観光スポット 一覧
-
名古屋市

-
な 名古屋城
- [ 城 | 歴史 ]
-
名古屋市中区本丸1-1
徳川家康が外様大名を動員して築城。
尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区・北区)にあった城郭で「金鯱城」、「金城」とも呼ばれた。日本1
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
-
名古屋市港区西倉町1-51
名古屋港水族館の北隣にある遊園地。
中部地区最大級の高さ85mの大観覧車がシンボルで、ファミリーからカップルまで楽しめる。大観覧車からは、伊勢
-
お 大須観音
- [ 寺院 | 観音 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
名古屋市中区大須2-21-47
「観音さん」として市民に親しまれている寺
正式には北野山真福寺宝生院(きたのさんしんぷくじほうしょういん)といい、本堂にはご本尊聖観世音菩薩が祀られ
-
ひ 東山動植物園
- [ 動物園 | 植物園 | デート ]
-
名古屋市千種区東山元町3-70
東洋一の規模。
動物園・植物園・遊園地などが集まった総合レジャー公園。動物園はゾウやキリン、子どもたちに人気のペンギンやコ
-
な 中村公園
- [ 公園 ]
-
名古屋市中村区中村町茶ノ木25
豊臣秀吉をまつる豊国神社を中心にした公園。
園内には中村公園文化プラザがあり、その2階には秀吉清正記念館が設けられ、豊臣秀吉・加藤清正を中心とした遺品
-
せ 泉増院 玉照姫
- [ 寺院 | デート | パワースポット ]
-
名古屋市南区笠寺町上新町76
「玉照姫伝説」で知られる玉照姫を祀る。玉照姫は、風雨にさらされていた観音様に自分の笠をかぶせてあげたことが
-
な ナディアパーク
- [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
名古屋市中区栄3-18-1
ツインビルからなる複合施設。
低層階にはロフト名古屋やクレアーレ、ジュンク堂書店。上層階にはホール、ミュージアムなど多彩な施設があり、栄
-
な 名古屋能楽堂
-
名古屋市中区三の丸1-1-1
観客席数は地方自治体の能楽堂で最大の数を誇る。
名古屋城正門前近くの本格的な能楽堂で全630席。舞台は総檜造りで、鏡板[かがみいた]の老松と若松とが1年ご
-
つ 鶴舞公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
名古屋市昭和区鶴舞1
名古屋で、最初に整備された公園。
ソメイヨシノ1200本が植えられ、他にも色とりどりの花々が園内を彩る。「鶴舞公園花まつり」は4月~6月に開
-
な 名古屋市博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
古・美術工芸・文書典籍・民俗に関する資料を集め、保管・保存し、展示公開。常設展「尾張の歴史」のほか、年に5
- [ 橋 ]
-
名古屋市西区那古野1付近
清洲城下の五条川に同名の橋があり、名古屋城築城に伴う移築の際に橋材の一部と五条橋の名がここに移された。昭和
- [ 博物館・資料館 ]
-
日進市浅田町笹原30 名古屋市交通局 日進工場北側
名古屋市内を走っていた市電の代表的な車両や、地下鉄開業当時の地下鉄車両などを保存・展示。昭和32年の地下鉄
- [ 神社 | 名水 | デート | パワースポット ]
-
名古屋市千種区今池1-4-18
延喜式にも記載されている由緒ある神社で、西暦131年、第13代成務天皇の御代に鎮座され、865年(貞観7年
- [ デート | イルミネーション | ショッピング・モール | グルメ ]
-
名古屋市中村区名駅4-7-1
名古屋駅前に立つ新ランドマーク。
地上47階、高さ247mを誇るビル。日本一の屋外展望施設など多彩な設備を備えた、名古屋の新しいランドマーク
- [ スイーツ ]
-
名古屋市中区橘1-4-12
