公園・庭園 一覧
- [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 ]
-
坂井市丸岡町霞町1丁目59番
日本最古の天守閣丸岡城
1576年(天正4)、柴田勝家の甥である勝豊が築城。天守閣は2層3階建てで、屋根は笏谷[しゃくだに]石の瓦
-
え 越前大仏 清大寺
- [ 寺院 | 庭園 | 珍スポット B級スポット ]
-
勝山市片瀬50-1-1
相互タクシーの創業者多田清の手により建立され、1987年(昭和62年)5月28日に開眼供養。
奈良の大仏をしのぐ大きさの大仏本尊は、仏教伝来のルーツである中国河南省の龍門石窟の座像がモデル。出世大仏と
-
ふ 福井市中央公園
- [ 公園 | デート | イルミネーション ]
-
福井市大手3-10-1
福井市の中心部にある公園。JR福井駅や福井県庁からも近く、多くの人々に親しまれている。
-
よ 養浩館庭園
- [ 庭園 ]
-
福井市宝永3-11-36
旧福井藩主松平家の別邸。
数奇屋風書院建築と回遊式林泉庭園は江戸中期を代表する名園として知られ、国の名勝に指定。福井空襲で焼失したが
- [ 公園 | 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
-
福井市国見元町22吉平山6-1
季節ごとに色とりどりの樹木や野鳥を見ながらの自然散策が楽しめる自然豊かな森林公園
全国でも珍しい山頂にあるキャンプ場、360度の大パノラマと森を吹き抜ける風は夏涼しく、エコースポット。越前
-
あ 足羽山公園
- [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 庭園 | 日の出 | 桜 | 花 | デート ]
-
福井市足羽上町
自然を楽しめる憩いの公園。
福井市街地を一望できる、標高116.8mの足羽山。自然史博物館やミニ動物園(約50種220点の動物を飼育)
- [ 歴史 | 公園 ]
-
福井市中央1-21-17
柴田勝家が福井を治めていた際に築城された幻の名城跡。
天正3(1575)年、織田家一の武将、柴田勝家が福井を治めていた際に築城された名城跡。安土城の7層をしのぐ
-
う 雲城水
- [ 公園 | 自然 | 名水 ]
-
小浜市一番町
小浜市一番町にある雲城公園の自噴水。地下30mから湧き出る地下水は、冷たく美味しい軟水。雲城水を使用した和
-
き 北潟湖畔公園
- [ 公園 | デート ]
-
あわら市北潟211
自然と共生する快適空間
北潟湖畔に「人と自然の共生」を目指した公園が「北潟湖畔公園」です。高台では、グラスハウスで木々観賞。低地部
- [ 植物園 | 公園 | 自然 | あじさい | アウトドア ]
-
坂井市三国町安島36-72
総面積約23万平方メートルの広大な自然を楽しめる多目的公園。50種類以上の野鳥が生息する敷地内にアスレチッ
-
あ 安土山公園
- [ 公園 ]
-
大飯郡高浜町安土
大島半島のつけ根にある展望公園。
山頂にある展望台から眺める青葉山や白砂の和田、高浜の海岸風景は特に美しい。大正13(1924)年に福井県を
-
む 紫式部公園
- [ 歴史 | 公園 | 庭園 ]
-
越前市東千福町
源氏物語千年紀!平安の優雅な趣漂う紫式部公園
武生で1年余り過ごした紫式部を偲んで、平安時代の庭園を再現した公園。文化勲章受章者の圓鍔勝三が制作した金色
-
え 越前陶芸公園
- [ 博物館・資料館 | 公園 | 紅葉 | 体験施設 ]
-
丹生郡越前町小曽原
[ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]
12ヘクタールにもおよぶ広大な陶芸公園
日本六古窯の一つ、越前焼を復興させるべく昭和45年以来整備されてきた。県窯業指導所と陶芸館を柱として、陶芸
-
え 圓照寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
小浜市尾崎22-15
臨済宗南禅寺派の寺。
江戸時代初期に臨済宗のお寺として現地に再興。金色に輝く木造大日如来坐像は12世紀の作で、高さ251.5cm
- [ 公園 | デート ]
-
三方上中郡若狭町梅丈岳
恋人の聖地
「レインボーライン」駐車場からリフトなどでのぼると若狭湾・三方五湖を一度に見渡せる大パノラマが広がる。「恋
-
