観光スポット 一覧
-
ふ 深川神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
瀬戸市深川町11
無病息災や子孫繁栄など、瀬戸市民を守護する神社。
鎌倉時代に宋で陶法を学び伝承した陶祖・加藤四郎左衛門景正が奉納した、重要文化財のこま犬がある。境内には加藤
-
あ 愛知牧場
- [ 自然 | アウトドア ]
-
日進市米野木町南山977
約6万坪の敷地を持つ牧場。ホルスタイン約200頭を飼育している。引き馬体験や、ウサギやヒツジなどの動物とも
-
お 王滝渓谷の梅
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 梅 | 見学 ]
-
豊田市王滝町、豊松町、坂上町
豊田市東部に位置する仁王川の渓谷。「東海の昇仙峡」とも呼ばれる。
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春
-
お 大井平公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 花 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
豊田市稲武町大井平5-1
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
春はサクラ、初夏にはシャクナゲ、秋になると見事な紅葉を見せてくれます。
名倉川沿いにあり、川面に映った紅葉の風景も魅力。散策路もあり、のんびりと過ごすことができる公園です。201
-
く くらがり渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
岡崎市石原町くらがり
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
渓谷沿いに続く木々を眺めながらウォーキングを楽しむことができます。
初夏は新緑、秋は紅葉と、四季それぞれに美しく彩られる。一帯は鳥獣保護区に指定されているので野鳥や野猿などが
-
け 華蔵寺(西尾市)
- [ 寺院 | 庭園 | 見学 ]
-
西尾市吉良町岡山山王山58
忠臣蔵でしられる吉良家の菩提寺。
1600年(慶長5)、吉良義定[きらよしさだ]が吉良家の菩提寺として建立。江戸時代中期に作庭された枯山水の
-
こ 香積寺
- [ 寺院 | 紅葉 | 見学 ]
-
豊田市足助町飯盛39
1427年(応永34)、この地の豪族足助氏の居館跡に創建された禅寺。
応永34(1427)年に創建された曹洞宗の古刹。寛永11(1634)年、当時の住職が巴川畔からカエデを移植
-
さ 三明寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
豊川市豊川町波通37
豊川弁天の名前で親しまれている曹洞宗の寺院
地元では弁天様として親しまれる古刹。緑豊かな境内は、四季折々の自然が美しい。本尊の弁財天は、平安時代に大江
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大府市吉田町正右ェ門新田1-1
「農と食と健康」をテーマとした複合型施設「JAあぐりタウンげんきの郷」の一施設。浴場は和風の「どぶ~ん」と
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
東海市元浜町12-7
東海市にある日帰り温泉施設。男女合わせて200坪の広さの露天風呂は、落ち着いた和の雰囲気。露天風呂、壷湯、
-
と 豊田市美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
豊田市小坂本町8-5-1
国内でも有数の美術館
国内外の近代および現代美術を収蔵・展示している。20世紀美術とデザインの収蔵、現代美術の意欲的な企画展で全
-
ぱ パルコギャラリー
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
-
名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館 8F
パルコ西館8階にあるギャラリー。
話題のイベントや、グラフィック、写真展などさまざまなジャンルの展示会を開催。買い物途中に立ち寄れるのもうれ
- [ 道の駅 ]
-
愛西市森川町井桁西27
-
あ 安城公園
- [ 動物園 | 公園 | 桜 ]
-
安城市桜町289
安城市役所の目の前、松林に囲まれた公園内には、バードハウスやシカ、アライグマなどのいるミニ動物園のほか、文
-
か 崋山神社
- [ 神社 | 見学 ]
-
田原市田原町巴江12-1
