島市
-
お おのみち文学の館
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
尾道市東土堂町13-28
尾道市の千光寺山中腹にある文学館。
おのみち文学の館は「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
広島市中区基町3-2
広島銀行の創立100周年を記念して開館した美術館。
フランスをはじめとするヨーロッパ近代名画を多数収蔵。とくに印象派の作品は日本屈指のコレクションといわれてい
- [ 博物館・資料館 ]
-
尾道市久保1-14-10
尾道ゆかりの映画資料等を展示する博物館。
館内では尾道が舞台になった映画のロケ写真、約2万1千枚にものぼる上映当時の映画ポスターや100年前にフラン
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
三次市東酒屋町453-6
夫婦の名前を冠した美術館。
三次市吉舎町出身の日本画家、奥田元宋と夫人で人形作家の奥田小由女の作品を集めた美術館。元宋作品のモチーフと