数々のコンクールで受賞経験をもつパティシエの店。贈り物にもぴったりのシンプルで美しいケーキが並ぶ。
- [ ショッピング・モール ]
-
名古屋市中区栄3-17-25 Lasky on the park 1・2F
西海岸を思わせるスタイリッシュ空間
ジョゼフメンズ、メンズスポーツ、ウィメンズと新しいジョゼフの世界を演出している。ジョゼフザストア限定品も多
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
名古屋市熱田区熱田西町1-1
各種ホールや会議室を備えるコンベンション施設。国際会議はもとより、コンサート、講演会、集会などに利用される
- [ グルメ | デート | ショッピング・モール ]
-
名古屋市千種区高見2
有名グルメ店も並ぶ緑豊かなガーデンタウン
商業施設と分譲マンションの複合エリア。街の中心となる並木道沿いにはイタリアン「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」
-
さ サンロード
- [ グルメ | ショッピング・モール ]
-
名古屋市中村区名駅4-7-25
飲食店が多く並ぶ名古屋最古の地下街
名古屋でいちばん古い地下街で、名古屋駅の5つの地下街のなかでもっとも飲食店が多い。駅前ビルや映画館への連絡
- [ 博物館・資料館 ]
-
名古屋市東区赤塚町25
紀元前から現代まで、世界の貨幣を集めた博物館。大判、小判をはじめ約1万点もの貨幣を展示するほか、歌川広重の
-
ら LACHIC
- [ ショッピング・モール ]
-
名古屋市中区栄3-6-1
ファッションからキッチン雑貨まで扱う栄のショッピングスポット
ファッションからグルメまで約170のショップが集合。大型セレクトショップをはじめ、名古屋ではここだけという
-
か 香流川緑道
- [ 道・通り・街 | 自然 | 桜 ]
-
名古屋市名東区香流川両岸
約2キロに渡って香流川沿い両岸に桜並木が続く緑道。中島橋の周辺は特に桜の見どころで、毎年4月には桜まつりも
- [ その他 ]
-
名古屋市中村区名駅4-27-1
笹島交差点の新ランドマーク
専門学校・モード学園の校舎ビル。3つの塔がらせん状にからみあった斬新なデザインはインパクト十分。地下1・2
-
あ 有松山車会館
- [ 博物館・資料館 ]
-
名古屋市緑区有松2338
精巧なカラクリ人形を乗せた山車三輌(布袋車・唐子車・神功皇后車)を1年交代で1台ずつ展示。三輌の山車はいず
-
ひ 東山スカイタワー
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
名古屋市千種区田代町瓶杁1-8
名古屋市制100周年を記念して建てられた高さ134mのタワー。晴れた日は展望室から鈴鹿山脈からアルプス連峰
- [ グルメ ]
-
名古屋市中村区名駅1-2-1
六代続く伝統の杉桶のたまりをベースに、160年継ぎ足し続けられた秘伝のタレが味の秘訣。名鉄百貨店9F11:
- [ 寺院 | 観音 ]
-
名古屋市南区笠寺町上新町83
天平5年(733年)、僧・善光が浜辺に打ち上げられた流木を以て十一面観音像を彫り、その像を祀る天林山小松寺
- [ グルメ | ショッピング・モール ]
-
名古屋市中村区名駅1-1-2
普段のショッピングに便利
JRや地下鉄に直結した名古屋地下街のメインアベニュー。ショッピングにも食事にも気軽に立ち寄れる便利でおいし
-
な 名古屋陶磁器会館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
名古屋市東区徳川1-10-3
芸術的陶磁器にうっとり
海外向け陶磁器の生産が盛んだったという東区。現在では、珍しい日本未流通の陶磁器が展示されている。陶磁器の上
-
な 名古屋パルコ
- [ ショッピング・モール ]
-
名古屋市中区栄3-29-1
名古屋のファッショントレンドの発信基地
約300のブランドショップやセレクトショップから、ランチやディナーも楽しめるレストラン&カフェも充実。H.