観光スポット 一覧
-
岡崎・豊田・足助
- 観光スポット都道府県選択
- 愛知県全て
- 名古屋市 [157]
- 犬山・瀬戸・一宮・津島 [87]
- 岡崎・豊田・足助 [103]
- 三河湾・豊橋・渥美半島 [133]
- 知多半島 [66]
- 奥三河 [15]
-
お 岡崎市鳥川地区
- [ 自然 | ホタル ]
-
岡崎市鳥川町
天然のゲンジボタルが見られる。夏の風物詩、ほたるの幻想的な光の乱舞は見事。地域の鳥川ホタル保存会が、川の清
- [ 公園 | 桜 ]
-
岡崎市康生町561-1
岡崎城本丸、二の丸を中心にした城跡公園。
岡崎公園内にある、徳川家康出生の城として知られる名城。1531年(亨禄4)に家康の祖父・松平清康[まつだい
-
お 岡崎城
- [ 城 | 歴史 ]
-
岡崎市康生町561
三河守護代西郷稠頼が康正元年(1455)に築いたと伝わる至城。
神君出生の城といわれる岡崎城は、家康が出生した城。1959(昭和34)年に天守閣が復元された。2~4階は江
-
な 長久手古戦場
- [ 歴史 ]
-
愛知郡長久手町武蔵塚204番地
羽柴秀吉(1586年、豊臣賜姓)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の間で行われた戦役。
1584(天正12)年、豊臣秀吉と徳川家康・織田信雄の連合軍が戦った小牧長久手の戦いで有名な古戦場。古戦場
- [ 神社 ]
-
岡崎市明大寺町耳取44
代々岡崎城主松平家の崇敬が篤く、徳川家康の誕生の際には、産土神として参拝し、江戸幕府の厚い保護を受けた。絢
-
か 金谷庚申三光寺
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
豊田市金谷町5丁目63番地
慶長8年(1603)開山と伝わる古刹。弘法大師作と伝へる梵天帝釈青面金剛王を本尊とし、真言宗醍醐派準別格本
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
刈谷市築地町荒田1
わんさか祭りのフィナーレに行われる花火大会。夕刻から会場周辺は大変な混雑が予想されるため、シャトルバス利用
-
や 矢作ダム
- [ 展望台 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 見学 ]
-
豊田市閑羅瀬町東畑67
西三河の農工業用水、上水道等の多目的ダムで、一周ドライブコースもあり、四季折々の魅力にあふれている。
放物線を描く形をした、多目的のアーチ式ダム。ダムによってできた湖は奥矢作湖と呼ばれ、桜と紅葉の名所でもある
-
に 西村自然農園
- [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
-
豊田市小原北町寄口42
季節の野菜や野草を収穫、調理をして、楽しく食事をしたり、自然観察、工作などが体験できる農園
奥深い山里に広がる自然農園。無農薬野菜や野草を畑や山で収穫した後、豆腐やコンニャクなど、楽しく調理体験がで
-
め 名都美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
長久手市杁ヶ池301
近現代の日本画を中心に、特に上村松園、鏑木清方、伊東深水などの美人画の作品が充実。
明治から現代を中心にした日本画をそろえる美術館。伊東深水、上村松園、鏑木清方などの美人画コレクション、ほか
-
と トヨタ博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
愛知郡長久手町大字長湫字横道41-100
19世紀末からの実用車を中心に、約140台(欧米車・日本車)の車両を展示。
国産・欧米車140台を展示する博物館。ガソリン車が誕生した、19世紀末から20世紀までの自動車の歴史をわか
-
ふ 二子古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 桜 | 見学 ]
-
安城市桜井町二夕子5-16
矢作川流域で最大規模を誇る桜井古墳群にあって、もっとも大きな墳丘を持つ古墳時代前期の前方後方墳。
三河を代表する前期古墳群である桜井古墳群。その古墳群において前方後円墳である二子古墳は全長68メートルで最
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
豊田市白浜町
豊田おいでんまつりのフィナーレを飾る花火大会。を記念するオープニング花火、全国的に有名な花火師による創作花
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
岡崎市康生町
徳川家康公生誕の地「岡崎」が全国に誇る大花火大会。三河花火発祥の地で受継がれる花火職人の匠の技を堪能。メロ
-
