観光スポット 一覧
-
お おめんの家
- [ 体験施設 ]
-
利根郡みなかみ町東峰35
いろいろなおめんに絵付け体験ができる。
はりこのお面の型に自分で顔を描いたり、色付けをしたりできる。その他、伝統的なお面から現代的なお面まで多数揃
-
か 上の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡中之条町四万3977-1
群馬の名湯・四万温泉の山口地区にある共同浴場。外観はレトロだが、男女別の浴室はタイル貼りで明るく清潔。男女
-
こ 小間口
- [ 温泉地 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
源泉から引かれた湯を引湯する時に用いられる湯口(小満口)
伊香保温泉では、石段の下には黄金の湯の源泉が流れ、小間口と呼ばれる引湯口から各旅館に分湯されている。石段街
-
さ 桜川温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡川場村谷地
山あいの静かないで湯
川場スキー場近くに湧く。桜川の流れに沿った四季折々の自然が豊かな温泉。近くには川場牧場、ベースキャンプカワ
-
さ 西の河原公園
- [ 浸かる ]
-
吾妻郡草津町草津
草津一の大露天風呂。
草津の源泉の一つ、西の河原周辺を整備した公園。温泉が湧き出し川となって流れ出すところ。湯畑から湯滝通りを進
-
し 真光寺
- [ 寺院 | 桜 | 花 ]
-
渋川市渋川748
天台宗関東五カ寺の一つに数えられるお寺。
境内には3000株のアジサイが植えられており、あじさい寺としても有名。本堂前のしだれ桜の枝ぶりも見事。真光
-
て テルメテルメ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡草津町618
中沢ヴィレッジ内のドイツ式温泉保養施設。大浴場・打たせ湯・各種サウナが揃うバーデゾーンでは、時間湯(ウエア
-
と 富弘美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
みどり市東町草木86番地
口で筆をくわえて描く心あたたまる作品を鑑賞しよう
旧東村出身の星野富弘の作品を展示する美術館。不慮の事故で首から下の自由を失った画家の作品は、どれも口で筆を
-
は 榛名山
- [ 自然 | 日の出 | 山・登山 ]
-
高崎市榛名山 沼ノ原
上毛三山の一つであり、古来山岳信仰を受けてきた山。
山頂にはカルデラ湖である榛名湖と中央火口丘の榛名富士(標高1390.3m)がある。赤城、妙義と並んで上毛三
-
ほ 宝林寺
- [ 寺院 ]
-
邑楽郡千代田町新福寺705
名鐘「梵鐘」がある寺。
徳治元年(1306)に足利義満と関係が深かった大拙祖能禅師が開山したと伝えられています。寺宝である梵鐘は寛
-
ま まんてん星の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利根郡みなかみ町猿ケ京温泉1150-1
猿ケ京温泉の中心部に、2002年(平成14)にオープンした温泉施設。もともと温泉宿があった景勝地に建設され
-
ま 前橋花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
前橋市大渡橋
真夏の夜を彩る花火は市民の郷愁を誘い、夜空に大きく夢を描く雄大な夏の風物詩として親しまれている。市民、企業
- [ 道・通り・街 ]
-
利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉 三国街道沿い
猿ヶ京温泉のおがんしょめぐり
お願いすることを「願かけ」、土地の言葉で「おがんしょかけ」といい、願いが成就すると「おがんしょばたし」とい
-
ゆ 湯元華亭
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
沼田市利根町大揚1519-4
打たせ湯、寝湯、足湯など趣向を凝らした露天風呂があり、全部で8つの風呂が男女日替りで楽しめる。片品川の渓流
-
あ 浅間山溶岩樹型
- [ 自然地形 ]
-
吾妻郡嬬恋村鎌原藤原
溶岩をあびて化石状になった樹木の跡。
溶岩樹型とは、噴き出した溶岩が大木の周囲に固まり、幹が朽ちたあと、井戸状の溶岩だけが残ったもの。嬬恋村には
-
