観光スポット 一覧
-
岡崎・豊田・足助
- 観光スポット都道府県選択
- 愛知県全て
- 名古屋市 [157]
- 犬山・瀬戸・一宮・津島 [87]
- 岡崎・豊田・足助 [103]
- 三河湾・豊橋・渥美半島 [133]
- 知多半島 [66]
- 奥三河 [15]

-
か 金谷庚申三光寺
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
豊田市金谷町5丁目63番地
慶長8年(1603)開山と伝わる古刹。弘法大師作と伝へる梵天帝釈青面金剛王を本尊とし、真言宗醍醐派準別格本
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊田市加納町馬道通21
「猿投温泉ホテル金泉閣」の前から加納川を渡った、向かい側に立つ日帰り温泉施設。浴場は広々としたスペースにジ
- [ 博物館・資料館 ]
-
岡崎市康生町561 岡崎公園内
三河武士のやかた家康館には、家康と三河武士たちの人間像を中心に、歴史上の資料などを数多く展示。展示物の説明
- [ 博物館・資料館 ]
-
日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局 日進工場北側
名古屋市内を走っていた市電の代表的な車両や、地下鉄開業当時の地下鉄車両などを保存・展示。昭和32年の地下鉄
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊田市池田町南250
展示室、アートサロンからなるトヨタ自動車の記念館。トヨタ創業展示室では紡織機から自動車に発展した軌跡を体系
-
あ 安城公園
- [ 動物園 | 公園 | 桜 ]
-
安城市桜町289
安城市役所の目の前、松林に囲まれた公園内には、バードハウスやシカ、アライグマなどのいるミニ動物園のほか、文
- [ 動物園 ]
-
岡崎市大平町川田46-1
世界の名犬・珍犬を集めた犬のテーマパーク。犬たちが世界の名作や時代劇を演じるワンワン劇場やフライングディス
- [ 浸かる | テーマパーク・遊園地 | 公園 | ドライブ | 乗り物 | アウトドア ]
-
刈谷市東境町吉野55
高さ60mの観覧車が目を引くパーキングエリア。高速側エリアと公園側のエリアがある。買物や食事、露天岩風呂や
- [ 道の駅 ]
-
安城市赤松町梶5
-
お 岡崎市南公園
- [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | アウトドア ]
-
岡崎市若松町萱林1-1
園内は池を中心に遊園地やプール、運動場などがある。幼児向きののりもの遊具が充実し、観覧車やメリーゴーラウン
- [ ゴルフ場 ]
-
豊田市大ヶ蔵連町西山710
丘陵コース。恵まれた地形で、池と自然林が豊富なコースだ。全体の高低差も少なく、ホール自体は6番の打ち下ろし
-
だ 大樹寺
- [ 寺院 ]
-
岡崎市鴨田町広元5-1
文明7年(1475年)、松平氏宗家当主の松平親忠が戦死者供養のため、勢誉愚底を開山として創建。松平・徳川家
-
あ 安祥城跡
- [ 城 ]
-
安城市安城町城堀30
徳川家康の祖先である松平氏の居城跡。松平氏はここで4代にわたり、勢力を伸ばした。現在は碑・塚・切岸・堀・一
-
と 豊田市民芸館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
豊田市平戸橋町波岩86-100
民芸の基本である「衣」「食」「住」をテーマに3つの館から構成される。民芸品を展示するほか、陶芸、染織、とん
-
お 岡崎市東公園
- [ 動物園 | 公園 | 花 | 紅葉 ]
-
岡崎市欠町大山田1
大小の池があり、自然と文化に富んだ公園。ゾウやラクダ、モルモット、珍しいミーアキャットやワラビーなどの動物
-
あ 旭高原元気村
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
豊田市旭八幡町根山68-1
森にすむ昆虫たちなど、豊かな自然にふれられる。日帰りバーベキューは林間にあるオープンデッキ型のバーベキュー
-
ち 知立神社
- [ 神社 ]
-
知立市西町神田12
景行天皇の時代、日本武尊が東国平定の際に当地で皇祖の神々に平定の祈願を行い、皇祖神を祀ったのに始まると伝わ
- [ 寺院 ]
-
長久手市岩作色金92
色金山近くにある曹洞宗の寺で瀬戸雲興寺の末寺。門前にある首塚は、多数の戦死者に心を痛めた雲山和尚が、池田恒
-
お 岡崎市美術博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
地形を生かした建物と豊かな自然が調和するミュージアム。マインドスケープ(心象風景)をメインテーマに国内外の
- [ 公園 | 桜 ]
-
刈谷市城町1-1
春の桜をはじめ、四季折々に美しい花が咲き競い、日本庭園を彩る。
園内にはソメイヨシノが約650本植えられ桜の名所となっており、3月下旬から4月上旬には桜まつりが開催される
-
と とよた科学体験館
- [ 科学館 | 体験施設 ]
-
豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター内
サイエンスホールとプラネタリウムとで構成される体験型科学館。体験や展示を通して科学の魅力を体感できる。26
- [ 博物館・資料館 ]
-
岡崎市伝馬通1-58
大正6(1917)年にルネサンス様式で建造の赤レンガと地元産御影石(花崗岩)を組み合わせた特色ある建物に、
- [ 道の駅 ]
-
豊田市武節町針原4-1
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
岡崎市岡町鳥居戸1-1
約5万8000点に及ぶ世界中の子供たちの絵を集めた美術館。参加型体験美術館で愛称は、「おー!」。ピカソやロ
-
さ サツキとメイの家
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
愛知郡長久手町熊張茨ヶ廻間1533-1
万博で人気のパビリオンが残った
平成17(2005)年に開催された、愛知万博で大人気だった映画『となりのトトロ』の主人公の家。見学は原則予
- [ スタジアム | 公園 ]
-
豊田市千石町7-2
矢作川の景観を生かした市民の憩いの場。園内にはスタジアム、修景池、自然観察水路などが整備されている。
- [ ゴルフ場 ]
-
愛知郡東郷町大字和合字ドンドロ35-1
丘陵コース。全体にフラットだが細かなアンジュレーションがあり、テクニックが必要。アウトは各ホールが老松に囲
-
や 八橋かきつばた園
- [ 花 | 庭園 ]
-
知立市八橋町寺内61番地1
紫色を装った優雅な花「かきつばた」を一面に!
知立の無量寿寺[むりょうじゅじ]の境内にある回遊式庭園。毎年4月下旬~5月中旬にかけて、約3万本のカキツバ
- [ 見学 | その他 ]
-
刈谷市朝日町2-1
国内屈指の自動車部品メーカーであるアイシン精機が、世界に誇る技術力を結集した情報発信施設。代表的な製品20
-
ぬ 額田ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
岡崎市南大須町字桃之沢41
丘陵コース。西コースは距離があるがフェアウエイが広く、OBが少ない。アウトは1・9番がフラットで楽。8番は