観光スポット 一覧
-
松山市周辺
-
ど 道後温泉本館
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
松山市道後湯之町5-6
道後温泉本館道後温泉のシンボルとして存在。夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」の見学ができる。
3,000年の歴史を誇る日本最古の道後温泉。本館は明治27年に建築された木造三層楼の建物で国の重要文化財に
-
お 大江健三郎生家
- [ 歴史 ]
-
喜多郡内子町大瀬本町2
ノーベル賞作家大江健三郎の生誕地。
大江健三郎氏の出身地で中学卒業までをここで過ごした。深い緑や森に囲まれた集落は、小説「同時代ゲーム」など多
-
ま 松山城
- [ 城 | 歴史 | 日の出 | 桜 | 紅葉 ]
-
松山市丸之内
[ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]
松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。
別名金亀城(きんきじょう)、勝山城(かつやまじょう)。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所
-
ご 五色姫海浜公園
- [ 公園 | デート ]
-
伊予市尾崎
南国ムードが漂い、白砂のビーチが美しい人気の海水浴スポット
五色姫海浜公園は、ビーチハウスなどがある人工海岸、遊歩道、緑地、広場、石張りのステージを備えている。ミニチ
-
い 石手寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
松山市石手2-9-21
四国遍路のルーツともいわれる衛門三郎[えもんさぶろう]ゆかりの寺。
728(神亀5)年に伊予の大守、越智玉純が勅宣により伽藍を創設。広い境内には国宝の仁王門をはじめ、重要文化
-
と 豊秋河原
- [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 花 | アウトドア ]
-
喜多郡内子町豊秋河原
五十崎地区の中心を流れる小田川河川敷。
小田川沿いの河原公園で水辺には親水エリアが整備されています。毎年5月5日に行われる日本3大凧合戦の1つ「い
- [ 公園 | 山・登山 | 桜 ]
-
松山市堀之内
松山城を抱く標高132mの勝山山頂一帯に広がる史跡公園。山腹までロープウェイとリフトが運行。「さくら名所1
- [ 自然 | ホタル ]
-
伊予市中山町
種類はゲンジボタル。河川全域で約3万頭見られる。「伊予中山ホタルまつり」では、ほたるの観賞教室やほたるの一
-
い 伊豫豆比古命神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
松山市居相町337
開運授福の神として古くからうやまわれている。
伊豫豆比古命神社は古くから縁起開運、商売繁盛の神様として人々の尊崇を受けている。旧暦の1月7日から9日にか
-
お 大登温泉
- [ 温泉地 ]
-
喜多郡内子町五十崎
商家が立ち並ぶ歴史の町に湧く温泉はオーベルジュで楽しむ
鏝絵やうだつが残る古い町並みが有名な内子町に湧く。洗練された雰囲気が漂う一軒宿の「オーベルジュ内子」で温泉
-
い 五十崎凧博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
喜多郡内子町五十崎甲1437
見て!作って!あげて!ー凧の魅力を五感で味わってください。ー
日本各地をはじめ、アメリカや中国など世界各国から収集した凧を展示している博物館。凧の歴史や、凧が空に舞い上
- [ 公園 | 自然 | 展望台 | 夜景 | 桜 | あじさい | 花 | 紅葉 ]
-
東温市南方
標高525mの塩ヶ森山頂付近にある公園。展望台からは遠くは中国山脈まで見わたせる。春になると公園全体がピン
-
え えひめこどもの城
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | 体験施設 ]
-
松山市西野町乙108-1
愛媛県立とべ動物園に隣接する大型児童施設。
子どもたちが自由に遊び、創造性や自主性を養うことのできる施設。園内には「こどものまち」、「イベント広場」、
- [ 寺院 ]
-
松山市高井町1007
聖武天皇の勅願を受け、天平13年(741年)に行基が堂宇を建立、本尊の十一面観世音菩薩を刻んで開基したと伝
- [ 公園 | 夕日 | 海水浴場 ]
-
伊予市双海町高岸甲2326 道の駅ふたみ内
夕日をテーマにし公園で、砂浜には夕日観賞のための階段席が整備されている。伊予灘に面した園内には特産品販売コ
-
い 伊佐爾波神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
松山市桜谷町173
平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社。
創建は平安時代にさかのぼる古社。現在の社殿は1667年(寛文7)に当時の藩主松平定長が江戸城で行われた流鏑
-
に 熟田津の道
- [ 道・通り・街 | 遊歩道 ]
-
松山市道後湯之町
道後温泉商店街の途中から西へ延びる万葉集の額田王(ぬかたのおおきみ)の歌にちなむ名前の小道。水路に沿って石
- [ 城 | 公園 | 桜 ]
-
松山市道後公園
湯築城跡に整備された桜の名所として知られる公園。北側には温泉の湯口で、一遍上人直筆の文字が刻まれた最古の湯
-
み 三津の町並み
- [ 道・通り・街 | 歴史 ]
-
松山市三津1
三津地区は江戸から明治、大正、昭和と栄えた瀬戸内屈指の魚介類の集散地。空襲を逃れたので、路地へ一歩足を踏み
-
じ 盛景寺
- [ 寺院 ]
-
伊予市中山町出渕2-179
本尊は十一面観世音菩薩で臨済宗妙心寺派のお寺。
741年(天平13年)行基菩薩がこの地で庵を結んだのが始まりといわれ、宝塔円明が、1262年(弘長2年)に
- [ 動物園 | デート ]
-
伊予郡砥部町上原町240
愛媛県総合運動公園内にある西日本有数の動物園。霊長類・ネコ科の大型肉食獣が特に多く、約180種1000点の
-
お 大谷池
- [ 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
伊予市上吾川、上三谷
谷上公園内の周囲3kmに及ぶ愛媛最大のため池。現在も伊予市農地の灌漑に利用されている。春は桜、初夏の新緑、
- [ 博物館・資料館 ]
-
松山市小坂2-4-37
乗松巌(彫刻家)が、私財を投じて造ったアートと音楽のためのスペース。展示室とホールを備え、展示室では乗松巖
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
松山市三津ふ頭
海に浮かぶ台船から打ち上げられる花火は、三津ならではの瀬戸内で一番大きい大輪の花を咲かせる。趣向を凝らした
- [ 城 | 庭園 | 花 ]
-
松山市丸之内5
松山城二之丸跡の藩主の邸宅を復元した庭園。表御殿跡と奥御殿跡に大別され、表御殿跡は草花園、奥御殿跡は水と砂
-
お 小田深山渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
喜多郡内子町中川小田深山
小田深山の新緑と紅葉
標高750~1560m、県立自然公園四国カルスト内にある渓谷。20種類以上の紅葉で彩られる渓谷。川沿いには
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
伊予郡砥部町大南335
ロクロ作りでは日本最大ともいわれる高さ2.3mを誇る。
砥部焼の作品を展示する施設。砥部焼は、1775年(安永4)に大洲藩主・加藤泰候[やすとき]が磁器焼成を命じ
-
か 柿原川
- [ 自然 | ホタル ]
-
喜多郡内子町平岡
幻想的な光を放つゲンジボタルを観賞することができる。川の清掃を行っている。
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
喜多郡内子町内子2696
木蝋製造で内子随一の名家となった、芳我家の分家屋敷。
上芳我邸は木蝋の生産で財をなした本芳我家の分家の一つで、1894(明治27)年に建てられた。建物10棟は国
-
え 円明寺
- [ 寺院 ]
-
松山市和気町1-182
天平勝宝元年(749年)聖武天皇の勅願を受けて行基が本尊阿弥陀如来、脇侍に観世音菩薩、勢至菩薩を刻んで開基