渡辺崋山の遺徳を偲んで、全国の有志と崋山神社再建奉賛会により建設された。
田原城出丸(新倉)跡に建てられた緑が豊富で閑静な神社。渡辺崋山の遺徳をしのび、命日の10月11日に大祭が開
-
か 窯神神社
- [ 神社 ]
-
瀬戸市窯神町112
瀬戸焼の発展を支えた加藤民吉の請願によって文政7年(1824年)に置かれた遥拝所。文政9年には民吉を「丸窯
-
ぎ ギャラリー共栄窯
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
-
常滑市北条2-88
ギャラリー共栄窯は土管を生産していた工場を改装したもの
土管を生産していた工場を改装したユニークなギャラリー。常滑で活躍する若手陶芸家の作品を中心に展示販売を行う
-
こ 古戦場公園
- [ 公園 ]
-
長久手市武蔵塚204
1584(天正12)年、豊臣秀吉と徳川家康・織田信雄の連合軍が戦った小牧長久手の戦いの戦場跡。
天正12(1584)年徳川家康と豊臣秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの主戦場跡地。メモリアル公園として整備さ
-
さ 猿投山
- [ 自然 | 山・登山 | 見学 ]
-
豊田市猿投町・加納町
瀬戸市と豊田市の境に位置し、全山花崗岩から成る。東海自然歩道をたどり、山頂を越えると豊田市に入る。豊田市側
-
じ 城宝寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
田原市田原町稗田48
浄土宗。渡辺崋山の菩堤寺で東海七福神のひとつ。
渡辺崋山の菩提寺として名高い寺。霊牌堂の格天井には松林桂月画伯ほか日本有数の画家及び書家が執筆しており、そ
-
せ 赤岩寺
- [ 寺院 | 桜 ]
-
豊橋市多米町赤岩山4
聖武天皇の勅願により行基が神亀3年(726年)に創建。本尊は聖観音。参道の脇には桜の古木があり、春は美しい
-
と 徳川美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
名古屋市東区徳川町1017
源氏物語絵巻など国宝9件、重文56件を保管。
1935(昭和10)年に尾張徳川家19代当主、徳川義親氏の寄贈により設立。徳川家康の遺品や道具類などを中心
-
な 中村公園
- [ 公園 ]
-
名古屋市中村区中村町茶ノ木25
豊臣秀吉をまつる豊国神社を中心にした公園。
園内には中村公園文化プラザがあり、その2階には秀吉清正記念館が設けられ、豊臣秀吉・加藤清正を中心とした遺品
- [ 博物館・資料館 ]
-
犬山市今井成沢90-48
広大な敷地に、世界数十の国から移築した家屋と6千点以上の民族資料を展示。見学はもちろん民族衣装や世界各国の
-
名古屋市中村区名駅2-36-6
美濃地鶏を使った各種料理が楽しめる
朝挽きした新鮮な美濃地鶏の刺身や炙り料理をはじめ、バラエティー豊かな鶏料理を心ゆくまで楽しめる。17:00
-
い 飯盛山(豊田市)
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
豊田市足助町飯盛山
東海地区を代表する紅葉の名所。
香嵐渓の中心にそびえる標高254mの飯盛山は、カタクリの群生地としても知られる。5000平方メートルという
- [ 寺院 | 見学 ]
-
田原市伊良湖町瓦場358-14
昭和41年に発掘調査が行われ、3基の窖窯と1基の平窯が検出され多数の軒丸瓦・軒平瓦・平瓦、宗教用具類などが
鎌倉時代、奈良・東大寺大仏殿の瓦が渥美半島で焼かれていたことを実証する窯の跡。瓦には「東大寺大佛殿瓦」の刻
- [ 寺院 | 自然 ]
-
新城市作手鴨ヶ谷23 甘泉寺
甘泉寺境内の開山堂前に生える巨木。推定樹齢600年以上といわれている。木の表面にはコケシノブやセッコクなど
-
き きららの森
- [ 紅葉 | 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
北設楽郡設楽町田峯字段戸1-1
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
愛知県内で最大級の規模、太平洋型に属するブナ林。
東海自然歩道はじめ散策路が整備され、大自然の中で秋の彩りを満喫できます。国から特定植物群落に指定されており
-
く 鞍船遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 見学 ]
-
北設楽郡設楽町津具鞍船9
縄文時代前期(約6,000年前)の竪穴式住居跡で建物は日本最古の復原家屋である
縄文時代前期の竪穴式住居跡。家屋を復元したもの。1922(大正11)年に発見され、6墓発見されたうちの2墓