つくばエキスポセンター つくばえきすぽせんたー
遊びを通して科学の楽しさを体験。実物大ロケット模型「H-IIロケット」が筑波研究学園都市のシンボル
基本情報
屋外にそびえ立つ、横浜博覧会から移設された高さ約50mのH-IIロケットの実物大模型が目を引く。宇宙や深海、エネルギーなどに関する体験型の展示を常設した、見て・触って・楽しく学べる科学館。1985年に開催された科学万博の記念施設として、最新の科学技術や身近な科学などを体験学習できる科学館。館内では、世界最大級のプラネタリウムで四季折々の星空も楽しめる。また、展示場では宇宙・海洋・エネルギーなどに関する体験型展示物で科学とふれあうことができる。
住所 | つくば市吾妻2-9 |
営業時間 | 9:50~16:30(閉館17:00)、12・1月は~16:00(閉館16:30) |
料金 | 入館券(展示場のみ見学):大人500円、小人(4歳~高校生)250円 プラネタリウム券(展示場とプラネタリウム観覧):大人1000円、小人(4歳~高校生)500円 |
休業日 | 月曜、毎月最終火曜(祝日の場合は翌日休、臨時休、12月27日~1月3日休) |
駐車場 | あり 土・日・祝日及び繁忙期(有料) 駐車料金200円(1日) |
アクセス 公共交通 | つくばエクスプレス[つくば駅]下車。A2出口より徒歩5分(秋葉原⇔つくば間 45分) 最寄駅 > つくば駅(首都圏新都市鉄道) |
アクセス 車 | 桜土浦I.Cから約8km 15分 最寄IC > つくば中央IC(圏央道) 桜土浦IC(常磐自動車道) |
公開サイト | www.expocenter.or.jp |
TEL | 029-858-1100 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。