旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

松戸・柏
千葉・ベイエリア (千葉・中央・花見川・稲毛・若葉・緑・美浜・船橋・習志野・市原・浦安・四街道) 市原・木更津・富津 (市川・木更津・君津・富津・金谷・大堀・豊田・袖ケ浦) 松戸・柏 (松戸・野田・柏・流山・八千代・我孫子・鎌ケ谷・印西・白井) 成田・佐倉 (成田・佐倉・八街・富里・印旛・酒々井・栄) 館山・白浜・千倉 (館山・南房総・高崎・千倉・白浜・安房・鋸南) 鴨川・勝浦・御宿 (鴨川・粟斗・仲・勝浦・墨名・鵜原・いすみ・夷隅・大多喜・御宿) 茂原・東金・九十九里 (茂原・東金・旭・下永井・仁玉・匝瑳・山武・山武・大網白里・九十九里・芝山・横芝光・長生・一宮・睦沢・長生・白子・長柄・長南) 銚子・佐原 (銚子・香取・香取・神崎・多古・東庄) 茨城県埼玉県東京都神奈川県
50音頭文字検索
1ページ 9件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 歴史的建造物 | 公園 ]
  • 旧吉田家住宅歴史公園
  • 柏市花野井原974-1  

    名主であった吉田家の豪農ぶりが分かる江戸時代末期の貴重な文化財。平成22(2010)年12月14日に国重要

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 紅龍山 布施弁天 東海寺
  • 柏市布施1738  

    関東三大弁天のひとつ。

    創建は807年と伝えられ、真言宗豊山派の寺院で浅草、江ノ島と並び関東の三弁天と称される。全国でも珍しい多宝

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 桜 ]
  • 櫻木神社
  • 野田市桜台210  

    851年藤原嗣良によって創建されたという野田市最古の神社。商売繁盛、勝運武運のご利益があるといわれ、Jリー

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 印西市角田2  

    1472年(文明4年)に建立したという棟札がある薬師堂。

    県下でも最古の建立時代の明確な木造建築。熊野神社と同敷地内にあり、本尊の薬師如来は729年(天平元年)に造

  • 本土寺

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 松戸市平賀63  

    文永6(1269)年に法華堂として建立し、その後日蓮聖人により命名された古刹。境内には茶室も整備され、10

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 流山市駒木655  

    通称「駒木のお諏訪さま」。

    大同2年(807年)に、高市皇子の後裔が移住し、この地を永住の地と定め、当地開発の守護神として、信州の諏訪

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 我孫子市緑2-7  

    直哉が住んでいた頃の庭木がそのまま残り、茶室も移築されている。天気がよければ、土曜と日曜の10~14時に雨

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  •  

  • 八千代市高津1347  

    八千代八福寺巡りの8番目にあたる締めくくりの寺。本堂は、享保15(1730)年に再建。鐘楼は1985年建て

  •  [ 寺院 | 花 | 紅葉 ]
  • 本土寺(あじさい寺)
  • 松戸市平賀63  

    紅葉 色あせる 場所により落葉進む [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    別名あじさい寺といわれる日蓮宗の名刹。

    文永6(1269)年に法華堂として建立し、その後日蓮聖人により命名された歴史ある寺。別名“四季の寺”と親し

 
ページトップ