観光スポット 一覧
- [ 動物園 | デート ]
-
伊予郡砥部町上原町240
愛媛県総合運動公園内にある西日本有数の動物園。霊長類・ネコ科の大型肉食獣が特に多く、約180種1000点の
-
お 大谷池
- [ 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
伊予市上吾川、上三谷
谷上公園内の周囲3kmに及ぶ愛媛最大のため池。現在も伊予市農地の灌漑に利用されている。春は桜、初夏の新緑、
-
か 風の顔らんど小島
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
今治市来島91-1
小田和正や飛鳥涼などミュージシャンの協力により、今治沖の小島に整備された自然体験施設。子どもが主役になって
-
か 瓶ヶ森
- [ 紅葉 | 山・登山 ]
-
西条市
[ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]
白骨林がひときわ美しい景観を見せています。
石鎚山系では石鎚山につぐ高峰。登山口から頂上まで約4~5時間。土小屋から寒風山トンネルに続く瓶ヶ森林道を利
-
し 四国カルスト
- [ 自然 ]
-
上浮穴郡久万高原町
最も高い標高からは石鎚山などの周辺の山々が一望できる。
愛媛と高知の県境にある標高1000~1455mの石灰岩の高原。姫鶴平、五段高原、天狗高原、大野ヶ原などから
-
な ナガタニ展望台
- [ 展望台 | デート ]
-
今治市関前岡村
標高125mの長谷山山頂にある展望台。眼下には観音崎や瀬戸内海の島々を眺めることができる絶好のロケーション
- [ 博物館・資料館 ]
-
松山市小坂2-4-37
乗松巌(彫刻家)が、私財を投じて造ったアートと音楽のためのスペース。展示室とホールを備え、展示室では乗松巖
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
松山市三津ふ頭
海に浮かぶ台船から打ち上げられる花火は、三津ならではの瀬戸内で一番大きい大輪の花を咲かせる。趣向を凝らした
- [ 城 | 庭園 | 花 ]
-
松山市丸之内5
松山城二之丸跡の藩主の邸宅を復元した庭園。表御殿跡と奥御殿跡に大別され、表御殿跡は草花園、奥御殿跡は水と砂
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
上浮穴郡久万高原町七鳥1468
四国八十八箇所の札所のうち、バス、自家用車等を利用しても、境内まで最も長い距離を歩かなくてはならない寺。山
- [ 祭り・イベント ]
-
宇和島市中央町2-5-1
巨大な怪物が町を練り歩く
ダンスイベント「ガイヤカーニバル」を皮切りに、花火大会、宇和島おどり、牛鬼パレード、闘牛大会、走り込みなど
-
お 小田深山渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
喜多郡内子町中川小田深山
小田深山の新緑と紅葉
標高750~1560m、県立自然公園四国カルスト内にある渓谷。20種類以上の紅葉で彩られる渓谷。川沿いには
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
伊予郡砥部町大南335
ロクロ作りでは日本最大ともいわれる高さ2.3mを誇る。
砥部焼の作品を展示する施設。砥部焼は、1775年(安永4)に大洲藩主・加藤泰候[やすとき]が磁器焼成を命じ
-
ゆ 雪輪の滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
宇和島市川内
花崗岩で出来た一枚岩の緩斜面を全長約300メートル、幅約20メートルにわたって流れるナメ滝。
-
お 大三島藤公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
今治市大三島町宮浦9100-1
桜やボタン、バラといった季節の花が楽しめるバリアフリーの公園。毎年4月29日に藤まつりが開催され、多くの観
-
か 柿原川
- [ 自然 | ホタル ]
-
喜多郡内子町平岡
幻想的な光を放つゲンジボタルを観賞することができる。川の清掃を行っている。
-
か 亀居八幡神社
- [ 神社 ]
-
越智郡上島町魚島篠塚
元禄6年(1693年)創建と伝わる。元禄年間に建てられた総檜の社殿は、堂々とした印象で、当時の繁栄ぶりを偲
-
か 鹿ノ子池公園の桜
- [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 ]
-
今治市町谷
ソメイヨシノからシダレザクラへと見頃が続く池畔の桜
ソメイヨシノ、少し遅れてシダレザクラが咲き、長い期間、楽しめる。上から見ると鹿の子の形をしていることから名
-
ご 御来光の滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
上浮穴郡久万高原町国有林
霊峰石鎚山のほぼ直下から流れ落ちる落差102mほどある神秘的な滝。
- [ 博物館・資料館 ]
-
西条市明屋敷237-1
西条藩ゆかりの文物、歴史参考品、化石、縄文・弥生時代の出土品など郷土に関するものを収蔵、展示。市之川鉱山産
-
し 下柏の大柏
- [ 自然 ]
-
四国中央市下柏町
国の天然記念物に指定されている霊樹。高さ約14m、根周り14m、枝張り22mの巨木東側の幹下部の空洞には、
-
ず 瑞應寺
- [ 寺院 ]
-
新居浜市山根町8-1
花尾山の麓に文安5(1448)年に生子山城主松木景村公が建立、鎌倉より月担和尚を招いて、仏国山瑞應寺と名付
-
た 立石展望台
- [ 展望台 ]
-
今治市上浦町井口
標高約270mにある展望台からは、多々羅大橋やひょうたん島がよく見える。
-
て 天神祭花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
四国中央市三島宮川
海に打ち込まれる水中花火やカラフルなスターマイン、天空の大パノラマを使ったグランドフィナーレ「黄金の空中ナ
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
喜多郡内子町内子2696
木蝋製造で内子随一の名家となった、芳我家の分家屋敷。
上芳我邸は木蝋の生産で財をなした本芳我家の分家の一つで、1894(明治27)年に建てられた。建物10棟は国
-
え 愛媛県美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
松山市堀之内
松山城の旧外堀に面した一画にある。分館として、大正11年築の旧松山藩主の子孫の洋風別荘「萬翠荘」を利用。
-
か 鹿島(松山市)
- [ 自然 | 桜 | 紅葉 | アウトドア | キャンプ場 | 海水浴場 | 遊歩道 | 釣り ]
-
松山市北条辻
周囲約1.5kmの小さな島ながら、春は桜と新緑、夏は海水浴・キャンプ、秋は紅葉、冬場は釣りと四季を通じて楽
-
き 金山出石寺
- [ 寺院 ]
-
大洲市豊茂乙1
養老2(718)年に開創。藤堂高虎が奉納したと伝えられる銅鐘は国の重要文化財。標高820m出石山山頂にあり
- [ 寺院 ]
-
松山市浄瑠璃町282
大同2年(807年)に空海(弘法大師)が本寺を再興したと伝える。
医王山(いおうざん)、養珠院(ようじゅいん)。本尊は薬師如来。開基は和銅元(708)年、行基が大仏開眼に先
- [ 自然 | 花 | 見学 ]
-
宇和島市三間町則 県道沿い
仏木寺前の県道沿いある約1200mにわたる街道には季節の花が咲き乱れる。春はチューリップ、夏はポーチュラカ