い 石段の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
渋川市伊香保町伊香保36
伊香保の象徴、石段を名にもつ公衆浴場。石段入口から少し上がった右手にあり、蔵造りの建物が目印だ。源泉から直
- [ 温泉地 ]
-
渋川市伊香保町50-3
遊友のガイドさんは皆、地元の商店主さんやタクシーの運転手さんたち。
観光ガイドの会「遊友」のガイドさんの案内で名所巡りをすることができます。ガイドコースは所要2時間から1日ま
- [ 温泉地 | その他 ]
-
安中市磯部
磯部温泉は温泉記号(♨)の発祥の地として知られている。
万治4(1661)年の古書に「温泉記号」が初登場したのが、磯部温泉ということから、温泉記号発祥の地とされて
-
う 牛伏山
- [ 展望台 | 日の出 | 山・登山 | 遊歩道 ]
-
高崎市吉井町多比良
吉井地域の南部に位置する牛伏山(標高491m)。
ふもとの牛伏ドリームセンターから赤谷公園、千本桜の道を登って山頂へ。頂上では、お城を模した展望台(内部は資
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
前橋市粕川町中之沢249-14
自然の中の芸術というテーマにした美術館。
特定非営利活動法人として運営されており、文化、芸術を愛する市民(会員)の手で大切にされている。企画展が中心
-
か 観梅公園
- [ 公園 | 梅 ]
-
安中市上後閑 秋間梅林地内
関東を代表する梅の花の名所。
秋間梅林の敷地内にある、約2,000株の寒咲きあやめ、約4,000m2のポピー(ひなげし)や約7,000株
-
く 倉渕温泉
- [ 温泉地 ]
-
高崎市倉渕町権田
「長寿の湯」として知られる効能豊かな温泉
榛名山の麓に湧く。起源は遠く300年以上と言われ、「長寿の湯」として知られる温泉。ナトリウム・塩化物温泉で
-
は 箱島湧水
- [ 自然 | 名水 ]
-
吾妻郡東吾妻町箱島
樹齢500年とも言われる大杉の根本から出る湧水。
日量3万トンもあり、榛名湖の水が湧出するものと伝えられている。これにまつわる伝説として、湖より流れ着いたと
-
み みょうぎ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
富岡市妙義町岳322-7
みょうぎ物産センターはユニークな形の木造建築で、妙義の特産品や新鮮野菜が並ぶ。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
利根郡みなかみ町湯原441
水上や群馬県北地方の歴史を幅広く紹介する資料館。
江戸末期から昭和初期にかけての群馬北部の農具や民具、祭事の道具、古文書など約2000点を収蔵。玄関前に移築
-
や 八塩あじさいの里
- [ 花 | 遊歩道 ]
-
藤岡市浄法寺127 八塩館
竹林の生い茂る小川沿いの散策コースや、日本庭園もある。
八塩温泉周辺には約5000株のあじさいが咲きほこり、花の中を散策できる。カワセミなどの野鳥も集まり、6~7
-
ゆ 夢二黒船館
- [ 博物館・資料館 ]
-
渋川市伊香保町伊香保544-119
竹久夢二伊香保記念館のひとつ。
夢二の作品を中心に、大正時代のアンティーク家具や照明、ステンドグラスや人形、器などが展示されている。予約特
-
る ルオムの森
- [ 自然 ]
-
吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239
森で過ごし、木と触れる生活スタイルを提案
現代人が失いつつある森や木々との関係を見つめ直す、新しい「森林型リゾート」。100年の時を経て、北軽井沢(
-
あ アベック地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
吾妻郡長野原町川原湯
宝暦6年(1756年)江戸時代の道祖神。
川原湯神社を通り抜け、木々の高くそびえ立つ道路の左側にある双体道祖神。男性が女性を抱くようなポーズがほほえ
-
か 上牧温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡みなかみ町上牧、石倉
地中で温められた谷川岳の雪解け水が隠れた名湯に
効能が30種類以上に及ぶ名湯で昔は湯治で利用されたとといわれる。谷川岳の雪解けの利根川の水や日本海側に降っ