観光スポット 一覧
-
か 上北温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
上北郡東北町上北南
肌ざわりのいい源泉掛け流しの温泉郷
駅周辺に宿泊可能な温泉施設が5軒ほどあって、温泉郷全体では源泉が18箇所存在する。温泉の歴史は銭湯からはじ
-
ぎ 義経寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
東津軽郡外ヶ浜町三厩家ノ上76
源義経が津軽海峡から北海道へ逃れた伝説を伝える寺
龍飛崎まで逃げてきた源義経が荒れ狂う海を前に観音像に祈ると、3頭の龍馬が現れ海峡を渡ることができたという伝
-
と 十和田湖畔温泉
- [ 温泉地 ]
-
十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
四季折々の十和田湖の眺望が広がる風光明媚な温泉地
乙女の像が建つ、十和田湖畔の休屋地区に湧く温泉で平成14年に開湯。柔らかなお湯は、肌にもよいといわれる。十
-
な 夏泊半島
- [ 自然 | 見学 | アウトドア | 釣り ]
-
東津軽郡平内町東田沢
陸奥湾に突き出した小さな半島。
県立自然公園に指定されている。夏泊崎に架けられている橋の先には大島があり、いつでも歩いて渡ることができる。
-
お 大鰐温泉
- [ 温泉地 ]
-
南津軽郡大鰐町大鰐
風情ある街並に800年の長き歴史を誇る古湯
八百年の歴史を持つ大鰐温泉は、古くから湯治・療養の場として親しまれてきた由緒ある温泉地。慶安2(1649)
- [ 温泉地 ]
-
黒石市袋富山65-1
4つの泉質の違う温泉を湯めぐり
美肌効果がある温泉と知られる小嵐山・黒石温泉郷は、温湯、落合、板留、青荷、大川原温泉の5つの温泉から成る。
-
せ 世界一長い桜並木
- [ 道・通り・街 | 桜 ]
-
弘前市百沢~常盤野
道行く人々を楽しませてくれる桜の名所
弘前市内から西へ県道3号線(弘前・嶽・鰺ヶ沢線)沿いに、オオヤマザクラを中心に約6500本の桜が総延長約2
- [ 公園 | 自然 | 特産 | アウトドア ]
-
下北郡佐井村大佐井川目83-1
優しい森の香りの公園
総ヒバ造りの森林体験館やテニスコートなどの施設が整う公園。体験館では森林に関する展示や木工教室、陶芸教室を
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
三戸郡新郷村戸来字雨池11-2
十和田湖に近い、自然体験型観光レクリエーション施設。敷地が広く、キャンプ場のレイアウトもゆったりとしている
-
お 大間埼灯台
- [ 灯台 ]
-
下北郡大間町大間大間平
本州最北端大間崎の沖合いの弁天島に建つ白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台で、「日本の灯台5
-
お 恐山菩提寺
- [ 心霊・不思議・廃墟 | パワースポット ]
-
むつ市田名部字宇曽利山3-2
荒涼とした地獄と緑やさしい極楽が共存する日本三大霊場のひとつ。身内のために小石を積み上げた石積みや輪廻転生
-
な 鍋石温泉
- [ 温泉地 ]
-
西津軽郡深浦町艫作鍋石226-1
絶景の夕日と爽やかな潮風に吹かれながら湯浴み
世界遺産・白神山地、千畳敷など津軽を代表する景勝地近くの温泉。日本海の荒波に沈む赤い夕日は鮮やか。リゾート
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
五所川原市十三土佐1-298
十三湖岸から全長250mのヒバの橋を渡った中の島にあるレジャー施設。キャンプ場(1区画500円)、ログハウ
-
ひ 廣田神社
- [ 神社 ]
-
青森市長島2-13-5
一条天皇の御代(996年)陸奥守に任ぜられた藤原実方朝臣が蝦夷鎮撫のため、外ケ浜貝森村に「夷之社」を創建し
- [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
-
西津軽郡深浦町艫作下清滝15
夕日の名所として知られる艫作岬に立つ黄金崎不老ふ死温泉。目の前に絶景の日本海が広がる海辺の露天風呂がここの
-
さ 最勝院 五重塔
