美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
つ つちのこ館
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
加茂郡東白川村神土426-1
幻の珍獣ツチノコの資料館
体長30~80cm、黒褐色の胴に三角形の頭をした幻のヘビ。全国のなかでも東白川村は目撃例が多いことで有名。
-
こ 氷砂糖資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 | 珍スポット ]
-
海津市南濃町津屋2812-100
氷砂糖を中心に砂糖に関わる資料を展示した博物館。
氷砂糖の全国シェア50%という中日本氷糖による資料館。氷砂糖に関する貴重な資料を展示・紹介する。3階の体験
-
な 名和昆虫博物館
- [ 博物館・資料館 B級スポット ]
-
岐阜市大宮町2-18
緑豊かな岐阜公園内に、昆虫学者・名和靖氏が設立した博物館。
身近な昆虫から世界の珍しい昆虫まで、約1000種3500匹を展示している。2階で催す、標本を使った昆虫クイ
-
ふ 福来博士記念館
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
高山市堀端町8
心霊研究者福来友吉について展示されている資料館。
高山出身の超心理学者・福来友吉[ふくらいともきち]博士の研究資料や遺品を展示。博士は1910年(明治43)
- [ 博物館・資料館 ]
-
大垣市馬場町124
芭蕉と関係した大垣の俳壇の資料を展示
元禄2(1689)年に松尾芭蕉が、大垣で5か月におよぶ奥の細道の旅を終えたといわれている。水門川の住吉灯台
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 紅葉 ]
-
大野郡白川村荻町
[ 紅葉時期 10月上旬~11月中旬 ]
癒しの郷白川郷の合掌造り集落
白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。独特の景観
- [ 博物館・資料館 ]
-
高山市桜町53-1
全国から集めた獅子頭を展示。
国指定重要有形民俗文化財の獅子頭300点以上の展示を行っている。館内ではからくり人形の実演(1時間に2回、
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 紅葉 ]
-
郡上市大和町牧912-1
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
和歌をテーマとした野外博物館として開館。
名勝東氏館跡庭園や史跡篠脇城をはじめとする歴史遺産が東西約2kmに及ぶ広大な園内に点在する野外博物館。園内
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
大野郡白川村荻町185
明治中期を代表する合掌造り家屋。平成22年度40年ぶりの屋根の葺き替えと老朽化の修理を経て一般公開。家屋内
-
こ 幸兵衛窯
- [ 博物館・資料館 | 特産 ]
-
多治見市市之倉町4-124
開窯200年超の伝統の技を今に伝える美濃焼の窯元
文化元(1804)年に、初代加藤幸兵衛によって開窯され、数々の秀作を生んできた名窯元。それらの作品群と、人
- [ 博物館・資料館 B級スポット ]
-
加茂郡七宗町中麻生1160
日本最古である20億年前の石をはじめ、地球の誕生から現代までの地球の生い立ちをわかりやすく見られる大映像室
- [ 博物館・資料館 ]
-
可児郡御嵩町御嵩1406
明治10年ごろの建築で江戸の建築様式を残す風格ある商家。御嶽宿で本陣職を勤めた野呂家から分家した商家竹屋で
- [ 博物館・資料館 ]
-
各務原市川島竹早町1
エーザイ川島工園の一角にある薬医学に関する総合資料館。
エーザイ株式会社の創業者、内藤豊次がくすりに関する資料6万5000点、図書6万2000点のうち常時3000
- [ 博物館・資料館 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷平湯27-3
飛騨の昔の暮らしを紹介する茅葺き屋根の資料館
茅葺き屋根の民家に、民芸品や動物の剥製などを展示し、飛騨の昔の暮らしを紹介している。地元の農山村教育に貢献
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大垣市郭町2-12
大垣が生んだ日本画の巨匠
歴史と古典に造詣をもち、歴史画の第一人者として活躍し、文化勲章を受章した日本画家守屋氏。その3千点以上にお
-
は 原田酒造場
- [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
-
高山市上三之町10
飛騨の地酒淡麗辛口「山車」の蔵元
安政2(1855)年創業。飛騨の良質な酒米「ひだほまれ」をおもに使った淡麗辛口「山車」の蔵元。新しいチャレ
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 | 紅葉 | 体験施設 ]
-
高山市上岡本町1-590
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
合掌造りの民家と昔の山村風景を楽しむことができます。
昔の山村風景を保存する野外博物館。合掌造りの若山家など4棟が国の重要文化財に指定されている。館内の古民家に
-
さ 三甲美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
岐阜市長良福土山3535
1973(昭和48)年、三甲株式会社の迎賓館として建設され、現在は美術館として一般公開されている。日本画、
- [ 博物館・資料館 ]
-
郡上市八幡町新町929
鮎を描いた文人画家として知られる故水野柳人の生家で、の絵画約50点を収蔵し、内10点を常時展示。併設の売店
-
な 中山道広重美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
恵那市大井町176-1
「木曽海道六拾九次之内」をはじめ、歌川広重の浮世絵版画(田中コレクション)を中心に美術作品の展示・収集をし
- [ 博物館・資料館 ]
-
土岐市泉町久尻1429-8
美濃焼発祥の地にある施設。美濃焼の関連資料をはじめ、人間国宝による大作から、現代作家のオブジェ、食器など幅
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
高山市神田町1-88
※平成26年7月閉館飛騨の匠の伝統工芸である春慶塗の逸品を数百点展示する博物館。白壁土蔵造りの館内に、江戸
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大野郡白川村荻町2483
画家の焔仁(ほむらじん)氏により寄贈された合掌造り建物と、氏のアート作品が一般公開されている美術館。
- [ 城 | 歴史 | 博物館・資料館 B級スポット ]
-
大垣市墨俣町墨俣1742-1
太閤・秀吉についての学習の場として広く活用。
木下藤吉郎(豊臣秀吉)が、一夜にして築きあげたという一夜城跡地にある。秀吉が天下人となるまでの軌跡が映像な
-
す 杉原千畝記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
加茂郡八百津町八百津1071
第二次大戦中、多くのユダヤ人を迫害から救った八百津町出身の外交官、杉原千畝の偉業を讃える記念館。千畝に関す
-
さ 桜山日光館
- [ 博物館・資料館 | 桜 ]
-
高山市桜町178
桜山八幡宮境内の高山祭屋台会館に付属。日光東照宮の本殿、拝殿、五重塔など二十八の建物と、鳥居など28の建造
- [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
美濃市俵町2161-1
江戸時代に建てられた町医者の家を改修したギャラリーとして一般公開。「和紙ちぎり絵」「和紙手芸」を展示。偶数
-
つ 槌馬屋資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
中津川市馬籠4289
槌馬屋・島崎家は馬籠宿の南、湯舟沢の庄屋を務めた家。庄屋という由緒ある家柄ならではの、木曽谷の行政に関する
- [ 博物館・資料館 ]
-
高山市西之一色町3-829-4
世界で初めてエコロジーをテーマにした癒しのテディベアミュージアム。
エコロジーがテーマの癒やしのテディベアミュージアム。築150年の合掌造りの館内では、テディベアだけではなく
-
と 藤村記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
中津川市馬籠4256-1
島崎藤村の生家跡にある文学館。復元した冠木門、藤村記念堂、本陣時代から残る隠居所などがある。書簡や、『嵐』