観光スポット 一覧
-
さ さつき松原
- [ 自然 ]
-
宗像市江口~上八
玄界灘に面し、神湊から鐘崎までおよそ5.5kmの美しい弧を描く松原。筑前八松原の筆頭松原と呼ばれ、日本の白
-
し 鹿家海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
糸島郡二丈町鹿家
-
じ 十連寺公園
- [ 寺院 | 公園 | 遊歩道 ]
-
久留米市三潴町西牟田6557-44
大小の溜め池とクロマツに囲まれた水辺公園。
市内三潴町西牟田地区にある12ヶ所の溜池群のひとつ、清導寺溜池のほとりにある水辺公園。周辺の溜め池とは遊歩
-
せ 千石峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
宮若市宮田2058-1
八木山川の上流およそ2km、笠置山ろくの谷間の岩床を削って渓谷美を形成している千石峡。川岸には、千石公園を
-
そ 崇福寺(福岡市)
- [ 寺院 | 見学 ]
-
福岡市博多区千代4-7-79
黒田家の菩提寺として歴代藩主の墓や、博多三傑のひとり、島井宗室の墓などがある。
鎌倉時代に太宰府横岳に建立されたのち、1600(慶長5)年に黒田長政によって現在地に移され、黒田家の菩提寺
-
た 七夕神社
- [ 神社 | 見学 | 祭り・イベント ]
-
小郡市大崎1-1
宝満川を挟んで西に七夕神社、東に老松宮。この二つの神社には、対で作られた様な二体の御神体が祀られている。
筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。社殿内に祀る赤い中国ふうの衣装の女像は、およそ240年前に七夕物語
-
て 天仲寺古墳
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
-
築上郡吉富町広津607
複室の横穴式石室で、二重の周溝を持つ三段構造の円墳。
豊前・築上地域最大の規模をもつ古墳。6世紀後半のものと推定される複室の横穴式石室で、二重の周溝をもつ三段築
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北九州市小倉北区貴船町2-2
TOTO歴史資料館では、衛生陶器、水栓、食器を中心とした昔の製品を展示。
衛生陶器のトップブランド「TOTO」が、創立90年を記念し設立した専門ミュージアム。旧総理大臣官邸や国会議
-
は はまゆう群生地
- [ 自然 | 花 | 見学 ]
-
遠賀郡芦屋町山鹿夏井ヶ浜
夏井ヶ浜は、はまゆうの群生地で、福岡県指定天然記念物
夏井ヶ浜のハマユウは自生の北限として、福岡県の天然記念物に指定され、7月から8月に約550本の白い花を咲か
-
は 博多リバレイン
- [ シネマ・劇場・ホール | 複合施設 | グルメ ]
-
福岡市博多区下川端町3-1、3-2、2-1
博多川をはさんで中洲の対岸に位置する、文化施設と商業施設を融合させた快適な大人のくつろぎ空間。イニミニマニ
- [ ゴルフ場 ]
-
糸島市川原807
丘陵コース。自然の地形を活かし、景観にすぐれている。アウトは変化に富んだ躍動感をイメージしたもの。インはシ
-
ふ 二日市温泉
- [ 温泉地 ]
-
筑紫野市湯町
万葉歌人が詠んだ歌碑があるロマンあふれる温泉地
菅原道真ゆかりの天拝山の東ろく、二日市に湧く温泉。発見は約1300年前、薬師如来のお告げによるものと伝えら
-
ふ 福厳寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
柳川市奥州町32-1
歴代藩主の墓所である御霊屋[おたまや]がある。
立花氏の菩提寺で、天正15(1587)年に建立。墓地には初代藩主、歴代藩主のほか、檀一雄の墓がある。作家の
-
ふ 福岡アジア美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル 7・8F
博多リバレインにある、アジア近代・現代美術コレクション専門の美術館。
博多リバレイン内にあり、アジア諸国の近現代美術作品を専門に収集、展示。作品展示以外に、アジアの美術作家を招
