神社・寺院・歴史 一覧
-
千葉・ベイエリア
-
お 意富比神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
船橋市宮本5-2-1
船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)の通称で親しまれている古社。
景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊が東国平定を祈願したのに始まると伝える。天照皇大神を主祭神とし、万
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
市原市国分寺台中央3-5-2
史跡上総国分尼寺跡は市原が古代上総国の政治・文化の中心地であったことを象徴する歴史的文化遺産。展示館では模
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
-
千葉市若葉区桜木8-33-1
世界有数規模の貝塚で貴重な出土品を見学
加曽利貝塚から出土した土器・骨角器や石器などを中心に展示している博物館のほか、貝層断面を観察できる野外施設
-
よ 養老山 立國寺
- [ 寺院 ]
-
市原市戸面401
源頼朝が再起をかけ天下平定を祈願したとされる祈祷の名刹。
源頼朝公が再起をかけ祈願した「出世観音」として知られ、「開運招福の観音様」、「祈祷の名刹」として古くから多
-
き 旧大塚家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
浦安市堀江3-3-1
江戸時代末期に建造された、千葉県指定有形文化財の茅葺き屋根の漁家。屋根裏2階は、水害から家財道具を守るため
-
か 海上山 千葉寺
- [ 寺院 ]
-
千葉市中央区千葉寺町161
地元では「ちばでら」と呼ばれている。
709年(和銅2年)この地を訪れた行基が十一面観音を安置したのに始まりと伝わる古刹。境内には瀧蔵神社がある
-
き 旧宇田川家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
浦安市堀江3-4-8
商家の遺構として明治初期の建築物を当時のまま保存し公開
関東地方には数少ない商家の遺構として、明治初期の建築物を当時のまま保存し公開。建築時期を特定できるものして
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
千葉市中央区院内1-16-1
千葉氏の守護神である妙見菩薩を本尊とする寺院。日本初の重層様式で建てられている。主祭神は北辰妙見尊星王で、
-
い 飯香岡八幡宮
- [ 神社 ]
-
市原市八幡1057
白鳳年間(675年)に建てられた神社。全国放生の地に鎮座する国府八幡宮と定められ、国府司祭の放生会を現在に