観光スポット 一覧
-
ふ 二日市温泉
- [ 温泉地 ]
-
筑紫野市湯町
万葉歌人が詠んだ歌碑があるロマンあふれる温泉地
菅原道真ゆかりの天拝山の東ろく、二日市に湧く温泉。発見は約1300年前、薬師如来のお告げによるものと伝えら
-
ふ 福岡県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
-
福岡市中央区天神5-2-1 須崎公園内
須崎公園内にある美術館。児島善三郎[こじまぜんざぶろう]、高島野十郎[たかしまやじゅうろう]など九州の作家
天神の須崎公園内にある美術館。坂本繁二郎、児島善三郎、古賀春江など郷土にゆかりの深い芸術家の作品を中心に紹
-
ま 丸隈山古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 桜 ]
-
福岡市西区周船寺
今宿平野にある多数の前方後円墳の中で石室が見学できるのはこの古墳のみ。
5世紀に築造された前方後円墳。後円部には初期の横穴式石室があり、2つに仕切った大きな組合式石棺を安置してい
-
タ たちばな 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
八女郡立花町下辺春315-1
-
き 旧松喜醤油屋
- [ 歴史的建造物 | 見学 ]
-
飯塚市勢田中村730
明治初期から昭和40年代まで続いた醤油醸造元の母屋、離れ、庭が見学できる。箱階段や舟天井がある母屋の大黒柱
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
糟屋郡須恵町須恵77-1
八女の画家坂本繁二郎を発掘した人物として知られる久我五千男氏から町が引き継いだ美術館。
赤れんがづくりのこの建物は、16世紀に肥前有馬に造られたイエズス会の教育機関セミナリヨのイメージを取り入れ
-
せ 千手観音堂
- [ 観音 ]
-
豊前市挾間1244
千手観音は別名「乳の観音」といわれ、今も毎日多くの人がこの霊水を汲みに来る
別名「乳の観音」といわれ、本堂裏の岩壁からしたたり落ちる清水でおかゆを炊いて食べると、母乳がよく出るように
- [ ゴルフ場 ]
-
八女市上陽町大字北川内2914-1
高低差をリフトで解消。ホール自体はなだらか。ほとんどのミドルが距離たっぷりでパーオンしにくい。寄せワンを念
-
わ 若宮ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
宮若市乙野1121
全体の高低差が30m足らずとおだやかな地形に造られている。アウトはフラットなホールが多い。1番は右が崖にな
-
ク くるめ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
久留米市善導寺町木塚221-33
- [ 博物館・資料館 ]
-
北九州市門司区浜町4-1
大正13(1924)年に旧逓信省門司郵便局電話課庁舎として建てられた。館内では明治・大正・昭和・平成と時代
-
か 片ノ瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
久留米市田主丸町菅原
筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉を持つ
久留米市を流れる筑後川沿いに湧く湯。2軒の宿があり、それぞれ異なる源泉をもつ。夏は鮎料理、秋は川ガニ料理が
-
か 鹿毛馬神籠石
- [ 歴史 ]
-
飯塚市鹿毛馬1439
馬蹄形の低丘陵上に形成された神籠石
全長2kmにわたって約1800個にのぼる花崗岩の切り石が使用され、土塁の腰石にしている。7世紀ごろに造られ
- [ 神社 | 梅 | 花 | 見学 ]
-
久留米市北野町中3267
学問の神、筋切、長寿、交通安全の神として、広く知られている。
天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られてい
- [ ゴルフ場 ]
-
古賀市鹿部1310-1
海辺特有の松林によってセパレートされ、細かなアンジュレーションを取り入れたフラットなコース。アウトはスライ
- [ ゴルフ場 ]
-
福岡市東区西戸崎316
志賀島に間近の西戸崎にありフラット。短めなコースだが海岸特有の複雑な風が吹くので風の計算が必要。アウトは微
-
た 立花ワイン工場
- [ 見学 ]
-
八女市立花町兼松726
福岡県のブランド商品「博多あまおう」の果汁100%のワインをはじめ、八女特産のキウイ、ミカン、八女茶などが
-
み 港のマチエール
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
北九州市門司区港町7-18 旧大阪商船 2F
門司港駅から徒歩2分、門司港ホテルの向かい側にあるレンガ造りのとてもレトロな建物、旧大阪商船の2階にあるギ
- [ 道の駅 ]
-
豊前市四郎丸1039-1
-
け 芥屋ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
糸島市志摩芥屋1-1
松や桧などの立木に恵まれ、アンジュレーションの豊かなコース。1番は一見狭く見えるが、形の良い松も多い。イン
-
し 新宮海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
糟屋郡新宮町下府
-
は はさみ岩
- [ 自然 | 自然地形 | 見学 ]
-
糟屋郡篠栗町若杉
弘法大師が通路を開くために、道をふさいでいた巨岩を杖で割ったというエピソードが残る。
若杉山麓から奥の院に向かう道の途中にある奇岩。弘法大師が通路を開くために、道をふさいでいた巨岩を杖で割った
-
や 八女民俗資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
-
八女市本町2-123-2
農作業と祭りの紹介コーナーや、「宇佐八幡宮農耕絵馬」など、八女の民俗と伝統文化を紹介している。国の重要無形
-
オ おおむた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
大牟田市四箇新町2-1
- [ ゴルフ場 ]
-
飯塚市弥山740
自然のなだらかな起伏を生かして全体にゆったりとレイアウトされている。グリーンはベントの1グリーンで平均85
- [ ゴルフ場 ]
-
福岡市早良区小笠木103-1
クラブハウスはヨーロッパの古城を思わせる。なだらかなアップダウンがある。フェアウェイは広いので第1打は思い
- [ ゴルフ場 ]
-
直方市中泉池代1356-2
思い切った造成によりフラットな仕上がりになっている。広いフェアウェイにはゆるい斜面がつけられている。ベント
- [ ゴルフ場 ]
-
宗像市朝町1470-1
七又コースは赤松でセパレートされ、七又池・鶴ヶ谷池と大きな池越えのホールが各所にある。池越えの攻め方がポイ
-
い 石橋めぐり
- [ 橋 | 乗り物 ]
-
八女市上陽町北川内ほか
豊かな自然とたくさんの石橋が残る上陽町。
市内を流れる星野川には、13の石橋が架設され、一連から四連までの石橋群は、「ひ・ふ・み・よ橋」として親しま
-
か かほゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
飯塚市筒野534-1
飯塚駅から15分ほどの丘にある。全般的にフェアウェイは広いが、ホールによっては絞られている場合もあるので、