美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
だ 大宰府展示館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
太宰府市観世音寺4-6-1
平安時代の遺構を覆って保存・公開すると共に、大宰府の歴史を紹介
大宰府政庁跡の東側に建つ展示館。館内には政庁跡の発掘で出土した瓦や木簡、陶磁器など、数多くの遺物を展示。往
-
て 定遠館昭和玉手箱
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
太宰府市宰府2-7-39
太宰府天満宮の敷地内にあるミュージアム。
太宰府天満宮の敷地内にあるミュージアム。メンコ、ブリキ玩具、映画ポスターなど加来久賢氏が集めた数千点の展示
-
ふ ふるさとわらべ館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
八女市上陽町下横山4838
ふるさとわらべ館は、子どもが主役でおとなは童心になれます
子供の心で遊び、学ぶミュージアム。展示室には、木のおもちゃで遊べるコーナーや「なつかしい教室」がある。森の
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
柳川市沖端町55-1
館内では、柳川の歴史や暮らしを伝える資料の展示、著書や遺品などの資料と3面マルチ画面で白秋の業績を紹介
『落葉松[からまつ]』や童謡『この道』などの詩作で知られる、柳川出身の北原白秋。詩人北原白秋が生まれ育った
-
ほ 星野焼展示館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 | 特産 ]
-
八女市星野村千々谷11865-1
星と陶窯をアレンジした古陶星野焼展示館。八角形の資料館は、地元の杉や檜を使って建てられた。
江戸時代に久留米藩の御用窯として隆盛した星野焼。八角形の回廊式ギャラリーには、江戸時代中期以降に作られた星
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
太宰府市国分4-9-1
太宰府市で発掘した遺物の収蔵や歴史文化を紹介
太宰府の主要な史跡を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設として、散策者が憩える場所であるとともに、太宰府の歴史や
-
あ 赤煉瓦ガラス館
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
北九州市門司区港町5-1 門司港レトロ海峡プラザ西館 2F
「門司港レトロ海峡プラザ」内にある。眺めのいい館内には、グラス、アクセサリー、インテリア雑貨など世界のガラ
-
い 石橋美術館
- [ 美術館・ギャラリー | デート ]
-
久留米市野中町1015
ブリヂストンの創業者・石橋正二郎のコレクション
青木繁、坂本繁ニ郎、古賀春江などの著名な郷土画家の作品をはじめ、国内の秀作130点ほどを展示している。久留
-
き 九州歴史資料館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
小郡市三沢5208-3
平成22年11月、太宰府から移転オープン。敷地面積は旧館の2倍になり、展示内容も充実。
古くから中国や朝鮮半島など海外との交流の窓口として重要な役割りを果たした九州。歴史資料館では、大宰府史跡の
-
き 北九州市立文学館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北九州市小倉北区城内4-1
文豪・森鴎外をはじめ、杉田久女、林扶美子、火野葦平など、北九州ゆかりの文学者を自筆の原稿や映像などで紹介し
北九州の文芸を多彩な展示や映像で紹介。常設展示では森鴎外、松本清張、火野葦平をはじめ小説、詩、俳句、短歌な
-
あ 秋月郷土館
- [ 博物館・資料館 ]
-
朝倉市秋月野鳥532-2
全国観光情報検索今週末はここへお出かけ!秋月郷土館[博物館・科学館・資料館]秋月藩士戸波[となみ]家の屋敷
秋月の歴史資料と美術品を公開する総合的な郷土資料美術館。秋月藩主が愛用した甲冑、刀剣など秋月の歴史を伝える
-
あ アクロス福岡
- [ 博物館・資料館 | 公園 | ショッピング・モール ]
-
福岡市中央区天神1-1-1
文化・情報の交流拠点として開設された複合文化施設
ステップガーデンを施した緑あふれる外観や、吹き抜けの大型エントランスなど建築デザインも注目の的。福岡シンフ
-
き 九州国立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
太宰府市石坂4-7-2
太宰府市にある歴史系の博物館。
九州が日本におけるアジア文化との交流の重要な窓口であった歴史的かつ地理的背景を踏まえ「日本文化の形成をアジ
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 | 特産 ]
-
朝倉郡東峰村小石原730-9
民芸陶器として約400年の歴史を持つ小石原焼は、日本で最初に伝統工芸品に指定された。
400年の歴史を誇る小石原焼を紹介。古窯跡から出土した初期の赤絵磁器、茶陶から現代までの窯元の新作、代表作
-
や 八女伝統工芸館
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
八女市本町2-123-2
