旅案内 たびあん

村松山虚空蔵堂 むらまつさんこくうぞうどう

村松山虚空蔵堂のMyリスト追加
知恵を授かる伝統の習わし
基本情報

807年に開山、建立された寺で弘法大師が彫った虚空蔵菩薩を本尊としている真言宗豊山派の寺院。三重県伊勢市の伊勢朝熊山金剛證寺及び福島県河沼郡柳津町の圓蔵寺とともに日本三大虚空蔵堂の一つとされる[1]。地元では村松山の虚空蔵さんと呼ばれ親しまれているほか、茨城県北部や栃木県下では虚空蔵さんと言えば概して当寺を指す。数え年の13歳で参拝すると知恵と福が授けられるという「十三参り」の言い伝えが残っている。

住所那珂郡東海村村松8
営業時間境内自由(本堂は8:00~17:00)
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
JR常磐線東海駅から茨城交通茨城東病院行きバスで15分、虚空蔵尊入口下車すぐ
最寄駅 >  東海駅(JR)~4.257km
アクセス 車最寄IC > 常陸那珂港IC(常陸那珂有料道路)~11.074km  日立南太田IC(常磐自動車道) 
TEL029-282-2022
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