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
弘前市銅屋町63
寛文7(1667)年に津軽藩創設からの戦死者を、敵味方区別なく供養するために建立。本州最北の国指定重要文化
-
じ 地獄沼
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
青森市八甲田山中
湯煙上がる火山性景観
酸ヶ湯温泉の近くの火山活動によってできた沼。沼の底からは90度前後の熱湯が吹き出しているため絶えず湯煙も上
-
た 立佞武多の館
- [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
-
五所川原市大町21-1
巨大な立佞武多を隈なく観賞する
青森ねぶたや弘前ねぷたと並んで、五所川原の夏の風物詩として全国的に有名になった立佞武多を常設展示している。
- [ 水族館 ]
-
青森市浅虫馬場山1-25
東北最大級の水族館
青森県青森市浅虫にある水族館。青森湾を望む本州最北端の水族館でもある。青森県内の豊富な水産資源や、世界の珍
-
さ 最終氷期埋没林
- [ 歴史 | 自然 ]
-
つがる市木造出来島地内
真空パックのような状態になったまま埋没したという貴重な樹木の化石。
約2万8000年前の針葉樹林が、最終氷河期の後期(1万~8万年前)に突然の環境変化で水没。真空パックのよう
-
た 龍飛崎温泉
- [ 温泉地 ]
-
東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-274
津軽半島最先端の高台70mに湧く
本州の最北端「津軽国定公園」の高台に70mに湧く。龍飛崎近くの高台龍飛崎近くの温泉はここだけ、唯一の宿「ホ
-
だ 嶽温泉
- [ 温泉地 ]
-
弘前市常盤野
白く濁った濃厚な温泉が魅力
津軽平野・岩木山の麓に湧く。350年前から津軽地方の湯治場として親しまれてきた。傷ついたキツネが湯浴みをし
-
み みちのく温泉
- [ 温泉地 ]
-
西津軽郡深浦町舮作鍋石76-2
希少な二酸化炭素泉が源泉かけ流し
遊離二酸化炭素含有量日本一を誇る天然温泉。直径約22m、35t程の水車が出迎える一軒宿からは日本海に沈む夕
-
あ 青森銀行記念館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
弘前市元長町26
1904年(明治37)に建てられた、旧第五十九銀行本店本館の建物。
旧第五十九銀行本店本館として明治37(1904)年に建築された。木造2階建てのルネッサンス様式で、最上部に
-
た 高山小公園
- [ 公園 ]
-
つがる市牛潟町
日本海を見渡す場所にある小さな公園。展望台からは日本海や屏風山を望める。園内には明治22(1889)年に米
-
つ 津軽伝承工芸館
-
黒石市袋富山65-1
津軽を、学んで、遊んで、そして体験
手焼きせんべい、津軽塗、ねぷたなどの工房があり、津軽の伝統工芸を体験できる。迫力ある展示資料館、りんごソフ
-
な 鳴戸温泉
- [ 温泉地 ]
-
西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸1
日本海を望む露天風呂を心ゆくまで堪能
日本海を望む海岸沿いに湧く温泉。高台に建つ、女性に人気の宿「ホテルグランメール山海荘」の大浴場、露天風呂か
- [ 桜 ]
-
十和田市西十二番町6-1
40を超える国・県・市の官庁が桜舞う道の両側に並ぶ
「日本の道100選」にも選ばれた憩いの道。道の両側には40を超える国・県・市の官庁が並び、歩道には1.1k
- [ 寺院 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
三沢市三沢淋代平116-2955
小川原[おがわら]湖畔の高台に立ち、三沢で幼年期を過ごした寺山修司の遺品を約1万2000点展示。
寺山修司の俳句、短歌、詩、作詞、エッセイ、写真、映画、演劇など多彩な活動を紹介。小学4年から中学2年までの
-
モ もりた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
つがる市森田町床舞稚桜4-1