仏壇や提灯、石灯ろうなど八女が誇る伝統工芸を一堂に集めた施設。
仏壇や提灯、石灯籠など八女の伝統工芸を展示即売。高さ10.5mの巨大な石灯ろう、高さ3mのジャンボ提灯、高
-
こ 鴻臚館跡展示館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区城内1-1
鴻瀘館とは奈良~平安時代にかけて華やかな国際交流の舞台となった古代の迎賓館。
古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館1987年(昭和62)にその遺構が舞鶴公園内で
-
ふ 福岡市博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
福岡市早良区百道浜3-1-1
目玉は志賀島で発見された金印(国宝)と、黒田節で有名な名槍・日本号。
福岡市博物館は、福岡の歴史と民俗をとおして、文化発展の足跡を学ぶことのできる博物館として、平成2(1990
-
の 能古博物館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市西区能古522-2
博多湾に浮かぶ島の博物館。島ならではの自然や能古島の歴史、能古出身画家の絵画まで、能古島に関するものを展示
金・土・日曜と祝日のみ開館。自然、歴史、能古出身画家の絵画まで能古島に関わるものをはじめ、亀井南冥とその一
-
ふ 福岡市美術館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
福岡市中央区大濠公園1-6
古美術から現代美術まで幅広いジャンルの作品を収蔵する。
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
福岡市中央区天神3-4-14 高栄ビル2F
コンテンポラリーなアートを展示するギャラリー。地元で活躍するアーティストの発表の場となっている。
-
あ 有馬記念館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
久留米市篠山町444
有馬家資料を中心とした久留米藩政資料を主に展示公開
久留米城跡が整備された当時、株式会社ブリヂストンの石橋正二郎氏から寄贈された記念館。久留米歴代藩主の武具、
-
き 九州鉄道記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
北九州市門司区清滝2-3-29
九州の鉄道を学びながら遊ぶ、鉄道テーマパーク。
九州の歴代の車輌や、九州で活躍した蒸気機関車の模型、実物資料などを展示。ミニ列車を実際に運転できるコーナー
- [ 美術館・ギャラリー | 展望台 | 見学 | 体験施設 ]
-
田川郡添田町添田1788-2
自然環境に恵まれた添田公園内に城を復元し、本丸はトレーニング室を備えた保健センターからなる。
岩石山の中腹にある城郭を模した建物。館内は1階が市民美術館、3階が展望所になっている。添田町保健センターを
-
い 出光美術館門司
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北九州市門司区東港町2-3
出光興産の創業者である出光佐三氏が集めた陶磁器や絵画などの美術品「出光コレクション」を展示する美術館。年5
-
し 白島展示館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北九州市若松区響町1-108
白島国家石油備蓄基地の優れた設備と機能を紹介
白島石油備蓄基地の機能や役割、石油に関する知識などを、マルチメディアや映像を通じてわかりやすく紹介している
-
の 直方市石炭記念館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
直方市直方692-4
近代日本の工業を支えてきた、筑豊炭田の歴史を紹介する記念館。
かつて採炭量日本一を誇った筑豊炭田の歴史を紹介。明治43(1910)年に筑豊石炭工業組合の会議所として建て
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 | 特産 ]
-
八女郡広川町日吉1164-6
伝統工芸品久留米絣をはじめ、竹細工、川瀬焼や特産物の八女茶、茶飴などを展示販売しているほか、広川中核工業団
広川町とその周辺の特産品を集めたスポット。久留米絣をはじめ、八女茶など地元でつくられた物産品を多数展示、販
-
よ 與田凖一記念館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
みやま市瀬高町下庄800-1 みやま市立図書館内
ことりはとってもうたがすき・・・。童謡「小鳥のうた」の作者・與田凖一の記念館。
「小鳥はとってもうたが好き」の歌い出しで有名な『小鳥のうた』の作詞者與田凖一の記念館。書籍や自筆の書などを
-
き 北九州市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
世界的建築デザイナー、磯崎新[いそざきあらた]が設計した前衛的な建物。
戸畑区にある「美術の森公園」のメイン施設。近現代美術を中心に、東洋や地元福岡、郷土作家の作品などをテーマに
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
久留米市東櫛原町1713 中央公園内
地球をテーマにした科学館。
「地球」をテーマにした科学館。遊びながら体験し、科学を学ぶことができる。フライトシミュレーターや、宇宙での