こ 高月院
- [ 寺院 ]
-
豊田市松平町寒ヶ入44
松平家の菩提寺。松平家や徳川家に関する資料が多い。
豊田市にある寺。寛立上人が在原信重の援護を受けて建立、建立当時は寂静寺と呼ばれていたが1377年に松平親氏
-
は 八丁蔵通り
-
岡崎市八帖町字往還通
苔むした石垣に建つ味噌蔵のつづく町並み。
岡崎城より西に八丁の距離にある味噌製造工場で造られる味噌が「八丁味噌」。連続テレビ小説『純情きらり』の物語
-
ほ 堀内公園
- [ 公園 | 花 | アウトドア ]
-
安城市堀内町安下1-1
「花とみどりとメルヘン」がテーマの、豊かな自然が存分に楽しめる公園。
色とりどりの花や緑にあふれた園内には、サイクルモノレールやバッテリーカー、メリーゴーラウンドなど、家族そろ
- [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | デート | イルミネーション | グルメ ]
-
安城市赤松町梶1
花とみどりにあふれた癒しの公園
自然いっぱいのテーマパーク。かつて日本のデンマークと呼ばれ、全国の農業経営のモデルとなった歴史をもとにつく
-
か 刈谷市美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
刈谷市住吉町4-5
近・現代の美術の流れを展望する作品、刈谷や中部圏にゆかりのある作家の作品を所蔵展示。
- [ 寺院 | 庭園 | 花 ]
-
知立市八橋町
毎年4月下旬~5月中旬にかけて、約3万本のカキツバタが咲く。
平安時代の歌人、在原業平が「伊勢物語」に詠んだことで有名な八橋のカキツバタ。無量寿寺境内の心字池を中心とし
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | アウトドア ]
-
安城市大山町1-7-1
桜やツツジ、紅葉など季節ごとに美しい景観が楽しめる。さまざまな遊具がそろうほか、テニスコートが整備されスポ
-
お 小原の四季桜
- [ 桜 | 紅葉 | 自然 ]
-
豊田市小原町洞341-1
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
四季桜と紅葉が、小原の山里を埋め尽くします。
春と秋の2度満開となる四季桜が、村のいたるところで見られます。紅葉の時期と重なる秋の桜も幻想的で、11月中
-
ほ 本證寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
安城市野寺町野寺26
浄土真宗。鎌倉時代初期の創建といわれる。
戦国時代の城郭寺院の代表的な存在といわれる。広大な境内は二重の堀で囲まれ、正門、太鼓楼、鐘楼の基壇、本堂外
-
い 伊賀八幡宮
- [ 神社 | 歴史的建造物 | 見学 ]
-
岡崎市伊賀町東郷中86
松平四代・親忠が松平家の氏神として三重県の伊賀から迎え、武運長久・子孫繁栄を祈願するための八幡宮を祀ったも
徳川家の祖・松平家の氏神として四代親忠が伊賀から迎えた八幡宮。九代目にあたる家康も大きな合戦の際に戦勝祈願
-
く 鞍ケ池公園
- [ 公園 | 見学 ]
-
豊田市矢並町法沢714-5
観光牧場、動物園、動物ふれあい広場などがある。
芝生広場、プレイハウス、植物園、動物園、観光牧場、四季の古里(さと)、若草山、PA園地、PA展望台などがあ
-
お 王滝渓谷
- [ 自然 | 展望台 | 川・滝・渓谷 | 見学 | アウトドア | ハイキング ]
-
豊田市豊松町
巴川の支流である仁王川の渓谷で、早春から夏にかけての渓谷の緑、秋の紅葉と見事に調和した素晴らしい景色が連続
豊田市東部を流れる仁王川の渓谷。龍門園地にある妙昌寺から片道1時間のハイキングコースが整備されている。変化
-
ひ 平芝公園
- [ 公園 | 梅 | 見学 ]
-
豊田市平芝町5
平芝公園の梅は、種類も本数も多く見ごたえのある梅林に、毎年多くの人で賑わう。
7haという広大な園内に35種、約550本の梅が咲き競う。2月下旬には冬至梅、3月上旬には養老など、長期間
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 | 特産 ]
-
豊田市足助町新町2
土蔵造りのマンリン書店はギャラリーも併設。
約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリー。呈茶券で、ギャラリー内を自由に見学することができる。陶芸
- [ 博物館・資料館 ]
-
日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局 日進工場北側
名古屋市内を走っていた市電の代表的な車両や、地下鉄開業当時の地下鉄車両などを保存・展示。昭和32年の地下鉄
- [ 道の駅 ]
-
安城市赤松町梶5