-
ぶ 豊前国分寺跡
- [ 寺院 | 歴史的建造物 | 歴史 | 見学 ]
-
京都郡みやこ町国分304
天正年間に大友宗麟の兵火により焼失。明治28年に七重塔の後身として三重塔を再建
奈良時代に聖武天皇の勅命によって全国の国ごとに建てられた国分寺の一つ。明治29(1896)年に建てられた三
-
ま 松本清張記念館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北九州市小倉北区城内2-3
『点と線』、『砂の器』などの代表作をもつ北九州市出身の作家松本清張の業績をたどる記念館。
北九州市出身の作家・松本清張の作品と生涯を映像やパネルで紹介。館内では清張の生涯に当時のニュース映像を重ね
-
み 美奈宜の杜温泉
- [ 温泉地 ]
-
朝倉市美奈宜の杜
日本有数の高さのpH値をもつ湯
日帰り入浴施設と離れ形式の2つの宿泊施設がある「美奈宜の杜温泉『杜の湯』」が源泉をもつ。毎分380リットル
-
み 三柱神社
- [ 神社 | 公園 | 桜 | 見学 ]
-
柳川市三橋町高畑323-1
初代立花藩主・立花宗茂と妻のぎん千代、その父戸次道雪[べっきどうせつ]の三神を祭った神社
柳河藩九代藩主立花鑑賢によって文政9(1826)年に創建され、藩祖の立花宗茂とその妻ぎん千代、妻の父の戸次
-
や 柳川温泉
- [ 温泉地 ]
-
柳川市弥四郎町
泉質は含重曹食塩泉で無色透明。リウマチや火傷などに効果
1965年に開湯。泉質は温度50度前後の含重曹食塩泉で無色透明。リウマチや火傷、慢性皮膚炎などに効果がある
-
や 八木山展望公園
- [ 公園 | 展望台 | 桜 | 見学 ]
-
飯塚市大日寺1583
八木山峠の飯塚市側にある公園。
八木山峠の奥深い山々に抱かれた自然美あふれる公園。桜の名所として知られ、毎年、4月上旬になると、ソメイヨシ
-
や 八女民俗資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
-
八女市本町2-123-2
農作業と祭りの紹介コーナーや、「宇佐八幡宮農耕絵馬」など、八女の民俗と伝統文化を紹介している。国の重要無形
-
や 八木山高原花木園
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
飯塚市八木山1310-46
梅をはじめ、紫陽花、つつじ、キンモクセイ、山桜など四季を通して楽しめる。
山の丘陵地におよそ2500本の梅を植栽している2月中旬には紅白の梅、およそ1,500本が咲き始め、2月下旬
- [ 歴史的建造物 ]
-
柳川市新外町1
江戸時代に柳川(柳河)藩主の別邸として建てられた。迎賓館である西洋館、100畳敷きの大広間、国の名勝の松涛
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
八女市立花町白木3720
静かな里山の谷あいにあるキャンプ場。施設内を流れる小川での川遊びや予約をすればパン・ピザ作りや陶芸などの体
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモール1 2F
10スクリーンをそなえたシネマ・コンプレックス。座りごこちのいいスペイン製のシートはカップホルダー付き。イ
-
わ 脇田温泉
- [ 温泉地 ]
-
宮若市脇田
犬鳴山ろくの渓流沿いに湧き、四季折々の景色が楽しめる
福岡市と北九州市のほぼ中間にあり、奈良時代からの歴史をもつといわれる温泉。犬鳴川のせせらぎがすがすがしい。
-
ウ うきは 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
うきは市浮羽町山北729-2
-
ウ うすい 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
嘉麻市上臼井328-1
-
オ おおむた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
大牟田市四箇新町2-1
- [ 道の駅 ]
-
田川郡添田町野田1113-1