観光スポット 一覧

- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
西津軽郡鰺ヶ沢町長平町甲音羽山65
岩木山のふもとにあるキャンプ場。オートキャンプサイトのほか、バンガロー40棟(定員10名)、ログハウス15
-
あ 暗門の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
-
中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添417
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
3つの滝の総称である「暗門の滝」
白神山地バッファゾーン(緩衝地帯)の名勝のひとつで、3つの滝から構成され、上流側に高さ42メートルの第一の
-
こ 古牧温泉
- [ 温泉地 ]
-
三沢市古間木山
四季折々の風情が楽しめる自慢の露天風呂
古牧温泉は、JR三沢駅から徒歩5分、22万坪の広大な敷地の温泉。ホテル「古牧温泉青森屋」にある池に浮かんで
- [ ゴルフ場 ]
-
十和田市大字法量字谷地20-1
ゆるやかなアンジュレーションの中に設計の常道を踏まえた戦略的なホールが展開する。フェアウェイは広くのびやか
- [ 寺院 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
三沢市三沢淋代平116-2955
小川原[おがわら]湖畔の高台に立ち、三沢で幼年期を過ごした寺山修司の遺品を約1万2000点展示。
寺山修司の俳句、短歌、詩、作詞、エッセイ、写真、映画、演劇など多彩な活動を紹介。小学4年から中学2年までの
-
ミ みんまや 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜99
- [ ゴルフ場 ]
-
上北郡六戸町犬落瀬字坪毛沢25-126
樹木は少ないながらも各ホールはおおむねフラットで林間コースと遜色ない。フェアウェイの幅も広く、豪快にショッ
-
ぬ 温川温泉
- [ 温泉地 ]
-
平川市切明津根川森
静かな山あいに佇む秘湯の宿
文豪・吉川英治が『宮本武蔵』の執筆中に訪れたとされる温泉。一軒宿は、浅瀬石川の渓流沿いに建つ。湯は弱アルカ
-
は 八戸ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
八戸市河原木字川目19-7
すでに60年の歴史を刻み、ここでゴルフの技とマナーを磨いた人はかなり多い。河川敷なのでフラットだがね馬淵川
-
さ 三本柳温泉
- [ 温泉地 ]
-
弘前市百沢温湯7
正直者が授かったという温泉
三本柳温泉は170年の歴史がある温泉で、今もポンプで汲み上げることなく、自然に湧き出すお湯(泉温43℃)を
-
ひ 百沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
弘前市百沢寺沢
アソベの森・岩木山の麓に湧く名湯
「熱の湯」とも呼ばれ、地元の人々からも愛され親しまれている名泉。神が宿る山・お岩木山の懐に建つ「アソベの森
-
フ ふかうら 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
西津軽郡深浦町風合瀬字上砂子川144-1
- [ 海水浴場 ]
-
東津軽郡外ヶ浜町平舘
- [ 道の駅 ]
-
五所川原市相内実取287-1106
- [ ゴルフ場 ]
-
東津軽郡平内町東田沢10-230
陸奥湾に突き出た夏泊半島のやや高台に位置しているものの、造形は大小のアンジュレーションをほどこしてスコティ
-
ア 浅虫温泉 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
青森市浅虫字蛍谷341-19
-
ナ なみおか 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
青森市浪岡女鹿沢字野尻2-3
-
あ 鯵ヶ沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町下富田26-1
駅近の温泉は天然のタラソテラピー
JR鯵ヶ沢駅から徒歩5分、一軒宿の「鯵ヶ沢温泉水軍の宿」の露天風呂は「化石海水温泉」と呼ばれる。古代の海水
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
中津軽郡西目屋村川原平字大川添417
暗門の滝への入口にある総合キャンプ場。コテージやオートキャンプ場のほか、センターハウスには暗門の湯やレスト
-
は 八甲田寒水沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
青森市荒川寒水沢1-58
八甲田の大自然と掛け流しの温泉を満喫
八甲田ロープウェーの山麓駅にほど近くに一軒宿の「八甲田リゾートホテル」が建つ。塩化物泉の湯は肌がすべすべに
-
イ いまべつ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
東津軽郡今別町大川平字清川87-1
-
ト とわだ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
十和田市伝法寺字平窪37-2
-
と 十和田乗馬倶楽部
- [ 自然 | アウトドア ]
-
十和田市三本木佐井幅115-5
ホーストレッキングでアクティビティ
初心者でも安心して乗馬が楽しめる。高原や海岸での乗馬ができることも特徴。乗馬ライセンス取得コースも設けられ
- [ ゴルフ場 ]
-
三戸郡階上町赤保内字大渡21-27
海岸線からは奥まったところに位置しているものの、コース内を覆う松林は砂浜によく見られるもののようなたくまし
-
は 八甲田温泉
- [ 温泉地 ]
-
青森市駒込深沢766-2
炭酸泉のお湯で肌ツヤツヤ。
明治時代の初めに空川で自然湧出していたのが発見されたとも伝えられている。近くの旧上北鉱山でボーリングしたと
-
オ 奥入瀬 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
十和田市奥瀬字堰道39-1
-
ヨ よこはま 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
上北郡横浜町字林ノ脇79-12
- [ ゴルフ場 ]
-
南津軽郡大鰐町島田滝之沢100-9
大鰐スキー場とし有名な阿闍羅山頂に展開し景観は抜群。山頂にありながら起伏はゆるやかでリゾートの雰囲気がある
-
お 大間温泉
- [ 温泉地 ]
-
下北郡大間町大間内山
本州最北端の温泉と大間のマグロを堪能
「大間マのグロ」として全国に知られる本州最北端の町・大間に湧き出た温泉。「大間温泉海峡保養センター」は宿泊
-
じ 城ヶ倉温泉
- [ 温泉地 ]
-
青森市荒川八甲田山中
四季折々の大自然を一望できる露天風呂
八甲田の西麓、城ヶ倉渓谷近くに湧く。一軒宿は北欧風リゾートホテル。渓流に面した露天風呂では四季折々のブナ原