温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
中津川市神坂280
温泉ゾーンと13種類の機能バスが揃うバーデゾーン、プールゾーンの3エリアで構成される巨大な温泉施設。温泉は
-
ひ 飛騨金山温泉
- [ 温泉地 ]
-
下呂市金山町金山
日帰りでも宿泊でも楽しめる、自然に囲まれた道の駅の温泉
馬瀬川が流れる豊かな自然美の中にある道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」に湧く。宿泊施設は道の駅内にある「道の
-
り 旅館御岳
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市小坂町濁河温泉
大原生林と渓谷のオゾンに包まれた秘湯の宿「旅館御岳」で、日帰り入浴を受け付けている。御岳を望む露天風呂には
-
え 恵那ラヂウム温泉
- [ 温泉地 ]
-
恵那市大井町
景勝地と名高い恵那峡に湧く効能豊かな良質の放射能泉
恵那峡のほど近くにあり、観光拠点として格好だが、どちらかといえば静養向き。料理にも定評のある湯元「恵那ラヂ
-
な 長良川温泉
- [ 温泉地 ]
-
岐阜市長良ほか
鵜飼で知られる長良川。その清流沿いにホテルや旅館が並ぶ
岐阜城が山頂に建つ金華山のふもとに広がる温泉。夏から秋の鵜飼シーズンは観光客が押し寄せる。長良川湖畔に設備
-
や 山神温泉
- [ 温泉地 ]
-
土岐市下石町
美濃路の静かな山間に湧く、老舗の一軒宿
湯の歴史は古く、薬師如来に導かれた落武者が鎌倉時代に発見。湯治場として親しまれてきた風情を一軒宿の「湯乃元
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市丹生川町久手446-1
飛騨にゅうかわ温泉を引く宿泊施設も併設する温泉保養施設。温泉は、乗鞍岳山麓地下1000mから湧出し、丹生川
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
郡上市白鳥町那留32
露天風呂から日本庭園を一望できる、郡上白鳥にある温泉施設。内湯・露天風呂ともに、月替わりで男女を入れ替えて
-
ゆ ゆったり館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市金山町金山973-2
飛騨金山にある温泉施設。浴場内にはジェットバスをはじめ、8つの浴槽がある。pH9.2でつるつるする泉温28
-
い 石動の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110
旧家を移築して飛騨の山里を再現したテーマパーク「昔ばなしの里」内の温泉施設。旧家の1つ田頃家の中にあり、ま
-
し 神明温泉
- [ 温泉地 ]
-
関市板取
豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉
一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造り
-
ふ 古川温泉
- [ 温泉地 ]
-
飛騨市古川町本町
赤茶色をした炭酸泉が効能を感じさせると評判の湯
山々に抱かれた標高1000mの古川に位置する温泉で宿は「たんぼの湯」が一軒。いかにも薬効がありそうな赤茶色
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市小坂町落合1656
飲めば消化器系によいとされる炭酸泉を、大浴場に源泉かけ流しで使用している下島温泉の日帰り入浴施設。その湯治
-
し 塩沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
高山市高根町上ヶ洞290
山麓にある湯川渓流と樹林に囲まれた温泉
スキーなどのレジャースポットとしても人気の高根地区に湧く温泉。湯はすり傷やリウマチに効能が高いといわれる含
-
な 中津川温泉
- [ 温泉地 ]
-
中津川市神坂280
木曽路の玄関口にある、家族で楽しめるリゾート温泉スポット
一軒宿「ホテル花更紗」に併設して、13種のアイテム浴と全長63mのウォータースライダーを供えたスパ施設「ク
-
い 板取川温泉
- [ 温泉地 ]
-
関市板取
四季折々の風景の中で、しっとりとした佇まいの露天風呂
長良川支流の板取川の渓谷に湧く温泉。アウトドアスポットとして知られ、シーズン中は賑やかで、オフは穴場的な静
-
く 栗本温泉
- [ 温泉地 ]
-
中津川市福岡
ローマン渓谷に湧く一軒宿の温泉。日本でも有数のラジウム含有量
木曽川の北岸地域にあり、雄大な自然が息づくロケーション。享保年間から300年余りも続く温泉は日本有数のラジ
-
ぐ 郡上温泉
- [ 温泉地 ]
-
郡上市八幡町吉野
豊かな自然に包まれた長良川の畔に湧く、ツルツルした湯
歴史と清流の町、郡上八幡の中心から長良川を5kmほど下った河畔。「ホテル郡上八幡」「郡上温泉宝泉」があり、
-
さ 幸乃湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市幸田1144
旅館の温泉だが、地元客には銭湯がわりに利用されている。打たせ湯・ハイドロ風呂・ボディシャワー・遠赤外線サウ
-
や 山本館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷中尾351
奥飛騨温泉郷の旅館「山本館」で日帰り入浴を受け付けている。大きな天然岩の露天風呂からは、焼岳など勇壮な山景
-
さ 紗々羅
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市森1412-1
下呂温泉の宿「紗々羅」でも、日帰り入浴を受け付けている。展望露天風呂からは、眼下の温泉街を眺めながら爽快な
-
し 下島温泉
- [ 温泉地 ]
-
下呂市小坂町落合
御嶽山のふもと、巌立の近く、素朴でひなびた風情に心が安らぐ
泉質の異なる泉源がいくつかあるが、なかでも有名なのはサイダー泉と呼ばれ親しまれる炭酸泉。周辺は渓流釣りのス
-
が 臥龍温泉
- [ 温泉地 ]
-
高山市一之宮町
四季それぞれに美しい彩りを見せる庭園の中で良湯を楽しむ
臥した龍の姿に似ていることから名が付いた樹齢約1100年の臥龍桜で名高い地に湧く。一軒宿の「飛騨高山温泉臥
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
中津川市付知町1929-1
木曽川の支流、付知川源流部の付知峡は紅葉の名勝。緑あふれる自然の宝庫で、四季折々の草花、森林浴を楽しみなが
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
郡上市高鷲町鷲見2365-231
森林大浴場をはじめ、月替わりのハーブの香りが漂う湯やミストサウナなど、ここならではの演出で湯浴みが楽しめる
-
し 白鷺の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市湯之島856-1
下呂温泉街の中心に位置し、近くに足湯もあって町歩きの際の立寄り入浴にも便利。大正時代の風情ある建物の中には
-
い 池田温泉
- [ 温泉地 ]
-
揖斐郡池田町片山
さまざまな湯船で楽しむ、強い滑りが独特の湯
天然記念物のヤマザクラで名高い霞間ヶ渓のほど近くに湧く。滑りの強い独特の湯は県外の温泉施設まで運んで使用す
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市国府町宇津江964
高山市飛騨国府にある多彩な入浴ができる温泉施設。超高圧ジャグジーがとても気持ちいい。遠赤外線サウナ、塩サウ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市荘川町猿丸82-1
荘川ICからすぐの国道158号線沿いにある、道の駅桜の郷荘川に隣接した立ち寄り温泉。泉質はナトリウム-炭酸
-
ま 満天の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
郡上市白鳥にある温泉施設。標高1000mの絶景が広がる開放感たっぷりの大露天風呂は、四季折々の景色を楽しめ