旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

愛媛
松山市周辺 (松山・権現・末・道後・伊予・東温・伊予・松前・砥部・喜多・内子) 西条・新居浜 (新居浜・西条・洲之内甲・丹原・四国中央) 今治・しまなみ海道 (今治・玉川・湯ノ浦・越智・上島) 内子・大洲・佐田岬 (八幡浜・大洲・西宇和・伊方) 宇和島・南レク (宇和島・西予・城川・北宇和・松野・鬼北・南宇和・愛南) 久万・面河渓・カルスト (上浮穴・久万高原) 高知県徳島県香川県山口県大分県
50音頭文字検索
14ページ 400件 [ 4/14 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 夕日 | 海水浴場 ]
  •  

  • 伊予市双海町高岸甲2326 道の駅ふたみ内  

    夕日をテーマにし公園で、砂浜には夕日観賞のための階段席が整備されている。伊予灘に面した園内には特産品販売コ

  • 柿原川

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 柿原川
  • 喜多郡内子町平岡  

    幻想的な光を放つゲンジボタルを観賞することができる。川の清掃を行っている。

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  •  

  • 西条市丹原町湯谷口~川内町松瀬川  

    桜三里は愛媛県東温市(旧温泉郡川内町)から西条市(旧周桑郡丹原町)に至る金毘羅街道(讃岐街道)の峠道の通称

  •  [ 自然 | 桜 ]
  •  

  • 四国中央市土居町入野197  

    土居町きっての桜の名所。ソメイヨシノやヤエザクラ約250本が植えられ、ちょうちんのもとで夜桜を楽しむ人でに

  •  [ 展望台 | デート ]
  •  

  • 今治市関前岡村  

    標高125mの長谷山山頂にある展望台。眼下には観音崎や瀬戸内海の島々を眺めることができる絶好のロケーション

  • 内子座

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  •  

  • 喜多郡内子町内子2102  

    大正時代初期に建てられた歌舞伎劇場。

    正面に太鼓櫓[たいこやぐら]を据えた瓦葺き入母屋造の木造瓦葺2階建ての歌舞伎劇場で、1916年(大正5)に

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 今治市天保山町  

    2014年のテーマは「輪」。これが花火師の“本気”だ!をモットーに、夜空に大輪の花を咲かせる。おんまく花火

  •  [ 歴史街道 | 見学 ]
  • しらすパーク
  • 西宇和郡伊方町川之浜652-1  

    宇和海の開放的な眺めがすばらしい。

    宇和海で獲れた新鮮なしらすを、食べて、買って、学べる、朝日共販株式会社の施設。園内には佐田岬の展示資料やし

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 四国中央市三島宮川1-1-53  

    奈良時代、宇摩の大領・越智玉澄が、愛媛県今治市大三島町の大山祇神社の神霊を勧請して造営。延徳2(1490)

  •  [ 神社 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 今治市大三島町宮浦3327 大山祇神社境内  

    大山祇神社の境内にあり、国宝をはじめ重要文化財に指定されている武蔵坊弁慶の大なぎなた、源頼朝、源義経の鎧収

  •  [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
  • 翠波高原
  • 四国中央市金砂町大段山  

    翠波峰(標高892m)を頂点に広がる高原で、瀬戸内海や市街地から四国山地や金砂湖までが見渡せる風光明媚な景

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 八幡浜市沖新田  

    八幡浜の夏の夜の風物詩としてすっかり定着した大会。港内から打ち上がる花火は、浜っ子の心意気のように明るく力

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 大洲市柳沢  

    優美な山水の自然とともに古い歴史と伝統のある町、柳沢。その地域を流れる肱川の源流のひとつである矢落川の、矢

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 越智郡上島町魚島篠塚  

    元禄6年(1693年)創建と伝わる。元禄年間に建てられた総檜の社殿は、堂々とした印象で、当時の繁栄ぶりを偲

  •  [ 科学館 | 自然 ]
  •  

  • 上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488 久万高原ふるさと旅行村内  

    四国最大級、口径60cmの天体望遠鏡を備える天体観測館。木造の城の外観で「星天城」と名付けられている。直径

  • 香園寺

  •  [ 寺院 ]
  • 香園寺
  • 西条市小松町南川甲19  

    聖徳太子の創建と伝わる寺。本尊は大日如来像。弘法大師が安産、子育て、身代わり、女人成仏の四誓願と秘法を寺に

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 上浮穴郡久万高原町国有林  

    霊峰石鎚山のほぼ直下から流れ落ちる落差102mほどある神秘的な滝。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 今治市高橋甲  

    効能豊かな療養泉。竹林に囲まれた温泉施設でゆっくり癒されよう

    加藤清正公を祀る堂のそばに湧く温泉。800坪の竹林に囲まれて建つ温泉施設で、効能豊かな療養泉につかれる。敷

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 新居浜市立川町654-3  

    別子銅山の採鉱本部が置かれ、鉱山の町として栄えた東平の歴史をジオラマや地形型模型、パネルなどで分かりやすく

  •  [ 水族館 | 公園 | 体験施設 ]
  • 虹の森公園
  • 北宇和郡松野町延野々1510-1  

    清流四万十川最大の支流、広見川沿いに広がる河川公園。園内には淡水魚のおさかな館(水族館)や森の国ガラス工房

  •  [ 公園 | 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 大洲市長浜町黒田  

    世界的にもめずらしい冷気に霧を伴った「肱川あらし」を眺めることができる。※肱川あらしとは、初冬の朝、大洲盆

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 西予市野村町大野ヶ原210  

    大野ヶ原にある観光牧場。ポニーや羊、ヤギ、ウサギなの動物にさわったり、エサを与えたりできる。

  •  [ 動物園 | デート ]
  • 愛媛県立とべ動物園
  • 伊予郡砥部町上原町240  

    愛媛県総合運動公園内にある西日本有数の動物園。霊長類・ネコ科の大型肉食獣が特に多く、約180種1000点の

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 松山市堀之内  

    松山城の旧外堀に面した一画にある。分館として、大正11年築の旧松山藩主の子孫の洋風別荘「萬翠荘」を利用。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 小田深山渓谷
  • 喜多郡内子町中川小田深山  

    小田深山の新緑と紅葉

    標高750~1560m、県立自然公園四国カルスト内にある渓谷。20種類以上の紅葉で彩られる渓谷。川沿いには

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 四国中央市下柏町  

    国の天然記念物に指定されている霊樹。高さ約14m、根周り14m、枝張り22mの巨木東側の幹下部の空洞には、

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 北宇和郡鬼北町父野川上  

    広見川の最上流,紅葉がよい。アマゴ釣りが楽しめる。

    四万十川の源流、広見川沿いに続く自然の宝庫。ツツジやモミジ、ハゼノキなどが四季折々に渓谷を彩る。清流にはア

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • タオル美術館ICHIHIRO
  • 今治市朝倉上甲2930  

    世界でも珍しいタオル美術館。広大な敷地内にはヨーロッパ風庭園をはじめ、絵本作家が監修するタオルミュージアム

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 四国中央市三島宮川  

    海に打ち込まれる水中花火やカラフルなスターマイン、天空の大パノラマを使ったグランドフィナーレ「黄金の空中ナ

  • 機滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 四国中央市土居町皇子渓谷  

    赤星山への登山道の途中、皇子渓谷にある「機滝」は、機を織るように見える美しい滝(落差は約20m)。

400件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