湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊 ゆどのさんそうほんじ りゅうすいじだいにちぼう
基本情報
825年(天長2年)豪雪期にも湯殿山に参拝できるようにと開いた寺。当時としては珍しく女人でも参拝できたので、「女の湯殿山」ともいわれた。本堂には1786年(天明6年)に96歳で没した真如海上人の即身仏(ミイラ)を安置。
本尊は湯殿山権現で秘仏とされ、丑歳と未歳にのみ開帳されている。
住所 | 鶴岡市大網入道11 |
営業時間 | 8:00~17:00(閉館) |
料金 | 拝観料 大人500円、中・高校生400円、小学生300円 |
休業日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯殿山行きバスで45分、大網下車、徒歩10分 |
アクセス 車 | 最寄IC > 湯殿山IC(山形自動車道)~5.257km 庄内あさひIC(山形自動車道) |
公開サイト | www.dainichibou.or.jp![]() |
TEL | 0235-54-6301 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。