は 花はす公園
- [ 公園 | 花 ]
-
南条郡南越前町中小屋60-1
花ハスは南条地区の特産物の1つで、全国の花はす出荷数の約60%を占めている。6月の下旬から8月下旬が見ごろ
-
ご 五色山公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
大飯郡高浜町山中64-3-1
高浜町の内浦湾を臨む高台に位置する公園。約4,000本の桜や牡丹、ツツジなどの花々が季節によって咲き誇る。
-
さ 西福寺(敦賀市)
- [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
-
敦賀市原13-7
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
名勝の書院庭園が有名。
約630年前、良如が開山した浄土宗では北陸一の名刹。法然上人の木像が安置された御影堂から阿弥陀堂へと続く四
-
え 越前水仙の里公園
- [ 公園 | 自然 | 花 ]
-
福井市居倉町43-25
越前水仙とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称
水仙の里公園内にある水仙ドームは、一年中越前水仙が見られる低温室の施設。その他にも世界の水仙の情報や旧越廼
-
お 小浜公園
- [ 公園 | 夕日 | 桜 ]
-
小浜市小浜香取81-1
小浜湾に面し、海に沈む夕陽を見ることができる公園。桜の名所としても知られる。
- [ 動物園 | 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 ]
-
鯖江市桜町3
[ 紅葉時期 11月中旬~12月中旬 ]
日本の歴史公園100選に認定される西山公園。
鯖江市の中央に位置し、長泉寺山を跨ぐ市民の憩いの場。古くから桜の名所として知られ、約1000本の桜が咲き誇
-
こ 古墳公園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
丹生郡越前町朝日21-4-1
5世紀前後頃の築造と見られる前方後円墳、円墳、方墳が点在。園内には山の斜面を利用した長さ82mのジャイアン
-
た 瀧谷寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
坂井市三国町滝谷1-7-15
睿憲上人によって開山。
永和元(1375)年創建の真言宗智山派の古刹で、紀州根来寺の学僧・睿憲の開基と伝わる。宝物殿には国宝の金銅
-
か 花筐公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
越前市粟田部町
能楽の祖観阿弥の子、世阿弥の謡曲『花筐』の伝説にちなむ桜の名所。展望台奥に継体天皇が形見に残されたという樹
-
ま 萬徳寺
- [ 紅葉 | 花 | 庭園 | 寺院 ]
-
小浜市金屋74-23
[ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]
埋石式枯山水庭園は紅葉の時期のモミジが美しく国指定名勝庭園
本尊は阿弥陀如来(重文)。文永2(1265)年に極楽寺の名前で存在が記されている真言宗の古刹。庭園は国名勝
-
こ 小次郎公園
- [ 公園 ]
-
越前市北坂下町7-7-1
巌流島での宮本武蔵との対決が有名な、剣豪・佐々木小次郎の生家といわれている高善寺に隣接する公園。園内には小
-
し 白崎公園
- [ 公園 | 遊歩道 ]
-
越前市白崎町68-8
広大な芝生や大きなすべり台、木製の遊具などアスレチックが充実した、公園。また、屋内ゲートボール場や遊歩道も
- [ 公園 | 自然地形 ]
-
大飯郡高浜町事代
奇岩・奇勝の公園として知られ、園内には「八穴の奇勝」と呼ばれる八つの洞穴があり、中でも明鏡洞は有名。洞穴を
-
え 越前岬水仙ランド
- [ 公園 | 庭園 | 自然 | 岬 | 花 ]
-
丹生郡越前町血ヶ平27-1-2
日本海をバックに広がる公園
越前海岸の中でも抜群のロケーションで、中心となる施設は、ガーデンクラブハウス水仙の館。ギリシャ神殿風の建物
-
ゆ ゆりの里公園
- [ 公園 | 花 ]
-
坂井市春江町石塚21-2-3
ユリの形をしたドームがシンボルの情報拠点施設。6月には10種以上約3万本のユリの花が園内を埋め尽くす。芝生