温泉地・日帰り温泉 一覧
-
温泉地 [日帰り温泉]

-
ほ 星乃岡温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市星岡
地下1000mから湧出する温泉。千湯館では様々な湯が楽しめる
地下1000mから湧き出る約40度のアルカリ性の湯。「千湯館」では、炭酸風呂、薬仁風呂、箱風呂など12種類
-
も 森の国ぽっぽ温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
北宇和郡松野町松丸1661-13
JR予土線松丸駅構内にあるユニークな温泉施設。駅舎の2階にある温泉は、木目の温かさを基調にした「明治の湯」
-
や 山出憩いの里温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南宇和郡愛南町緑乙4082-1
「山出憩いの里温泉」は、豊後水道に開けた御荘湾にそそぐ僧都川上流にある。ログハウスや和室の宿泊棟も併設。家
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
東温市見奈良1110
東温市にある温泉施設。砂岩や泥岩層の割れ目から湧出する源泉は、泉温50℃の高温泉。神経痛や筋肉痛に効能があ
-
ほ 宝泉坊温泉
- [ 温泉地 ]
-
西予市城川町高野子
美人の湯として知られるさっぱりとした浴感のある湯
矢傷を負った法師が冷泉で傷を治したという伝説が残る。肌にやさしいまろやかな湯で、漢方薬湯や檜湯などが楽しめ
- [ 温泉地 ]
-
新居浜市立川町
11種類もの多彩な浴槽で湯を楽しめる
世界一の産銅量を誇った別子銅山の跡地に湧く湯。「マイントピア別子」に露天風呂、ハーブバス、エステバスなど1
-
ゆ 湯ノ浦温泉
- [ 温泉地 ]
-
今治市湯ノ浦
山間の景勝地にあり、古くからの湯治場として親しまれている
国民保養温泉地に指定され、神経系や皮膚疾患に効果のある温泉。歴史ある湯治場だが、今は近代的な宿が建つ。瀬戸
-
ま 松山温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市宮田町
市の中心部に湧く温泉。設備充実の入浴施設で旅の疲れを癒そう
松山市の中心部に湧く温泉を、約16種類の多彩な浴槽をもつ日帰り入浴施設で楽しめる。富士山が描かれた浴場は、
-
ゆ 湯之谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
西条市洲之内甲
薪で焚いた冷泉のやわらかな湯が自慢
道前平野の田園に囲まれた伊予の三古湯のひとつ。斉明天皇が入湯したといわれ、江戸時代には霊泉水として湯治に利
-
ま マコト温泉
- [ 温泉地 ]
-
松山市北条
潮風を感じる露天風呂や夕日が眺められる浴場は天然の塩湯
地下650mから湧くミネラル分の豊富な天然の塩湯。海辺に建つ温泉入浴施設では、浴場から瀬戸内に沈む夕日を眺