伝通院 でんづういん
徳川将軍家の菩提寺。
基本情報
室町時代の応永22年(1415年)秋に、浄土宗第七祖の了誉聖冏(りょうよ・しょうげい)上人が、江戸の小石川極楽水(現在の小石川4丁目)の草庵で開創。本尊は、平安時代の僧源信(恵心僧都)作とされる阿弥陀如来像。
徳川家康の生母の於大の方(水野氏)の菩提寺となって以来、その法名が通り名となった。
将軍家の帰依も厚く、千姫(豊臣秀頼妻、2代徳川秀忠の長女)など徳川家ゆかりの女性の墓が数多くある。
江戸三十三箇所観音札所の第十二番札所。
住所 | 文京区小石川3-14-6 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | 地下鉄後楽園駅から徒歩10分 最寄駅 > 春日駅(都営地下鉄)~857m |
アクセス 車 | 最寄IC > 飯田橋IC(首都高速5号池袋線)~5.462km 早稲田IC(首都高速5号池袋線) |
公開サイト | www.denzuin.or.jp |
TEL | 03-3814-3701 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。